※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まに
ココロ・悩み

祖母の認知症で同居がつらい。ストレスがたまり、怒鳴ることも。生活は変えられず、心構えで楽になれるか相談。経験者や介護の方、アドバイスをお願いします。

同居してる祖母が嫌で嫌で
しかたありません(;´Д⊂)
認知症なので
罵声や被害妄想も激しく
泣いたり笑ったり怒ったりです(|| ゜Д゜)
デイサービスもうまく利用してますが
毎日さすがに逢わない日はないので
ストレスがたまります(´TωT`)
ヒステリックになって
怒鳴ることも多々です( ω-、)
毎日毎日
1秒でも早く天国に
逝かないかと思うばかりです…

今の生活を変えることは
できないので
あとは私の気持ち次第なんだろうなと
思います。

どのような心構えで接すれば
楽になるでしょうか?(;´Д⊂)

経験者の方や
介護のお仕事をしてる方
いらっしゃいましたら
アドバイスください。

コメント

koharu

介護職しています(*^^*)

在宅で認知症の方を介護するのは本当に大変ですよね。
いつもお疲れさまです。

今の生活を変えるのは難しいとのことですが、
ショートステイの利用はできませんが?

やはり一緒にいる時間が長いことは、一緒に住む方のストレスになるかと思います。

一か月のうちの何日かでも泊まってくれる日があれば、ご家族の心の負担も軽くなるかと思うのですが…

あと忙しいかとは思いますが、介護の勉強をしてみるのもどうでしょうか?
認知症の方の気持ちがわかるようになるかもしれません(*^^*)

  • koharu

    koharu

    ショートステイの利用はできませんか?
    でしたf^_^;間違えてすみません。

    • 11月9日
  • まに

    まに

    ショートステイ
    父と少し考えた時期ありました(;´Д⊂)

    ただ
    帰ってきたあとのケア
    (家から追い出されたなど)

    食事を食べたりトイレなどは
    自分でできるので
    私達が感情的にならなければ
    預けなくても大丈夫なのではないか…
    あとは
    父が預けることに少し
    罪悪感などもあるのだも思います。

    そんなこんなで
    その話はなくなってしまいました( ω-、)


    認知症の勉強ですね。
    時間があるときに
    少しでも調べてみます☆

    • 11月9日
  • koharu

    koharu

    慣れるまで時間はかかると思いますが、慣れてくれるとご家族もグッと楽になると思いますよ(*^^*)

    認知症の方は比較的追い出されたとは感じづらいとは思うのですが…認知症は軽度ですか?

    ショートステイは比較的自立している方も来ますよ(*^^*)引きこもらないように、と認知症がない方も来ることがあります。

    同じデイサービスを利用している方と同じ場所にショートステイに行くと、安心する方も多いようです。

    お家でお世話しているのは本当にご立派です(;_;)
    罪悪感を感じる必要は全くないと思います!

    ショートステイを利用するおかげで、おかえり!と笑顔で言えるようになったご家族の話をよく聞きます。

    我慢すれば見られる…と感じているのがとても心配です。
    介護疲れしてしまうご家族は、自分たちだけで頑張る方がおおいので…(´・_・`)
    介護疲れで、仲が悪くなってしまい、施設に完全に預けてしまい、面会にも来ないお家もよくあります。

    子育てと同じで、家族だけでみるのではなく、周りの方たちの手を借りながら、皆んなでお世話をすることが、おばあちゃんが最後まで家にいられることに繋がるかもしれません(*^^*)

    • 11月9日
  • まに

    まに

    なるほどー
    そうなのですね!!
    認知症は…
    どちらかといえば
    軽度なのかもしれません。

    家族や自分のことは分かりますし
    波があります(´TωT`)
    ダメな時は
    トイレの場所も分かりませんが
    しっかりしてる時は
    お風呂沸かして帰りを待っていたり…。

    なんだか色々で(|| ゜Д゜)


    色々な体験談が聞けて
    勉強になりました☆

    もう少し
    ひどくなるようなら
    ショートステイも視野にいれながら
    向き合って行こうと思います♪

    少し楽になりました( ´∀`)

    • 11月9日
koharu

聞いているかぎり脳血管性認知症のような気がしますね(*^^*)
在宅で暮らしていける状態のようですが、1人で家にいるのは危ないようですね(´・_・`)

認知症の方の見えたり感じたりする世界は、わたしたちとは違い、本人もとても戸惑い大変なようです。
だからこそご家族の負担は更に大きいと思います。

少しでも気持ちがラクになったのなら良かったです( ´ ▽ ` )ノ

  • koharu

    koharu

    返信場所間違えました(´・_・`)すみませんf^_^;

    • 11月9日
  • まに

    まに

    脳血管性認知症‥
    色々な種類があるんですね!!

    4月からは平日2日は
    一人で過ごすことになるので
    心配です(´TωT`)


    本人も大変なんですねー(TдT)

    お話たくさん聞いてくださって
    ありがとうございました♪

    • 11月9日
あーちゃんママ♡

わかります(꒪̥̥﹏꒪̥̥ )
私の母も認知症で、私はまだ結婚前でしたが、主に介護していたので…。
本当に被害妄想、暴言、すごいですよね。お子様がいらっしゃるので、そのストレスは半端ないかと思います。
私の場合は、子供をあやすかのように、よくできたね!ってよく言うようにしてました。母に対しても、自分に対しても。
うまいことデイサービスを駆使してましたが、ストレスが限界に達し、体を壊してしまいましたので、精神病棟に入院させました。
結果1年半で他界してしまいましたが…。
なんかうまく言えないですが…あまりストレスを抱えないようにしてくださいね!

  • まに

    まに

    そうだったんですねー(;´Д⊂)
    ほんとに
    すごいですよね(|| ゜Д゜)
    元々は
    ばあちゃんこだったので
    私のスキだった祖母とは別人で…
    受け入れるまでには時間はかかりましたが
    今や
    声を聞くだけで
    いやな感情が込み上げてきます(´TωT`)

    お前は子供を殺す母親なんか?

    って言われたときは
    首しめたくなりました(TдT)


    私も
    ☆みきてぃ☆さんのように
    心広く
    接しられるように
    頑張ってみます(TдT)

    貴重なお話
    ありがとうございます!!

    • 11月9日
ぷにまな

看護師してました(*_*)💦
同居は確かに辛いですね😖
おばあさんが昔得意だったこととかはありますか?手芸とか?デイサービスで好んでしてる作業とかありますかねぇ?なにかそういうものがあればおばあさまも心穏やかにいれる時間ができると思いますよ😃
あとは上の方もおっしゃってますがショートステイとかでおばあさんがいない時間をもう少し長くすることですかね??

  • まに

    まに

    縫い物はスキでした☆

    そういう方法もあるんですね。
    母がいなかったので
    ずっと母親がわりで
    認知症になるまで家のことしてくれてました(´TωT`)

    なので
    動きたい願望はあるみたいで…

    縫い物お願いしてみたり
    するといいんですかね?

    • 11月9日
ぷにまな

針を間違えて飲んだりとかしてしまうかもしれないのでお裁縫するなら、まにさんがおばあさんの見える位置にいる必要がありますが、、、。可能ならしてみてください❗洗濯物畳んだりとか、おばあさんくらいの年齢の方は好きだと思いますよ~💦病院では、新聞紙を認知症の方に折ってもらったり、折り紙してもらったりしてましたよ😃
あとは上の方もおっしゃってますがこれを機に認知症ケアについても学んでみるのもいいかもしれませんね✨

  • まに

    まに

    なるほどー( ´∀`)
    洗濯物ですねー。
    畳んでもらったことあったんですが
    そのあとが大変で(TдT)
    年寄をこき使ってとか(´TωT`)
    やってるときは楽しくやってたのにー。
    感情の変化が早くて
    ついていけません笑

    少し勉強してみたいと
    思います。

    • 11月9日
こころ

先月まで介護の仕事をしていましたが、、ストレスで体を壊し結婚を機に退職したものです。
妄想や被害妄想、泥棒扱いされたり急に怒ったり、笑ったり、、感情コントロールが難しいですよね。。自分がおかしくなりそうですよね。。精神面本当つらいと思います。。
でも、、大好きな祖母にわ変わりないんですよ!ただ、、大好きだった祖母わ認知症もいう病気になってしまい病気がそうさせているんですよね。祖母もつらいと思います。祖母が昔好きだったことや物わなんですか?昔どのような遊びを一緒にしましたか?昔の馴染みな物や遊び、話をする穏やかで良い時間を過ごせるのでわないかと思います!認知症になっても昔のことわよーく覚えているものです!イライラしたら少しでも離れて深呼吸をし心を落ち着かせて接してみてください!手を握ったり体をさすっだり、、違った反応が返ってくると思いますよ!

あと、ショートスティやロングショートなどのサービスを利用して家族共々ゆっくり体も心も休める日を作ってみてください!それだけで楽になりより良い関係を作っていけると思います!

  • まに

    まに

    介護のお仕事
    大変ですよね(´TωT`)


    そうなんです。
    友人が家に遊びに来た夜は
    友人のこと泥棒扱いですし
    私にも
    お前はこの家の女王様だもんな
    とか言ってきたり…
    はい(;´Д⊂)
    精神的に参りますね…


    たしかに昔のことは
    よく覚えているみたいですww


    自分自身が
    祖母と接することのできる
    距離感を保って
    いければいいですよね☆

    • 11月9日
カボチャトマト

老健で看護師してました!
共感して受け止めてあげる事が一番です。子供を扱うのと一緒です。子供の泣き方や仕草などでだんだんと気持ちが分かって対処できるようになりますよね?その時って、いったん、なんで泣いてるんだろ?って色々と理由を考えますよね?それと同じように、お祖母様がおっしゃった事に対して何でこんな事いうんだろ?っていったん考えてみて下さい。深く考えなくても大丈夫です(^^)例えば、洗濯物をたたんでもらったら、年寄りをこきつかってに対しては、ごめんね。疲れたよね。でも、助かったよ。ありがとう。この言葉だけで、結構納得してくれます。友達の事を泥棒扱いしたのも、もしかしたら家族以外の人が家に居ることに不安を感じたのかもしれません。家に来た時に詳しく紹介すると少しは不安が取り除かれると思います。慣れるまでは、なかなか難しいかもしれませんが、否定的にならず受け止めていくことで、ご自身もラクになりますよ(^^)どうしても気持ちが分からないと思ったら、なんでそう思うの?って素直に聞いてみると意外な答えがかえってきたりする事もあるので!
ほんとに色々と大変だと思います。みなさんがおっしゃっているようにムリなさらず、頼れる所があれば頼って下さいね(^^)

  • まに

    まに

    なるほどー(;´Д⊂)

    どうしても
    今まで家のこと全部やっててくれた祖母なので
    といっても2年も前ですが…
    どうしてこんなに簡単なこと
    できなくなっちゃったの!?(;´Д⊂)
    って悲しみより怒りが先に来てしまい
    なかなか子供と同じように
    接することができない自分がいます( ω-、)

    妊娠中も今も
    自分自身が
    家のことをやったり
    子供を育てていくことに
    慣れてないせいか
    あたふたしてて(TдT)

    そんなときに
    祖母に色々言われると
    なかなか平常心に保てなくて(|| ゜Д゜)

    もっともっも
    気持ちに余裕ができるように
    していこうと思います( *´艸`)

    • 11月10日
歌う犬

介護の仕事してます。
ストレス発散させなおかつ疲れさせるなら絵とか、ペン習字とかピアノも手です。
家庭菜園ができるならソレも良いですよね。
あと子供にお手伝いさせる感覚でポテサラのジャガイモ潰してもらったり、
大根おろし作ってもらったり。
体がよく動くなら拭き掃除も良いでしょうね(*´-`)
施設入居の方も片付けが苦手だけど清潔にしておきたくて、クイックルなどでちょこちょこ拭いてる人は多いですよ(*´∀`)

  • まに

    まに

    そういった方法もあるんですね~

    色々模索しながら
    お互いが
    悲しくなったり
    つらくなったりが
    少なくなるように心がけようと思います♪

    • 11月10日