
伊丹市で産婦人科を探しています。子宮頸がん検診と乳がん検診を受けたいです。2人目を考えているので、親身になって相談にのってくれる先生がいいです。
はじめまして。今年2月に伊丹市へ引越して来ました
。10ヶ月の男の子を育てています!
出産からもうすぐ1年経つので、子宮頸がん検診、乳がん検診をしたいと思っています。
伊丹市にあまり評判の良い産婦人科があると聞かないので、ご存知の方がいましたら教えて頂きたいです!
車を持っていますので、近隣の市でも構わないと思っています。 もし可能であれば、検診の時に2人目をもうける為の相談がしたくて、親身になって下さる先生がうれしいです。 理由は、体外受精で息子を授かり、2人目も凍結胚を移植予定、初産が37週1日で破水、微弱陣痛、促進剤(私には効果なし)、吸引分娩、胎盤掻き出す、出血多量で輸血だった為、自分の子宮が今大丈夫な状態であるのか不安だからです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。
- かなこ(7歳)
コメント

音ママ
こんにちは😃
伊丹市に住んでいます!
婦人科のみでしたら、伊丹市西台の『いけざわレディースクリニック』の女の先生が優しい!と姉が言っていました😊おばあちゃん先生らしく、姉が診察してもらった時に「子宮筋腫ちゃん(←子宮筋腫にちゃん付け。笑)があるけど、小さいから様子見でいいよ😃妊娠もできるからね!」と優しく言ってくださったそうです。
体外受精もされたのですね‼️
であれば、JR伊丹駅近くの『レディースクリニックTaya』があり、体外受精もされているので、2人目ちゃんのご相談も出来るかもしれません。
先生は男の先生で、あっさりズバズバ言う先生らしいのです。笑
実は、私も体外受精で息子を授かりました❤️
私自身は、西宮市のスギモトレディースクリニックに通っていました。阪急西宮北口から歩いて10分もかからないかな?くらいのところです。
その杉本先生も男の先生で、あっさりしてますが、相談などもよく聞いてくれました😄杉本先生もズバッと言う先生ですが、こちらのことを親身に考えて意見してくれ、とても信頼できる先生です😊
私も生理が再開したら、2人目欲しいなと考えていますので、またスギモトさんへお世話になります!
長々とすみませんm(_ _)m

ぼぶー☺︎
大きい病院ならば
尼崎総合医療センターが
いいと聞いたことはあります!
伊丹の市民病院はオススメしません。。
-
かなこ
お返事遅くなりました💦
ありがとうございます!!
自宅の近所が伊丹市民病院なのですが🙌🏻 あまり良くないのですね💦
1人目は、吹田に住んでいましたので済生会吹田病院で出産しました🍀
低体重児、黄疸だったのでNICUがあり大助かり! 私も輸血だったので本当に良かったです。
2人目の出産も総合病院でと考えていて、伊丹市民病院候補やったんですが😂
尼崎総合医療センターいいのですね💕 出産になりましたら、候補にしたいと思います!- 6月3日

はる
上の方も仰ってますがJR伊丹駅近くのTayaレディースクリニックいいですよ😊
私はそちらで人工授精をし授かることができました。
先生はさっぱりした感じの男性医師ですが、こちらの質問にはキチンと答えてくださいます。なにより内診が痛くなく不快に思ったことがないのが通い続けれた大きな要因です☺️看護師さんの感じもいいですよ😊
小さい病院で、子ども用のスペースはないですがママが診察中は手の空いてる受付の方が待合室で抱っこしてくれてるのを見ました😊絵本を読んでくれたり✨なので、私は2人目もこちらでお世話になる予定です😊
初診から予約制で、結構予約がつまってる感じなので受けたい日があるのであれば早めにお電話してみることをオススメします!
-
かなこ
ご回答ありがとうございます😊
tayaレディースクリニック良いところなのですね💕
やはり男性医師はサッパリ系が多いのでしょうか! 私の担当医も男性でサッパリしています(笑)
詳細を教えて下さりありがとうございます🍀人工授精で授かられたなんて羨ましいです😂 私、ビビリなので本当に自分が体外受精をするなんて思いもしませんでした💦
今は、元気に育ってくれて、来月で1歳だなんて不思議です😊💕
大阪で仕事をしながら、大阪の不妊外来専門のクリニックに通っていた為、そちらに3つ凍結胚を保存しています🙌🏻 次回の移植もそちらになるよていです!
一般婦人科で予約して、状況を説明の上、tayaさんでも子宮内や状態を見て頂けると嬉しいのですが😅
一度、お問い合わせしてみます🍀- 6月3日
-
はる
私も自然に授かれるものだと思っていたのですが現実はなかなか厳しく😣周りも不妊治療で授かった子が多いのもあり人工授精に抵抗はなかったのですが病院通いは結構精神的にきますよね💦
かなこさんは大変なご出産だったようですが、お子さんもすくすく育っているようでなによりです💕
子宮内の様子などを見てもらうだけだったら尚更気軽に行きやすい所が良さそうですね!Tayaさんも診てくれますよ!私も初めはそんな感じで異常ないかなー?ぐらいの気持ちで受診しました😊- 6月3日
-
かなこ
そうですよね😫
私も主人も30になったばかりの時、まだ年齢的にも大丈夫だと思っていた矢先だったので💦 主人もショック受けていました😣
私が怖がりなので、人工授精を頑張ってましたが精神的に疲れてきて…。
そこで先生に、1人授かればホッとするだろうし気持ちにも余裕が出ると思うから体外受精も考えてみては!と提案され、めちゃくちゃ悩んだ末に!選択しました🎶 出産は最悪だったけど💦授かれて本当に嬉しかったです🤗💕
tayaさん、専門ですもんね!
こちらも視野に入れて、2人目の相談だけでも行けたらと思います🍀
ありがとうございます!- 6月4日
-
はる
ちなみにですが、出産は兵庫医大でした😊
パニック障害を患っているので、安定剤を飲みながらの妊娠出産だったので精神科と連携の取れてる病院、そして赤ちゃんに何かあった時のためにNのある病院…と探したらそちらになりました。
妊娠32wまでは近くの産婦人科で健診を受けて…という里帰り制度があり、ずっと医大に通わなくていいのも助かりました。
大学病院というと冷たいイメージでしたが、全くそんなことはなく、むしろ健診で通ってた個人の産婦人科よりアットホームで手厚くてとてもよかったですよ😊
総合病院で出産をお考えとのことで、コメントしました☺️- 6月4日
-
かなこ
ご出産先ありがとうございます😊
そして、ご出産本当に頑張られたのですね😫💦 無事、ご出産おめでとうございます㊗️✨ 6ヶ月だとだんだん表情も豊かで動きもあるし、可愛い時期ですょね💕 私も頑張ったかいあったなと最近では良く思います!
大学病院でもNあるんですね🙌🏻
知らなかったです! 近場で診察、出産直前からの診察ってありがたいですね😲 こちらも是非!覚えておきます🍀- 6月4日

みり
妊娠前に婦人科に通っていました。
初めはいけざわレディースクリニックに行ったのですが、
男性のおじいちゃん先生と合わず行くのをやめました。
グルテンフリーの話を30分ほどされて、内診が痛くて気分も良くなく、倒れそうになりました。
その後から、みつこレディースクリニックさんに通い始めましたが、女性の先生で施設も綺麗でした。
内診も痛くなく、お話をよく聞いてくれて相談しながら泣いてしまったこともありました!
信頼のできる先生で私は大好きでした!
ただ、分娩はできないので変わる前のみずほレディースクリニックで出産しました!
-
かなこ
詳しく教えて頂きありがとうございます😊 いけざわさん、ホームページを見ると院長先生が男性でした!
お話長そうですね😅
うーん、迷うなぁ〜!
みつこレディースクリニック、自宅からめちゃ近いです🍀
内診が痛いのは私も嫌です💦
出産時に胎盤を掻き出されて以来、内診恐怖症なんですょね😫
先生は合う合わない個人差ありますもんね🙌🏻 こちらも候補に入れて、検討したいと思います!
みずほさんは、突然分娩無くなった様ですね💦 義姉が3月出産予定で分娩予約してましたが、昨年末に急になくなり、慌てて宝塚市の中村さんへ転院していました🙌🏻
私は多分、総合病院になりそうです!- 6月4日

いたち
私も、レディースクリニックTayaで不妊治療し、兵庫医科大学病院で産みました。
妊娠中、問題なかったのですが、一人目が仮死状態、二人目が早産の為、二人ともNICUでお世話になりました。
伊丹のTayaさんは、先生診察うまいです。
ただ、一度、旦那さんの精液検査と人工授精の他の人と、結果を間違われて、ビビりました。旦那さんの精液で他人に人工授精されたの⁈てパニックになりました。連絡ミスの勘違いでよかったですが。
たしかに、子供さん連れの方もいますが、小さな病院なので、他の患者さんの視線が冷たいです。
兵庫医科大学病院の産婦人科病棟は、新しく綺麗だし、助産師さんがみんな良い人です。医師はいろいろですが、私は脇本先生と浮田先生が信頼できます。
NICUも、行くたびに、担当の看護師さんが来てくれて、今日はこんな状態でしたと毎回伝えてくれます。
-
かなこ
大変遅くなり申し訳ありません💦
コメントありがとうございます😊
tayaさん上手なのですね!
連絡ミスは怖いですね😱💦 私が通っていたところも確認に確認を重ねてされていました! 間違いがあると大変ですもんね😅
子連れ診察は、不妊治療専門クリニックだと嫌煙されますよね🙌🏻
通っていたクリニックも禁止でした。
出産先ありがとうございます✨
すごく具体的に先生まで教えて頂けて助かります🤗💕
大きな病院でしかもキレイだなんて魅力的ですー! ほんとうに出産って命がけですよね😭
先ほど検索したら車で30分以内には病院着けそうだなと確認できたので🙌🏻 次の出産先の候補にしますね🍀
また色々教えて下さいー😣‼︎
ありがとうございました❤️- 6月17日
-
いたち
私も伊丹なので、車で30分以内です。
兵庫医科大学病院は、産科外来と産科病棟の直通電話番号を妊婦に教えてくれて。24時間365日、対応してくれるので、安心できました。不安なことがあったら、小さなことでも電話して指示仰いでねと言われてました。
いろいろ調べて、ご自身で納得できる病院で産んでくださいね。- 6月19日
かなこ
お返事遅くなりました💦
たくさん教えて頂きありがとうございます🙌🏻 とても参考になります🤗
体外受精されたのですね🎶
そうなんです。
私自身、相当ビビリでして、体外受精を本当はしたくなかったのですが💦
主人に原因があり、自然妊娠は難しいと言われ人工授精も数回しましたが、主人の状態が万全でない時もあり、毎月実施できず日が経つばかり😱
体外受精を勧められて、すぐ妊娠に至りました🙌🏻
だけども初産で死にかけると思ってなかった😂 癒着胎盤だったようで1つの原因が体外受精時のホルモン投与が影響していると出産した病院で言われたのです!
大阪で仕事をしながら通っていたクリニックに、3つ凍結胚を保存してあり、次回も移植はそちらになるよていです😊✨
その前に、自宅近くで子宮の状態を見て頂ける病院はないかなと探しておりました🍀 子どもがいるので、大阪のクリニックは不妊外来専門のためクリニックの方針で連れて行けないのです😂
いけざわレディースクリニック🎶
先程用事で駅前に行きましたので、場所を確認しました👍🏻
候補にしたいと思います💕
ちなみに、ご出産はどちらでされましたか?
音ママ
出産はサンタクルス・ザ・宝塚という産院です😊
私は産後、婦人科で何か診てもらいたい時はサンタクルスに行っています!
かなこ
サンタクルス綺麗なところですよね✨✨私も個人病院憧れます🤗
私は、初産の状況からすると難しいかもしれませんが💦
教えて頂きありがとうございます💕