![ゆずこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ryo*mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ryo*mama
春日井市全域だと、なんとも言えませんが私の住んでる周辺は、公園も多くて病院もたくさんあるので、子育てはしやすいなーと思っています!
支援センターなどは少ないかもしれませんが、車で行くぶんには不自由しないかな?と思います😊
でも、私は天気がいい日は公園に連れて行くので、室内で遊ばせたい人とは思うことが違うかもしれないですが…💦
![ぽん太ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん太ママ
春日井在住です(*^^*)
公園は多い気がします
広報とかにも載ってますが
子育てサロンのような教室も児童館、公民館などいろいろなところでやってますよ♪
あと、子育てとは関係ないですが(笑)
桜の木が多いので
春になるのがとても楽しみです♪(*^^*)
-
ゆずこ
支援センター以外にも子育てサロンがあるのですね!
桜も見れるのは素敵ですね♪
回答ありがとうございます(^^)- 6月2日
![せら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せら
ファミリーサポートが6ヶ月からみたいです。北名古屋市は2ヶ月くらいから預かってもらえるのと、大型ショッピングセンターが近く支援センターも4ヶ所あり、保育士さんに子育て相談してもらったり、ママ友もできたりします。ただ、北名古屋市でよくないのは医療費です。小学校から負担がありますを
-
ゆずこ
北名古屋市の医療費負担は知りませんでした(°_°)!
情報ありがとうございます!- 6月2日
![S*( ¨̮ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S*( ¨̮ )
私が住んでるところは、家の裏に公園があり、幼稚園のバスも近くまで来てくれて、小・中・高校の学校が近くにあります☺︎v支援センターも近場にあるので、私は子育てしやすいな〜っと思ってます🙋♀️
-
ゆずこ
家の側に公園や学校があるのはとてもいいですね♪
回答ありがとうございます(^^)- 6月2日
ゆずこ
公園や病院がたくさんあるのは魅力的ですね!
詳しく教えて下さりありがとうございます(^^)