
赤ちゃんのげっぷトントンは、卒乳するまで必要ですか?自分で動けるようになってきたからもう必要ないかなー⁇と疑問に。いつ頃まで必要か教えてください。
赤ちゃんの授乳後のげっぷトントンって、
卒乳するまでずっと必要ですか??
自分で寝返りするようになり、うつ伏せになるとよくげっぷしてます。
授乳後にトントンしてげっぷさせてあげた後でも です。
授乳しながら寝落ちした時も、5分くらいはトントンしてあげるようにしてますが、げっぷは出ずにそのまま眠り続けます。
自分で動けるようになってきたからもうげっぷトントン必要ないんじゃないかなー⁇と疑問になってしまいました。
いつ頃までげっぷトントン必要か教えてください😊
- とっと(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
4ヶ月くらいからしませんでしたー😊自分で寝返りしたりして動くから勝手に出るし大丈夫だと思います🙆

ぱっつん
うちも寝返りした時に勝手に勝手する時もあります!たまーに、とんとんしますが、飲むのが上手になったのか、もう最近はほぼゲップ出てこないし、寝落ちしてももぞもぞしてないので、大丈夫かなーってフェードアウトしてきてます!
-
とっと
コメントありがとうございます!
うつ伏せになると出ますよね‼️
飲むのが上手になったんですね✨すごい😍✨✨
うちの子はトントンしてあげれば出るっちゃ出るんですが、その後も空気飲むみたいでうつ伏せになるとげっぷしてます😅- 6月2日

あやこ
うちは卒乳までしてました😅というのもげっぷトントンしてもらうのが好きだったみたいで、自分からよじ登ってきてたので、出なくても形だけしてました!
-
とっと
コメントありがとうございます!
自分からよじ登ってくるの可愛いですね😍💗
げっぷ出させる目的じゃなく、スキンシップとしてトントンしてあげようと思います(*´艸`)♥️- 6月2日

ささ
3ヶ月ちょい前くらいにはもうやってなかった気がします(´・ω・)
-
とっと
コメントありがとうございます!
3ヶ月前くらいで大丈夫になったんですね😳✨
うちの子も、意外と、やらなくても大丈夫だったのかも知れませんね😂笑- 6月2日
-
ささ
個人差あるとおもいますが元々吐き戻しもしなかったので私もそこまで重要視してなくて...笑
とっとさんの質問見て「そういえばいつだっけ?」とすごい考えちゃいました😆- 6月2日
-
とっと
記憶を辿って下さりありがとうございます😂✨✨
初めての育児なので、産院で教わったことってやめ時がわからなくて😅💦
育児の本とか見ても、始めどきは書いてあっても、いつになったらとかどうなったらやめて良いとか書いてないこと多いし(´・ω・`)
離乳食の後ってげっぷトントンするのか⁉️とか思ってたところでした笑- 6月2日
とっと
コメントありがとうございます!
自分で動けるようになったら大丈夫なんですね✨✨😳
そろそろやめようと思います😊