子育て・グッズ 寝返りが多く、うつぶせになって窒息する心配があるため、対策を知りたいです。寝室にベビーモニターをつけています。 4ヶ月半から寝返りをして、今は左右すぐ寝返りしてしまい、うつぶせも長い時間できますが 眠ってるからと、少し家事をしてて目を離してると うつぶせになって、アウアウいってるときがあり窒息しないか心配です。 なにか対策はありますか? 眠っているときは2階の寝室で寝かしてることが多く(リビングは犬がいるため、鳴き声で起きてしまう)ベビーモニターはつけてます。 最終更新:2018年6月3日 お気に入り ベビーモニター 家事 ベビー ベビ 寝返り うつ うつぶせ 窒息 チロル(5歳3ヶ月, 7歳) コメント 水たまり 自分で顔を横にできているなら(頬をつけるかんじ)、呼吸安全だと判断して寝かせました。 困ってるような声をあげてるなら、まだひっついて見たほうがいいとおもいます 6月3日 チロル 顔は頬をつけてできているときもあれば、顔面が真下になることもあります。 肩が90度あげれるのですが、ずっとうつぶせだと飽きるのか うつぶせのまま寝てしまうみたいです。 夜は隣に寝ていますが、日中のお昼寝とかが困ってしまって‥ 6月3日 水たまり じきに自分で首うごかせたり、土下座ポーズで昼寝するようになるので、ほんの一時、と家事や掃除後回しオススメしまーす。 もしくはモニターで適宜チェックですかね。 やっぱりなにかあったときに後悔したくないんで 6月3日 チロル そうですよね、なにかあったとき後悔しますよね。 たまたまなんですが、今週末、同居していた義母の一周忌でお掃除やら準備やらで忙しくて それで目を離せないとなるとどうしていいかわからない!となっていました。 赤ちゃんいるから、とそこは親族に目を瞑ってもらって掃除はそこそこにしておきます😅 6月3日 おすすめのママリまとめ 妊娠35週目・家事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・家事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠37週目・家事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・家事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつから・寝返りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
チロル
顔は頬をつけてできているときもあれば、顔面が真下になることもあります。
肩が90度あげれるのですが、ずっとうつぶせだと飽きるのか
うつぶせのまま寝てしまうみたいです。
夜は隣に寝ていますが、日中のお昼寝とかが困ってしまって‥
水たまり
じきに自分で首うごかせたり、土下座ポーズで昼寝するようになるので、ほんの一時、と家事や掃除後回しオススメしまーす。
もしくはモニターで適宜チェックですかね。
やっぱりなにかあったときに後悔したくないんで
チロル
そうですよね、なにかあったとき後悔しますよね。
たまたまなんですが、今週末、同居していた義母の一周忌でお掃除やら準備やらで忙しくて
それで目を離せないとなるとどうしていいかわからない!となっていました。
赤ちゃんいるから、とそこは親族に目を瞑ってもらって掃除はそこそこにしておきます😅