
娘がお昼寝中に飴が消えた。息子が反省し、飴のゴミが見つかる。飴を与えた経験を尋ねる。
よだれつわり対策に食べてたいちごミルク飴が娘とお昼寝してる間にごぼっと減ってる…
私「このアメちゃんもっとたくさんあったんだけど知らない?」
息子「…(まごまご)」「ごめんなさーい😭」
どこからか持ってきたおもちゃのバケツに大量の飴のゴミ😂
欲しがっても飴は駄目って代わりのものあげてたんだけど
それが余計に食べたい気持ちを増幅させてたのかな😂
届く場所に置いてた私が悪いし喉に詰まらせなくてよかった…
みなさんはお子さんに初めて飴やガムを与えたのは何歳のときでしたか?☺️
- n(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
正直なところが可愛くて、許しちゃいますね😂💗
飴は2歳くらいから食べちゃってます😅飴がなくなるまでは立ち上がらないことを条件としてですが😌
ガムは4歳くらいからを目安にしてます!飲み込んでしまったりするので💦

みぃまま
関係なくてごめんなさい。
よだれづわり辛いですよね。
私も今3人目妊娠中ですが、3人ともよだれづわりになりました、、、😭
-
n
私は今回よだれつわり初なんです😂
よだれで吐くなんて…とびっくりしてます😭
症状だけ聞いても辛さ分かりませんねこれ…- 6月6日

2児のママ
3歳から飴あげてます😅 ガムは、小学校上がってからかな?とか思ってます💦
-
n
飴とガムって似たようなものって認識だったんですけど皆さんガムの方が遅いんですね🤔
聞いてよかったです!参考にします🙋- 6月6日
n
下の子が食べたとか言うかなーと思ったんで素直でびっくりしました😂笑
早いですね!じゃあもう飴は解禁にしちゃおうかな🤔