※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
妊娠・出産

検診と分娩は同じ病院がいいか、別がいいか迷っています。同じ病院で安心かどうか、皆様の経験を聞きたいです。出産費用60万円は平均か教えてください。

病院選びについてです。検診と分娩は同じ病院でできたほうがいいのでしょうか?それとも、別の病院のほうがいいのでしょうか?個人的には同じ病院のほうが安心なのではないかと思っているのですが、皆様の経験談をご教示いただけたらと思います。また、現在検討している病院は検診から分娩までできる病院なのですが、出産費用が60万を超えています。これが平均的な値段なのでしょうか?何もわからない状態なのでご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

コメント

みかん

私は別々の病院でしたが、同じ病院にしたら良かったなぁと思います。
ただ、選んだ分娩の病院は人が多いので健診は大変かも…と思うと微妙ですが💦やっぱり妊娠初期から最後まで診て頂ける方が、何かあった時も安心かな?と思います(*^ω^*)

出産費用…私からすると高いなぁと思いますね😰地域とかによっても差があったら分かりませんが。。あまり役に立つ回答が出来ず、すみません💦

  • ゆき

    ゆき

    やはり最初から最後まで同じ病院のほうが安心さはありますよね。初めてのことなので個人的にもそのほうが安心できるなと感じました。
    他にも安く安心できる病院があるか探してみます。
    ご教示いただきありがとうございます。

    • 6月3日
マヤ

分娩だけってのは中々、受け入れてくれる病院は少ないと思いますよ😣

やはり、病院側は検診から赤ちゃんやお母さんの状態を把握しておきたいものですから…

  • ゆき

    ゆき

    最寄駅付近に産婦人科はいくつかあるのですが、そのほとんどが分娩はできないようで…分娩だけの病院も少ないのですね…最初から最後まで診ていただける病院にしようと思います。
    ご教示いただきありがとうございます。

    • 6月3日
MO7

私の住んでいる市には分娩ができる病院がないので、検診だけ市内の病院で分娩は違う市の病院でする予定です!
分娩もできる違う市の病院だとすごく混んでいて検診も何時間もかかってしまうので、私は今のスタイルが気に入っています😉

出産費用60万超えるということは、一時金の分を引いても手出しが20万超えるということですよね😣
率直に高いと思いました💦

  • ゆき

    ゆき

    分娩ができる病院だと検診に時間がかかることもあるのですね。働いているため、出来るだけ待ち時間は減らしたいので別の病院で診てもらうのも考えてみます。
    やはり少し高めですよね…もう少し安く安心できる病院がないか探してみます。
    ご教示いただきありがとうございます。

    • 6月3日
栞里

同じ病院の方が安心だし色々な情報などの間違えなどなさそうだしいいかなと思います🙄
個人病院か総合病院かで値段かなり違うかなとはおもいますが、私の通ってる産院は42万+15万予約金で退院時差額分支払いなので普通分娩で60万超えは気持ち高めかな?と感じました!
ただ、個人病院なら大体そのくらいかかるかな〜と😅
私の地域もピンからキリまで値段がかなり違うので分からないですが私の感覚的に普通ということです!

  • ゆき

    ゆき

    そうですよね。
    病院によって結構変わるようなので、もう少し安く安心できる病院を探してみようと思います。
    ご教示いただきありがとうございます。

    • 6月3日
deleted user

みんないろんな理由で病院は決めていると思います😃
検診は今生活している場所の病院で、分娩は里帰りのため地元の病院にする人もいますし、通っている病院の方が安心だから検診から分娩まで同じ病院の人もいます。
産後家族のサポートがどのくらいあるか、病院までの距離、妊娠期間中に心配な個とがあるなら病院にNICUがあるか等で決めているかな~と思います。
ゆきさんが出産にあたって一番安心できる環境の病院が一番だと思いますよ✨
出産費用は病院によりますが都心の方が高め、地方は休めの傾向があります。
私は東京住みで、里帰りで田舎で出産しますが、今通っている東京の病院は出産費用60万ですけど里帰り先の病院は40万くらいです。

  • ゆき

    ゆき

    わたしは最初から最後まで同じ病院で診ていただけたほうが安心だなと思っています。自分に合った病院を探してみます。
    わたしも神奈川在住なのでそのくらいするのかもしれないですね。もう少し色々調べてみます。
    ご教示いただきありがとうございます。

    • 6月3日
はな

私は里帰り出産だったので途中で病院変えましたが、最初から最後まで同じ病院の方が良いと思います!
分娩予約をとるのも受診してからだったので行ききするのが面倒でした(笑)
また、紹介状なども必要になるので紹介状書いてもらうのにもお金とられました😭

うちの産院は総合病院で一時金なし、手出し10万くらいでした!
休日の深夜だったのでそのくらいで平日の昼間ならもっと安かったと思います😣

  • ゆき

    ゆき

    色々と手続きもあるのですね…
    なるほど。勉強になります。
    ご教示いただきありがとうございます。

    • 6月3日
ダイナ

私は里帰り出産なので、必然的に検診と分娩は違う病院です😊今のところ特に困ったことはないのですが、同じ病院にずっと通えるなら、そっちの方が良いかな、とは思います✨
私の分娩する病院は手出し3〜5万と聞いています。実家の辺りでは少しお高い方です。検診で通っていた病院は手出しが10万近くなるそうです。どちらも検診から分娩までできる個人病院です。なので、地域によっても違うのかな、と思いました😅

  • ゆき

    ゆき

    地域によっても値段は変わってくるのですね。神奈川在住なので少し高く感じても仕方ないのかなと感じました。もう少し安く安心できる病院を探してみようと思います。
    ご教示いただきありがとうございます。

    • 6月3日
えり

里帰り出産で、何かあったら大変だから検診は家の近くの病院に通ってくださいって言われたんですが
結局ずっと実家の近くの病院に通いました😄
自宅から実家までは電車で1時間くらいの距離です
通えない距離ではないですし
やっぱり同じ病院で同じ先生に診てもらったほうが安心です😌
何か変わったこととかあったら気づきやすいと思いますし😄

出産費用は42万に+12万払いました
病院によってだいぶ違うみたいですね😅
42万でお釣りがくるっていうのを聞くと
高かったなーって気もするんですが
個室でごはんもおいしかったしおやつもあったし
おみやげとか出産後必要なセットもらえたりだったので
まぁいっかってかんじでした😄

  • ゆき

    ゆき

    そうですよね、わたしもみなさんの意見も聞いた上で検診と分娩は同じ病院にしようと考えてます。
    わたしの考えていた病院はご飯が美味しかったりおやつがあったりするみたいなのでその分も踏まえて高いのかもしれません。もう少し病院選びをしてみようと思います。
    ご教示いただきありがとうございます。

    • 6月3日