
新生児の睡眠について不安があります。夜は良く寝るが、昼間は短時間しか寝ない。問題があるか心配です。同じ経験をした方、いますか?
生後9日の新生児です。
夜は比較的寝てくれて、おっぱいをあげてもすっと寝て、そのまま3時間くらいは寝てくれます。
ただ、沐浴後の朝9時から11時くらいまでと、その後寝て、午後2時から5時くらいまで、おっぱいをお腹いっぱいあげても寝てくれません、、、ただ、泣かないです。
目を覚ましているだけです。
そのため、日中の合計睡眠時間が14時間くらいです。
新生児にしては、短すぎないか不安です。
何か問題があるのかなぁ、、、?とか。
同じような経験された方いらっしゃいませんか?
- バング(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

MAMA
問題ないですよー
眠かったら寝るし眠くないなら起きてるだけです!

いくみ
たしか、新生児は、1日の睡眠時間は、14時間くらいだったと思います。普通ではないでしょうか。
-
バング
そうなんですね汗
心配しすぎでした💦ありがとうございます!- 6月2日
バング
そうなんですね!無理に寝かせようとしなくていいんだ、、、。
ありがとうございます!