
2人目出産時に必要なものについて相談です。お下がりを使いつつ、新しくガーゼや哺乳瓶を購入する予定です。その他必要なものがあれば教えてください。
2人目出産が9月末から10月頭の予定です✨
2人目出産時に皆さんが買い足したもの、またコレは必要だった!
と言うものがあれば教えてください😌✨
●1人目と同じ時期で、女の子とわかったので、肌着やロンパースなどは着れるものそのままお下がりにし足りない分買い足します👍
●チャイルドシートは今あるものを使い、新しくジュニアシートを買って上の子に使います。
●ハイローチェアがあるので普段はそれに寝かせようと思ってます。(ベビーベットは使いません)
●衛生面から、ガーゼ、哺乳瓶などは新しく買います。
これら以外でなにか必要な物、あればいいものがあれば教えてください😌
- ぱんたす(4歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

0007💖 再登録
特になかったです!(笑)
それこそマグ、哺乳瓶の乳首、
消耗品くらいでした😊
参考にならずすいません😱

りん
大物だと、ベビーカーを買いました!!
1人目の時にお古を使っていたのですが、壊れたので。あとは哺乳瓶の乳首と搾乳器です。2人育児はやっぱり大変なので、ミルクも旦那に手伝ってもらおうと搾乳器✨
上の子の赤ちゃん返りや、かまってが強くなったので、上の子と時間を潰せるようなオモチャの方をネットでよく買い足してます😥粘土やらビーズ、トランポリンも買いましたよ💨
最近はベビーベッドが要るかもと悩み中です…上の子が走ったりオモチャ投げたりと激しいので、バウンサーでは危険な気が😱💦いつか潰されやしないかと…
-
ぱんたす
コメントありがとうございます😊
上のお子さん2歳ですか、年齢差がうちも同じ感じになりそうです💨
ベビーベット、上の子の時に買ったんですが、使わなくて結局ずっと放ったらかしになってて人にあげちゃって😅
ハイローチェアなどで代用出来るかな?と軽く考えてましたが、やっぱり危険ですかね💧
ベビーベットはレンタルも検討してみます!- 6月2日

ゆきんこ
うちは4歳離れているのですが1人目が2、3歳のときベビーベッドをジャングルジムのように遊んでくれたおかげで壊れたので2人目で買い直しました。
上の子が乱暴する心配はありませんでしたが下の子が動くようになってから上の子を見ていて目を離したときが心配だったのであってよかったと思いました。
寝るときは添い寝だったのでベビーベッドはリビングに置きっ放しでした。
-
ぱんたす
コメントありがとうございます😊
なるほど、動き出してからが心配ではありますね💨
なるほどなぁ、期間も短く、使用頻度も少なければやっぱり必要ッてなったらレンタルを考えてみようと思います😌
場所もとるし、前のベビーベットもずっと置きっぱなしで何かと邪魔になってたので、もう一度買うぞッて気にはなかなかなれず😅- 6月3日

yuimo0314
まさに同じ感じです。
上の子を6月半ばに出産
2歳1ヶ月でお姉ちゃんになります。
うちが購入したものは
○上の子用のチャイルドシート
(ベビーシートを下の子お下がり)
○里帰り中に使うクーハン
(自宅リビングではハイローがあります)
○退院着
(真夏生まれなので上の子のドレスをやめ
綿のレースワンピにして
ついでに上の子とおそろいにしました)
○哺乳瓶の乳首
○寝室で使う折り畳めるベビーベッド
(上の子が世話好きで絶対構いたがるので
赤ちゃん保護スペースとして買いました)
○ベビー枕
ぐらいです。
あまりにお下がりばかりすぎるので
先日、赤ちゃんへのプレゼントとして
トッポンチーノ買いました。
上の子も抱きやすくなるし。
-
ぱんたす
コメントありがとうございます😊
折り畳めるベビーベットいいですね!
やっぱり買うのはベビー枕とか衛生面気になるものだけになりますよね😅
あたしもお下がりばっかりにねるのは可哀想なので、下の子にはそれなりにしたいと思いつつも。。。
綿のレースワンピもカワイイですね❤
そういう風にお揃いできるのも姉妹のいい所ですね😆❤- 6月4日
ぱんたす
コメントありがとうございます😊
そうですよね、大体ありますもんね😁
特に買うものがないと分かって良かったです✨
0007💖 再登録
ベビーベッド買いましたが
添い乳で結局使わず…(笑)
上の子2歳でしたが
赤ちゃんがいると乱暴なことはしませんでしたよ😊✨
ぱんたす
そうなんですね!
私も上の子が添い乳添い寝やったし、2人目もきっとそうなると思ってて😅
今でも知り合いの赤ちゃんとかに触りたがるけど乱暴はしそうな気配無いので、うちもベビーベットはナシのままいきたいと思います😌✨