![MIRO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヵ月の娘が偏食で困っています。野菜や丼系料理が最近食べてくれなくなり、栄養摂取が心配です。偏食の子供に対処方法や食べさせやすいレシピを教えてほしいと相談しています。
1歳8ヵ月の娘の偏食がひどくて困っています😭
1歳過ぎくらいから、緑色の野菜はあまり得意ではなく、
特に葉物野菜(ほうれん草など)はなかなか食べませんでした。
1歳半頃から他の野菜も姿が見えてると全然食べず、
お好み焼きなどに細かくしたものだったり、あとは
パスタなどは好きだったので、ミートソースパスタや
野菜を細かくしたクリームパスタなどは食べてました。
他にも麻婆豆腐丼とか、丼系にすれば食べてくれてたのですが。。
最近になり、今まで食べてくれてた丼系も、パスタも
全然食べてくれなくなりました😭😭
お好み焼きは気分で多少食べてくれるときもありますが、
最近はほとんど残されるようになりました😓
混ぜごはんなども全然ダメです😭
保育園では多少の好き嫌いはあり、ブロッコリー単体を残す、とかそういうのはあるみたいですが
ある程度はしっかり食べてくれてるようです。
時期的なものもあるんだろうとは思うんです。けど
やっぱりプロが作るものは違うのか、、
わたしの料理が美味しくないのかな?
と考えてしまいます😣😣
ちなみに味付けは離乳食卒業してからの1歳半すぎからは
少し薄味のほぼ大人と同じ味付けをしています。
もともと食べるのは大好きで、よく食べるね!と
誰からも言われるくらい大食いだった娘なので、
ここ最近偏食で全然ご飯を食べてくれなくなり、
栄養など足りてるのかとても心配です😭😭
全く手をつけなかったりしたら、何か他の食べれるものを
出すべきなのか、これを食べないんならご飯ないよ!
と、厳しく(?)すべきなのか迷っています。
偏食のある子がいるみなさんはどうされてますか??
また偏食すごいけどこれなら食べる!
というレシピを教えて欲しいです😣😣
(料理苦手なので出来るだけ具体的に
教えてもらえたら嬉しいです😂)
牛乳が大好きなので、家でごはんを食べるときは
必ず「にゅーにゅー!(牛乳)」と訴えられます😂
それもあり、ポタージュスープは基本飲んでくれます😣
- MIRO(生後2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![なんとか軍曹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なんとか軍曹
いろんな野菜をまぜると
好きなやつまで嫌になる傾向があるようなので
嫌なものこそ、単体でシンプルな味で出すようにしたら食べるようになりました!
切り方や調理の仕方も工夫していろいろためしてみて、好みのやつ研究してます💕
偏食すごかったですが
いまはなおってますけれど
偏食の時期でもばくばくたべてたのは
豆腐ハンバーグあんかけでした
鳥ももミンチ
水に浸かってない密封の豆腐
新玉ねぎみじん切り
鶏ガラスープか中華スープ
片栗粉
![なんとか軍曹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なんとか軍曹
嫌いなお野菜もいちど美味しい!とおもってくれるのを見つけれると
割りと食べてくれるようになりますー
我が家もめっちゃ食べる子だったのに
むちゃくちゃ偏食期すごかったです‥
1歳二ヶ月からの1ヶ月半くらい続きました😭毎日が試行錯誤の戦いでした
-
MIRO
そうですよね、わたしは多分試行錯誤が足りないんだと思います😂
今は仕事もしてるので、いろんなやり方をなかなかしてあげられてないので、もう少し時間見つけて工夫してあげようと思います😖✨- 6月2日
-
なんとか軍曹
お仕事もされててしかも妊婦さんですもんね😭
わたしは専業で元々料理が好きなのもあり、時間も余裕があったので色々試行錯誤できましたが
あまりストレスにならないようにしてくださいね☺️💕- 6月2日
MIRO
ありがとうございます✨
なるほど、確かにもともと好きだったパスタなども食べなくなったのは嫌いな野菜が入ってる!と学習したからなのかもですね😭
切り方や調理の工夫、具体的にどんな感じですか?
1歳5ヵ月で偏食治ったなんてすごいですね😣✨
豆腐ハンバーグはうちの娘も食べてくれます!それに玉ねぎ以外の野菜を混ぜると食べてくれなくなりますが😅😅
なんとか軍曹
せっかく食べれる野菜も、嫌いなのといっしょにしてごまかそうとすると
騙された!みたいなかんじで
ほんと難しくなってしまいますよー
うちはスティックやブロック系の切り方ならたべるけど、
すりおろし系は微妙なかんじになります
ホワイトソースもすきなので
スティックの野菜のディップにしてみたり
たとえば、ブロッコリーも
葉っぱの部分と、芯の部分わけてみたりで別物のようにしてみて、別々の味付けしてみるとか
(歯のほうはコンソメ、茎のほうは甘めにとか)
おためしくだしい(*>ω<*)💕
MIRO
単体で食べれる野菜がそもそもほとんどないんですけどね😭唯一かぼちゃと、、芋(野菜と分類していいのか微妙ですが)くらいです😨
なるほど、、😣💡
うちは逆でスティック状にするとどんな味付けにしても食べてくれず😭😭
すりおろし系はそれこそハンバーグなどに混ぜたりとかしかしたことがないので、すりおろし野菜単体では食べさせたことないのですが💦
ディップ系も、まず野菜の姿が見えてると何をつけてあげても食べないので困ってます😣
唯一ニンジンのグラッセだけは大好きだったのですが、(にんじんも他の味付けでは全く食べませんでしたが)それも今では見るなり、「いーやーだの!」と言われ、お皿を下げられます😳
もっとうまいこと工夫しないとダメなのかもですね💦
なんとか軍曹
ニンジンならニンジンポタージュはどうですか(・o・)
にんじんとたまねぎをバターでいためて
水とコンソメいれて
ミキサーにかけたあと
牛乳いれて味整えておわりです💕
ポタージュすきな娘さんなら大丈夫かなぁとおもいます
MIRO
返事が遅くなりすみません💦
ポタージュ系はどれも大好きで、よく飲むので、にんじんポタージュもごくごく飲んでくれます😳✨
お料理好きだなんて素敵です!
尊敬しちゃいます😌💓
あともう少ししたら産休に入るのでそしたらもう少し時間使って試行錯誤ができる気がするので、その時に頑張ってみます✨😣
色々とありがとうございました💓