
コメント

しあんや
私も増加率が同じです😱
しかも、検診で栄養指導が入るからって今週検診あるんですが、指導に合わせて曜日指定されちゃいました😓
ただでさえ料理が私はレパートリーが少ないので栄養指導が怖くて...😢
私は腰痛などもあり、1人での運動が怖くて旦那のいる週末にしか散歩もできないので、普段は体調の良い時に少しストレッチをしてます✨
ですが、やっぱり運動とは言えず体重は...
アドバイスにならずごめんなさい💦
私と同じだ‼️
と思いコメントしてしまいました😅

のーちゃん(ゝ。∂)
私も妊娠中指導を受けました😰
でもストレスたまる方が良くないよって旦那の言葉に甘えて好きなもの好きなだけ食べる生活は出産まで続いちゃってました😂💦
運動は週に何度か散歩してましたよ。あとは家事をこなすだけで妊婦にとっては立派な運動だと思います😊✊
食べ過ぎて結果的に体重10キロ増えましたが元気な子供が生まれましたよ♡
-
m.mam
回答ありがとうございます(^^)私も気にせず色々食べてます(>_<)散歩の際、張ったりしませんでしたか❓❓私の場合10キロ以上増えないといいのですが(*_*)頑張ります‼ありがとうございます♥
- 11月9日
-
のーちゃん(ゝ。∂)
散歩の時すぐお腹が張って立ち止まってばっかりでしたよ😰
1人で近所を散歩して疲れたら立ち止まって休んでまた歩いて…。って繰り返してると疲れちゃってすぐ家に帰ってました😂⚡
でもそれでも良いって聞いたので散歩してました(笑)
あとお腹の張りがひどい時は家の中で足の裏をくっつけて
あぐらをかいて座る→背筋を伸ばして息を吐きながら体を前に倒す
ってストレッチだけやってました(`▽´)- 11月9日

あろひろ
私はその頃すでに8キロ増でした…
でも食欲なんておさえられるはずもなく(笑)
お腹が張ったりとかしていなければ、お散歩はどうですか?
季節的にもちょうど良いし。
あとは産院でマタニティヨガをたまに行ったりしてます!
-
m.mam
回答ありがとうございます(^^)
お腹が空いたら我慢できないですよね😣
マタニティーヨガいいですね\(^o^)/参考にしてみます♪ありがとうございます♥- 11月9日

momoka_0808
急激に体重が増えたりすると
浮腫みなどが出ると聞いたことが
あります、
塩分の摂り過ぎなどは
赤ちゃんにあまり良くありません、
野菜多めの食事に
夜ウォーキングやマタニティヨガ
をおすすめします!
一緒に頑張りましょう!
-
m.mam
回答ありがとうございます(^^)
野菜中心に食事をするようにします(>_<)‼マタニティヨガに挑戦してみたいと思います(^^)ありがとうございます♥頑張りましょうね(´・∀・`)- 11月9日
m.mam
回答ありがとうございます(^^)
そうなんですね(>_<)
私も腰痛が酷くて普段は運動と言うよりわストレッチをたまにやる程度です‼(>_<)長時間歩くと張ったりもするので、、。
ありがとうございます♡