※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロビン
子育て・グッズ

育児休暇から復帰予定で、保育園申請が急務です。保健センターの締め切りに間に合うか心配です。みなさんはどうでしたか?

千葉市緑区おゆみ野中央に住んでます。今年11月に育児休暇から仕事に復帰予定なので10月から娘が保育園に入れるように申請をするのですが、保健センターの方が9月10日までに書類を持ってきてくださいと言われました。今から申請出来ない?みたいですよね?復帰間際に保育園入れるか入れないか決まるとなるんですよね?みなさんはどんな感じでしたか?

コメント

さとみっち

10月からだから、9月に申し込みなだけで、入れない可能性かなり有りますよ!!

早くても今から申請だして、入れるタイミングで入った方が確実かと?

  • ロビン

    ロビン

    毎月ごとにやっているみたいですね!参考になりました!ありがとうございます(^-^)

    • 6月2日
ぺい

私のところは、年に一回11月の説明会だけです。それで申請して落ちたらまた一年。小さな町で、保育園が3つ、年間に産まれてくる子供の数が60人位の所で、待機児童20人からいるみたいです。

  • ロビン

    ロビン

    私も先月まで住んでいたところは年に一回だったので、千葉市に来て驚きました!

    • 6月2日
あおむし

千葉市中央区住みです😃
同じ市なので恐らく同じだとは思いますが、毎月審査をしていて毎月10日が締切です。
20日ごろに入所が決まれば電話がきて、だめなら不承諾の通知が来ます。
電話で「保育所での説明会があるので保育所に直接電話して日程相談してください~」と言われるので、説明会参加してそこで準備する荷物が分かって、翌月1日入所なんで結構バタバタです😥

うちは特に保育所の布団カバーが、サイズが特殊だったのでネットで頼むしかなかったのですが、オーダータイプの布団カバーは納品まで2週間くらいかかるものがほとんどで間に合わないので、セミオーダーから探して結構大変でした😩

年度はじまりから空いているところからどんどん埋まっていくので、年度の終わりに向かうに連れて入所が厳しくなると市の方に言われました💦

早めに申し込んでおいたほうがいいとは思います😃

  • ロビン

    ロビン

    毎月の審査だと先がわからなく、決まったら決まったらバタバタしますね。

    • 6月4日