コメント
❤︎uan❤︎mama❤︎
私も最初のうちはそうでした!
じっとしてるのイライラしますよね^^;
でもそのうち下の子がいる環境に慣れますし、今ではどんなに泣こうが起きません(*´꒳`*)笑
龍妃
まだ赤ちゃんに興味津々なのとママに構って欲しい気持ちの表れじゃないでしょうか。お兄ちゃんはまだ赤ちゃんを弟としてではなく赤ちゃんとしてしか理解していないのだと思います。昼間でも赤ちゃんのオムツを替えたりする時、お兄ちゃんにもお手伝いさせてみてください。赤ちゃんのオムツ替えるから持って来てってお願いして持って来てもらい、オムツを替えながら お兄ちゃんの持って来てくれたオムツできれいにしようね(*^_^*)と話しながら替えて、替え終わったらお兄ちゃんのおかげでサッパリしたね(*^_^*)お兄ちゃんありがとうだね(*^_^*)と赤ちゃんとお兄ちゃんに語りかけてあげたり。寝かしつけの時もお兄ちゃんと一緒にねんねだねと自分はお兄ちゃんなんだって事を少しずつ教えていくと落ち着いて寝てくれる様になると思いますよ。
-
2児ママ!!
ありがとうございます⑅◡̈*
いいアドバイスありがとうございます!
確かにお手伝いしてもらえば巻き込めるので長男が1人で放って置かれてる感じにはなりませんね!
自分に余裕がなくて構って欲しいの分かってるのに無視したり気づかないふりしたり最低なことしてました。
自分にできるかわからないですが実践してみます!- 11月10日
ぽよん
うちも全く一緒です‼︎みなさんどうやって寝かしつけしてるんだろうと思ってました。
私は部屋暗くして下の子授乳して布団に降ろしてみる→上の子とくっついてお話ししながら添い寝→少ししたら話しかけて来ても寝たフリです(._.)下の子が上手く寝入ってくれるかでスムーズ差が違う気がしますね。
ウロ②しても「寝ない子誰だって怖いさん来るよ〜」で布団に戻って来ます(^^)授乳中はお人形と布団でゴロゴロ出来るように声をかけたりしてます。
-
2児ママ!!
ありがとうございます⑅◡̈*
同じですね!
本当にこんな毎日で疲れちゃいます。
うちは大好きなトミカを持ってゴロゴロしてます!
今も眠るのをひたすら待ってます…
次男の沐浴もまだだし早く寝て欲しいなーと余裕がありません。
。
お互いがんばりましょうね!- 11月10日
2児ママ!!
ありがとうございます⑅◡̈*
今だけの我慢ですかね…
早く慣れて欲しいです。。