※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なほ
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りをし、首を持ち上げるようになりました。首すわりは進んでいるか不安です。抱っこ紐はまだ使用中で、外すタイミングについて相談したいです。

質問させてくださいヽ(´ー` )ノ
今日、初めて寝返りしました。ここ数日、横向きまではいけたので、そろそろなのかなぁ?と思っていたのですが。
2週間前の3,4ヶ月健診では首すわりはもうちょい?かなと言われていました。
寝返りをして、うつ伏せになり、自分で首をぐーっと持ち上げたりしています。首すわったのかな?と思いますか?

ちなみに、仰向けで腕をひっぱる?みたいなやり方だと、子供のやる気次第なところもあり…力入れてくれずちゃんとは確認できず…

なので、抱っこ紐のインサートはいまだに使っています。
外すタイミング、みなさんはどうしましたか☺️?

コメント

ママリ

うちも4ヶ月で寝返りして首を持ち上げてたんですが、この前の市の検診で首座りはまだと言われました😂
確かにしっかり座ってる子よりさやっぱり少しグラグラした感じでした😰
抱っこ紐は種類が違うのでわかりません💦
ごめんなさい💦💦

  • なほ

    なほ

    返信ありがとうございます‼️
    同じですね☺️抱っこだと気持ち頭支える程度なのですが、完全⁉️と言われるとどうなんだろう?と思ってしまって。

    • 6月2日
deleted user

私は4ヶ月検診のときは、まだぐらぐらするな~と思って行ったのですが、先生からは首がすわっていると。私が持っている抱っこ紐は首すわり後からだったので、使って良いか聞くと大丈夫ですよと。ただ、まだガクッとなることがあるので、手はあてててくださいねと言われました!
インサートは外して、片手で支えてあげるのはどうでしょうか?

  • なほ

    なほ

    返信ありがとうございます☺️
    自分の感覚と少しずれますよね💦
    たまにガクッてくるときあります🙆
    これから暑くなってくるのでインサート可哀想かな?なんて思ってて。外して支えたらいけそうです!

    • 6月2日
さと

首を自分で持ち上げられる、寝返りできるなら首座ってると思います。抱っこ紐の種類にもよるかもしれませんが、それくらいの時期ではインサート使ってなかったです。ちなみに、マンデュカの抱っこ紐でした。一度インサートを外して抱っこしてみてはどうですか?

  • なほ

    なほ

    返信ありがとうございます😁
    子供の成長は早いですよね💦
    今は主にベビーカーなんですが、今度抱っこ紐使うのでインサート外して様子見てみようと思います🙆

    • 6月2日