
赤ちゃんとの時間が疲れてしまい、旦那との関係もストレス。1人になりたいけど赤ちゃんと離れたくない。どうしたらいいですか?
毎日6時から21時まで赤ちゃんと2人。
赤ちゃんは可愛くて可愛くて仕方ない。
けど、時間的に自分に余裕がなくなったり
夜疲れてくると私が抱っこしても泣き止まない。
そこに帰ってきた旦那が抱っこすると
ほぼ100%泣き止む。
お前が余裕がないのとか疲れてて泣き止んでよ!って
思ってるのが伝わるから泣き止まないんだぞ!って旦那は言う。そんな心の余裕、丸一日もってられない。でも旦那がいうことが本当なら赤ちゃんごめんねって思う。
赤ちゃんには私がいないほうがいいのかな、
義実家にでも預けて旦那と暮らすほうが幸せなのかな。
混合だから母乳なくたって大丈夫だもんね。
実家に帰りたい
1人になりたい
でも赤ちゃんと離れたくない
旦那のことは好きだけどいるとストレス
旦那がいると泣き止ませなきゃ、家事しなきゃっていう想いが先行して余裕がなくなる
でも実家に帰りたいとか1人になりたいというと
俺のこと嫌いになったのかって言われる
そうじゃないのになぁ、
どうしたらよいのか..
- まみ(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

二児の母
旦那さんが抱いて泣き止むのはママじゃないことをわかっているからですよ。
ママはおっぱいの匂いがするので欲しがったり甘えたりして余計に泣きます。
そのうちママじゃないと泣き止まない日が来ます😌
家事も子育ても頑張りすぎず息抜きしてください。
一人になりたいではなく一人の時間作ってください。
旦那さんが休みの日に数時間任せて出掛けたり休ませてもらったりする時間も大切ですよ。

退会ユーザー
赤ちゃんってそうゆうもんですよね😆
ままが一番好きだから甘え泣きですよね😆
義理実家に預けて旦那と暮らすのは
あなたがそっちの方が楽だからですよね?
赤ちゃんはそんなの望んでないと思います。
育児はみんな本当に大変な思いしてやってます。みんな同じです。
そのうち慣れて来ますよ😌
-
まみ
甘え泣きなんですね、
そう思うとかわいいです😆
旦那がいなかったらどれだけ楽かと思ってしまいます。たまに洗濯物たたみ終わってないとか夕飯作りきれていない、風呂掃除やトイレ掃除できてない等1つ抜けたくらいで、日中しっかり時間あるのに何で終わらないの?不器用にもほどがあるだろ、とか怒られるので超ストレスで💦正直私のキャパの限界で。。
みんなそんなにすべてしっかりこなせてるんですかね。。慣れたら全部できるんでしょうか、- 6月4日
-
退会ユーザー
それは旦那さんに全部やってみろと言いたいです。
私は子供が泣いててもしかとして
全部やっちゃいます!
1ヶ月ならまだ追いかけてきたりしないのでしかとしてやると良いですよ😊- 6月4日
-
退会ユーザー
それから、旦那がいないと楽なのに
赤ちゃんを預けて旦那と2人で暮らしたいのがおかしいなと思いました。
それなら旦那を旦那の実家に預けて
赤ちゃんと2人で暮らしたいならわかりますが。
赤ちゃんさえいなければって聞こえちゃいました😭- 6月4日
-
まみ
返信ありがとうございます😊
泣かせておくしかないんですかね💦
旦那に、そんなに余裕のないお前といる赤ちゃんが可哀想だ、それなら俺の母親が育てたほうがマシってよく言われるので、私といないほうがいいのかなと思ったりもして。
こちらの投稿で書いた通り赤ちゃんと離れたくはないんですが、そう言われるとそんな気もしてきてしまい💦- 6月4日
-
退会ユーザー
もし旦那さんが他の人と結婚しても同じです。みんな初めは余裕ありません。
初めから余裕ある人なんて育児してるのか疑います笑
旦那さんのお母さんが余裕があるのは当たり前です。育児してきた人ですから。義母も初めての育児の時は余裕なかったと思いますよ。
そんな事旦那さんに言われても
それが正しいと思ってはだめです。
あなたが母親なんですから。
私の周りはみんな口を揃えて
大変だったから2歳ぐらいまでの記憶がないといいます。
大変すぎて思い出すらないと言ってる人もいました。
2人目になると余裕でますよ😌
2歳からはまた違う大変さがあり
育児はずっと大変ですが
それが親なので頑張りましょう😌👌- 6月4日
-
まみ
ありがとうございます😊
旦那なんて吹き飛ばして頑張ります💪- 6月4日

69
はるはるさん、お疲れ様です。
まだまだ小さい赤ちゃんのお世話で、身も心も疲れてるなかでそんなこと言われたら誰だってストレス溜まります。
ごはんもお総菜で済ませるとか、掃除もモップで済ませる程度にしておいてら、家事なんてしなくても大人は生きていけるので、もっと手を抜いてもいいかもしれませんよ。
たしかに、余裕がなくなってるのが伝わって泣き止まないのかもしれないけど、泣き止まない理由はそれだけじゃないですし。
母乳のにおいがするから「お腹すいてないからおっぱいいらない!!」って泣くこともあります。
だから旦那さんの抱っこで泣き止むんです。
お母さんがいなくても赤ちゃんは育つかもしれません。でも、そんなことお子さんはきっと望んでないですよ。
旦那さんのかける言葉次第でははるはるさんは元気にもなれるし、鬱にもなれるということを気づいてほしいですね。。
何のアドバイスにもなってなくてすみません。
-
まみ
優しいお言葉ありがとうございます。
赤ちゃんはとても可愛いんですけどね...
母乳のにおいは消せないし仕方ないと思っておきます😭
旦那は休日はいろいろ手伝ってくれますが、言葉掛けが優しくないんですよね😭
家事が終わらないとか、私が眠そうにしてるくらいで文句言われるので、嫌になってきました🤣- 6月4日

あーか
他の人で泣き止むのはアルアルですよ!
おっぱいの匂いがしないので、ぐずってももらえないっていうのが分かってるみたいです(・ω・)/
-
まみ
やっぱあるあるなんですね!
おっぱいが欲しいんですかね👀❓- 6月4日

ズンドコベロンチョ
ママ、頑張ってますね^_^
お疲れ様です!
たまにはちょっとでもいいのでパパに赤ちゃん見てもらってお外にでてみたらどうでしょう?
確かに赤ちゃんってこっちがイライラしたり、早く寝てーとか思ってると伝わるのか泣き出したりします。今でもそうです。初めてだと余裕なんかないですよね!全てが初めてで、辛くなる時もあります。私も夜中に何度こっそり泣いたことか‥。
今は旦那さんに自分の気持ちを正直に話して、赤ちゃん優先にするから家事もできないことがあるよって伝えてみたらどうですか⁇
赤ちゃんにはママが1番必要です。赤ちゃんにはママしかいません。でも辛くなったら少し肩の力を抜いてまぁいっかくらいに考えてみるのもいいと思います!
私も旦那が24時以上仕事でいなく辛い時もありますが、赤ちゃんが泣いてるのもかわいー!ってなりました。親バカになるとイライラすることもありますが全部可愛く思えて幸せな時間を過ごせます 笑
-
まみ
ありがとうございます😊
旦那には赤ちゃんなんて泣かせておけばいい、そしたら家事くらい余裕だろとか言われますが、15分くらい赤ちゃんの泣き声聞いてると、可哀想だし自分も辛くなってきちゃいます😭
皆さんのコメント読んでみて、
赤ちゃんが泣き止まないのが辛いというより、旦那にグチグチ言われるのが辛いんだということに気がつきました💦- 6月4日
-
ズンドコベロンチョ
えー!赤ちゃん泣かせて家事してって言われるんですか?
うちも今は少し泣いても家事しちゃいますが、まだ1ヶ月ですよね💦泣くのってかなり体力使うし、泣きすぎるとチアノーゼになってる時もあるのでちょっとまだ生まれてから1ヶ月しか経ってないので可哀想ですね( ; ; )
しかもママの体だって回復しきってないです。出産って交通事故にあったくらいのダメージだそうです。
それを旦那さんに伝えてもダメですか?
それでもダメなら少しご実家に帰ってみてもはるはるさんの気持ちが楽になるならいいと思います!- 6月4日

ぽこ
大丈夫ですか?
初めは私もそうでした💦旦那じゃ泣き止むし、ご機嫌だし‥旦那に抱っこの仕方教わったくらい‥
ママは丸一日一緒だし、思うようにいかないし、家事もしなきゃだし、ご飯だって立ちながら!
パパには分からない辛さが沢山ですよね。
私も1日中泣かれて、パパでピタッと泣き止んだとき、家出して大泣きしました‥
でも段々、ママじゃなきゃ嫌ー!
ママの抱っこ、ママのおっぱい、ママママママー!ってなりますよ✨
むしろ今は少し離れてと思うほど‥
赤ちゃんははるはるさんが大好きです!はるはるさんがいるから今生きているんです!
逆の生活したら(丸一日パパと一緒)ママが恋しくて大泣きしますよ。
大丈夫大丈夫🍀
-
まみ
わかりますわかります!
旦那に抱っこの仕方教えられました笑
真似したところで泣き止まないんですけどね.°(ಗдಗ。)°.
ぽこさんも苦労されたんですね😥💦
優しいお言葉ありがとうございます💓
早くママー!ってなって欲しいです🤣- 6月4日

ココ🌠😺
はるはるさん🌠お疲れ様です(^-^)
毎日毎日朝からそんな遅くまで、一人で赤ちゃんのお世話・・とても頑張ってますよ。
赤ちゃんと一緒に少しの間でも実家にお世話になるのはどうでしょうか❔
誰か話相手がいるだけでも全然違うと思いますよ✨
-
まみ
ありがとうございます😊
実家に帰るというと旦那が怒るので話になりません.°(ಗдಗ。)°.
大喧嘩してまで実家に帰る勇気がなく、、
限界だと思ったら勇気を持って帰ろうと思います💪- 6月4日
-
ココ🌠😺
そうなんですね💦💦(>_<)
でも頑張りすぎは禁物ですよ💦💦- 6月4日

kumikkuma24
毎日お疲れ様です(^^)✨
慣れない育児をしながら一日中赤ちゃんと一緒にいると、息詰まってしまう時ありますよね😌
旦那さんが抱っこすると泣き止む、ホントにあるあるです🤗
以前ママリで「旦那はレアキャラだから!」と言っている方を見つけて、ものすごく納得しました😂
赤ちゃんはママって分かるからワガママになっちゃうんですよね😌💕
私も泣き止まなかった時はイライラしたり、なんで泣くの?って思ったりしたことありましたが、そう考えると心が楽になりました🙂✨
みなさんもおっしゃってますが、もう少し大きくなるとママー!ママー!になりますよ🤗💕
息子も今はズリバイで私のストーカーになってます😂
-
まみ
ありがとうございます😊
レアキャラだから泣き止むんですかね、そう思えば少し楽になります😆
ママー!になる時期が待ち遠しいです💓- 6月4日
まみ
ありがとうございます😻
甘えて泣いてる...そう思えば嬉しいですね☺️💫
旦那が休みの日くらい家族で過ごすものだからーと、なかなか1人にしてくれずです😭30分くらい見てもらって、家の中で自分のことをすることはできるんですけど💦