![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の息子が、ミルク中心の食事になってしまい、ベビーフードを使うことを考えています。ベビーフードについての意見や工夫を教えて欲しいです。
現在10ヶ月の息子がいます。
離乳食始めて5ヶ月とちょっと。
順調に進んでいたのに、突発性発疹にかかり喉が痛いのか殆どミルクしか受け付けずミルクで対応していたら、治ったあともミルクを欲しがるようになってしまいました。
少しずつ食べるようにはなってきていますが、以前のように好き嫌いなく野菜でもご飯でもなんでも!という訳ではなく、味付けのあるものや、お肉を中心に食べ、野菜を殆ど食べなくなってしまいました。
今まで絶対に使わないと思っていたベビーフード。それで栄養のバランスも考えられていて子供が食べるなら、、と思ってしまっています。(私の考えがそうなだけで、ベビーフードを使っているお母さん方もたくさんいらっしゃるのは知っていますし、否定する気もありません)
ベビーフードを既に使っている方、お子さんが食べるか、また味付けの濃さ等教えていただきたいです。
ベビーフードを使っていない方、使う予定のない方の意見もお聞きしたいです。(お子さんが食べる為にどういう工夫をされているか)
- めい
コメント
![あず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あず
こんにちは。お子さんの味覚?変わっちゃったんですかね??
うちは離乳食始めた時から作ったお粥はほとんど食べなくて、ベビーフードなら食べてくれたので、ご飯ものはいまでもほとんどベビーフードです。(最近ちょっと飽きてきた傾向がみられますが😅)
やっぱりベビーフードって味がちゃんとついてて、私が食べても美味しいんですよね。
子供も人間なのでやっぱり美味しいものが好きなんだと思います。私が作ってたのは味付けしてなかったので💦💦(普通は離乳食味付けしないのですけどね)
なので、今では作るものも結構味付いてます!だし巻き卵とか!
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
自分自身がベビーフードを食べてみてマネして作ってみるのはどうでしょう〜?うちはストックがなくなったときや外出時ベビーフードを食べさせますがそのとき味見したり硬さや食材の大きさチェックをしてます。
-
めい
回答ありがとうございます!
たしかに!
それは考えた事なかったです!
早速買ってきて食べてみようと思います(〃'▽'〃)
別の視点での回答、ありがとうございました^^- 6月3日
めい
回答ありがとうございます!
あずさんのお子さんは食べてくれるんですね(*^^*)
私も、9ヶ月頃から味付けはし始めてはいるのですが、それでもお肉は食べて野菜は残す、、というのが続いていて。
やはりベビーフードに頼ってしまおうかなとも思ってしまいます😭
ありがとうございました^^