
コメント

★
前駆陣痛きてるときくらいやってほしいですね!
多分自分が経験しないとわからないんでしょうね!

ひーのんママ
男は言わないとだめですよ🙅♀️笑
出産後のが大変なので、今のうちからやってもらいましょう!
なかなか人は変われないので😥
-
ゆう
わかってはいるつもりなんですけどね笑笑
ここまでやらないとは。。
先が思いやられます笑笑- 6月1日

ヤマ
オーバーリアクションで痛がりましょう!
私はよくやります(*´-`)
-
ゆう
それが一番いいかもしれないですね!!
明日から辛かったらそうしてみます!- 6月1日

きむひめ
私は、体調悪くなくても、
体調悪い振りして、
どこどこ痛いって言ってました(笑)
-
ゆう
おぉ!素晴らしい笑笑
たまには嘘も必要ですね笑笑
仕事終わりはなるべく家事は頼みたくないとは思ってても辛いですしね。。- 6月1日
-
きむひめ
なるべく頼みたくないのわかります(>_<)
でも、お腹の赤ちゃんは2人の宝なので✨
1人目のときは旦那は食べた食器も片付けないし、
そのまんまにしてました。
体調悪いときに下げといてっていうと、
洗わなくとも下げてはいたので、
オーバーに言って下げさせてました(笑)
今では、仕事終わりでも、
食器たまーーーに洗ってくれたりしてます(笑)
お風呂掃除はいつもしてくれます(笑)
言わないとわからないので、
言う時は変に心配されない程度にオーバーに(笑)- 6月1日
-
ゆう
先週、辛い時とか週に1回くらい洗い物だけでもしてくれない?って話して、わかったってゆってこれだから余計に腹立つんですよね笑笑
お風呂洗いなんてしてもらったことない。。。笑笑- 6月1日
-
きむひめ
男って、
1回いうだけじゃ効果ないんですよねー。
私何回も何回も何回も言いました(笑)
子供生まれたらちょっとは変わるかもしれませんね!
うちは里帰りとかしてなかったので、
最初の1ヶ月とかはほとんどなにもしてなくて
赤ちゃんと同じ生活リズムしてなんとか
寝不足のイライラとかはなしに過ごせました!
1人目のつわりのとき、
うちの旦那バツついてて子供いるんですけど、
前のときとか、周りはそんなつわり辛い人いなかったとかで
そのときパートしてたけど、つわりでいけないときに、ちょっとでも働いてほしいとか言われたことありますし。。
私の体質的につわりは必ずあるらしく、
流産したときもしんどいの見てたので
2人目のときはさすがにわかってきたみたいで
いろいろやってくれました(笑)
無意識に旦那も教育してました(笑)- 6月2日
-
ゆう
子供の教育と同じですね笑笑
先が思いやられます笑笑
産後1ヵ月は実家なので自分の事はやらざるを得ないのでいいかなとw
つわりとか、個人差だから比べられたら最悪ですよね。。。
でも協力的になってくれたならいいですね😘❤- 6月2日

紫
いやーありえませんよ😡💦
旦那さんのお腹グーでグリグリしてやりたいですね💨
めっちゃ力入れて‼️
これより遥かにゆうさんは痛いんですよ?って言ってやりたい‼️
なんでこう男の人って動かないんですかね。。
-
ゆう
ですよね!!
別にご飯作れって言ってるわけでもなく。。
弁当箱も言わないと出さないし。。- 6月1日

ちぴ
38wで前駆陣痛のような痛みと
定期的な張りがあり
そのまま次の日産みました✋
出産はいつ何が起きるかわからないのに
よくそんなことが言えますね🤷♀️
-
ゆう
ほんとそうですよね。。
いつ来てもおかしくないのに、毎日体調悪くないんでしょ?って必ず聞いてきます。
ちょっと無神経なとこあります。。- 6月2日
-
ちぴ
出産は病気じゃない←これから
教えた方がいいですね🤷♀️
だからこそ気をつけとかないといけないんですけどね〜
さっきまで何ともなかったのに
破水したー!って人もいますからね💦- 6月2日
-
ゆう
そぉですよね。。
悪阻の時はやってくれてたんですけどね。。。
たしかに。
今日めっちゃスクワットして、オロナミンCも飲んだので怖いです笑笑- 6月2日

のん
男の人って言っても自分が身をもって体験してる訳じゃないから、普通に過ごしてるように見えるんでしょうねー(´・ω・`)
少し大袈裟なくらいで旦那さんに言った方がいいですよー!
うちも第1子の時も今回も体調悪いって言っても普通にダラダラしてるように見えてたようで、なんでやらないの?って何度言われたかwww
最終的に今回は絶対安静指示が出たので、それでやっと本当に体調優れないのがわかったみたいで最後だけは大人しくしててって言われましたよ(´・ω・`)
おかげで今日の術後は色々世話してくれたので助かりましたが、2人目でもわからんのかい!と思ってましたw
ゆう
ただでさえ、お腹が邪魔して洗い物が苦痛なのに( ´•ω•` )