※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
taka
ココロ・悩み

産後の体力とメンタルが戻らず不安。旦那との喧嘩やストレスもあり、心身ともにつらい状況。保健師か心療内科に相談するのが良いでしょう。

産後4ヶ月半経ち、我が子はいたって順調に育ってくれてるのですが、もともとの自分の体力と精神力を過信しすぎてたのか、私のメンタルと体力がどうにもこうにも戻らず産後うつなのかと不安な毎日です。

妊娠→入籍→出産とこの1年で環境もバタバタと変わり、里帰りをしなかった為旦那との喧嘩も絶えず、産後は何かあると離婚をちらつかせられて毎週2.3度泣くわ喚くわの大騒ぎだったのでホルモンバランスよりも旦那に対してのストレスが大半だとも思うのですが、、、

つい最近ですがなんとか大喧嘩にならない術を見つけて夫婦感は少しずつ落ち着いてきたのですが、もう今ではまるで別人の体と心のようなほどの変わりように自分自身もついていけてません。
その為家の中にいるだけで以前の喧嘩で言われたことを思い出しては一人で泣き、ストレスの発散先も精神的な支えも何もなく先行きが不安になっては泣き、旦那に無理して何事もないかのように振る舞ってたストレスがやはり今日爆発してしまいました、、、

子供を抱くにも腕に力が入らず、まだ6kg弱の子供を抱いて部屋を移動するのも重労働に感じるほどで、育児自体も不安になってしまってます。

もうすぐ離乳食も始まりますし、寝返りも覚えた為これからどんどん動きが活発になる頃なので、まずは一日も早く体力を復活させたいです。

このような場合、地域の保健師さんか心療内科かどの機関に相談するのがよいのでしょうか?

コメント

ポキ

私と全く一緒です。すっごくお気持ちわかります。
私も妊娠が先にわかり、不安とストレスとの狭間でずっと夜は行き場のない気持ちを声をこらして泣いてました💦産後、子どもを愛せず悩むこともありました。旦那は幸いにも、献身的に私のノイローゼを支えてくれましたが、私は旦那とケンカすることが怖くて、辛いことや不満を言えずに泣く感じでした😅

4ヶ月、寝返りを覚えたのですね!お子さんはとってもすくすく成長中ですね(^^)私は産前から地域の保健師さんに相談に乗ってもらってましたよ。名前も覚えてくれて、いつでも電話していいよー、名刺をくれました。産後すごく辛い時は、カウンセラーさんが月に2回くるので保健師さん経由で予約を入れて聞いてもらったりして、その時はだいぶ心が楽になりました。
子育てのことは、心療内科では育児ノイローゼなどを見てくれる場所もあるとかないとかで、近くのクリニックに行って断られるわけではありませんが、薬を出されたり、また診察しますので2週間後、、、などが多いかな思います。私は一度聞いてもらっただけては無理です💦共感してアドバイスをくれたり話し相手になってくれるのは保健師さんかなと思いました。気軽さからも。家に来てくれることもありました。
保健師さんの判断で、心療内科などの専門機関へとり繋いでくれたりもするので、近場から頼って見てはどうかと思います。

  • ポキ

    ポキ

    追記ですが、おやこひろばに行って見たりしても、ママさんやそこの保育士さんが話を聞いてアドバイスとかくれますよ。関係なく、人と聞いたりしゃべるだけでもリフレッシュになりました。子どもの刺激にもなりますし(^^)

    エンゼル110番、明治赤ちゃん相談室などの電話相談とかも、子育ての悩み以外にも、辛いことを伝えて、共感してくれたので気が楽になりました。

    • 6月3日
  • taka

    taka


    色々と共感とアドバイスをしていただきありがとうございます(>_<)

    補足が足りませんでしたが、大喧嘩が絶えない時期に2度程保健師さんに相談しました。
    ただ、その時は自分も冷静ではなく旦那からの言葉をそのまま保健師さんに伝えてしまい、万が一DVの被害を受ける前にとシェルターの詳細まで教えてくださったので、これ以上大ごとにはしたくなくそれ以来保健師さんへの連絡は控えてしまいました。

    自分が保健師さんに話したことでDV予備軍の家庭だとレッテルを貼られて見張られているのではないかと悪い妄想から、子供を数分でも泣かせておくこともできなくなり、余計に家の中が息苦しくなってしまいました。

    旦那も育児に関しては協力的なので、できれば私が早く回復して旦那も子供も自分も家の中が居心地の良い空間になるようにと思えば思うほど焦って体調が悪くなっての繰り返しです。

    自分でも嫌なほどものすごくネガティブな思考ですみません、、、

    • 6月3日
もも

お辛いですね💦
そんな中で気丈に振る舞っていらっしゃるのは、とても凄いと思います。

まずは、保健師さんにご相談された方が良いと思います。
病院はこちらから出向かなきゃ駄目ですが、保健師さんは場合によっては来てくれますし、その後のフォローもしてくれます。市役所の他の課(保育課等)とも連携がとれます。
メンタル的な事だけでなく、必要ないかもですが、子育ての相談もできます。

その後も体調が回復されない様でしたら、医療機関にかかられる方が良いかと思います。

kanoさんの不安が少しでもなくなりますように☆

  • taka

    taka


    ありがとうございます。
    上の方の返信にも書いたような経緯があり足が遠のいてしまっていましたが、週明けにでもまた保健師さんに相談してみようかと思います。

    温かいお言葉ありがとうございます(>_<)

    • 6月3日
のん

里帰り、今からでもできませんか??
流れを見たら、それは精神的にも体力的にもしんどい、と思わずにはいられませんでした。

産後すぐじゃなくても、里帰りしても良いんですよ。
ご主人に相談して、育児疲れで余裕がないからと、1か月ほど実家に甘えられませんか??
即効性なら実家に甘えてゆっくり寝かせて貰う時間を作る方が、早く回復できる気がします。
似たような理由で、保育園などの一時保育のサービスで、少し心と体を休める時間を作るのも良いと思います。
もちろん、保健師さんや心療内科でのケアも一緒にされると更に良いと思います。

ちなみに私は母乳外来をカウンセリングがわりにしています(*´ω`*)
結構、そういう方いらっしゃるようですよー。
オッパイ揉んで貰うの、気持ちよかとです。こちらもオススメです。

  • taka

    taka


    里帰りは産後2ヶ月目くらいから何度かお願いしてたのですが、実家とは言え実母の再婚相手の家=旦那にとっては赤の他人の家となるようで、「帰るならお前だけ帰れば?子供は俺の実家で見てもらうから」と言われて喧嘩になったり、自分自身も全く気を遣わずにいられる実家というわけでもないので旦那にそこまで言われてまで帰るほどでも、、、と八方塞がりなままここまできてしまいました。

    旦那の実家でも休ませてもらえる関係ではありますが、それもやはり気を遣いますし、今は可能であれば子供と2人きりで生活したいのが本音です。

    • 6月3日
  • のん

    のん

    複雑なご事情があるのですね…。
    けれども実母に頼ろうとしただけで、ご主人のおっしゃり方は、あまりにも酷いように思えます。

    シェルターを紹介されたのは、それだけkanoさんが追い詰められているように見えたからだと思いますよ。
    もう一度保健師さんとお話しされるようですし、何か妙案が出れば良いのですが…。

    • 6月3日