
コメント

maa
うちもいまだにどっちの両親もダメです。
だいぶ慣れてきましたが、私か旦那以外が抱っこしたら泣きます。
とくに実父母はダメです。
里帰りしてたのになんでー?って思いますけど本人にしかわからないですよね(笑)
maa
うちもいまだにどっちの両親もダメです。
だいぶ慣れてきましたが、私か旦那以外が抱っこしたら泣きます。
とくに実父母はダメです。
里帰りしてたのになんでー?って思いますけど本人にしかわからないですよね(笑)
「泣き止む」に関する質問
生後1ヶ月半、毎日が絶望です... 生後1ヶ月半ほどの男の子がいます。 起きている時間が長くなってきたものの、起きているときはほとんどぐずっていて、機嫌が良いときというのがほとんどありません。 放っておいてもずっ…
生後1ヶ月です。 寝言泣きなのかここ最近夜中の1時から5時過ぎあたりまでずっと泣き続けています、、、 1時前にミルクを飲みその後は10分ほどは布団で寝てくれます。ですが当然泣き叫んで起床。少し様子を見るのですが…
数日前に一歳になった息子の発達についてです。 出生時も特に問題なく、 その後の4ヶ月健診、7ヶ月健診、10ヶ月健診も特に問題無しです。 運動面の発達は、 寝返り5ヶ月半 ずり這い8ヶ月 ハイハイ8ヶ月 つかまり立…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆり
そうですよね、なんでかは本人にしかわからない(笑)
両親がさみしそうな顔するのでどうにか慣らせたいんですが。(笑)
maa
語りかけ育児みたいな本には、こわい人じゃないよーとかじいじばあばは〇〇ちゃんのこと大好きなんだよーとか話しかけましょうみたいなことが書いてありました。
効果があるかわかりませんが、泣いてしまった後はそう言うようにしています。
あと、義父母は徐々に慣れてから抱っこするのでそんなに泣かないのですが、実父母はいきなり近づくので泣きます(笑)
ゆり
今度試してみます!!
たしかに実父母はいきなり近づきます。(笑)
めっちゃ納得です(笑)