
夜間断乳を始めて1ヶ月半経ち、四時に大泣きする子どもに困っています。朝早く起きて寝不足で家事もできず、同じ経験の方のアドバイスを聞きたいです。
夜間断乳を始めて1ヶ月半ほど経ちました。
20時頃に寝て、四時頃までぐっすり眠るようになりました!
寝付くときも自分でゴロゴロして横にいるとすやーっと眠りにつきます。
しかし、ここ1週間ほど四時に大泣きしてしまいます。
トントンして寝かせようにも、起き上がり私の手を引き抱っこしろと要求されます。
仕方なく抱っこをして寝かせるのですが、その後は布団に置くと起きてしまうので抱っこしたままソファで寝ています。
それでも、30分くらいで起きてしまうのですが…
これはいつか終わりが来るのでしょうか…朝早起きすぎて寝不足が続いています。起きてても家事とか出来るわけじゃないし、身体も痛いです。
同じような経験のある方お話聞かせてください!
- 男二児まま☆(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
それ続けてるとクセになって毎朝起きちゃうと思うので、泣いてもそのままにしてみてください。
トントンしたりやママいるよーとかたまに声かけながら。
寝たふりしてると諦めて寝てくれますよ☺
男二児まま☆
やっぱり癖になっちゃうんですね💦
泣いてるのを聞くのが苦手でつい抱っこしてしまいました…
頑張って見ます!
ありがとうございます!!