![まのまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
26週5日の検診で子宮頸管が短くなり、張り止めと安静を指示されました。1週間後に再検査予定で不安です。同じ経験の方のお話を聞きたいです。
26w5dの検診で子宮頸管2.4と言われ張り止め飲んで安静にと言われました(>_<)2週間前の検診では3.4あり特に何も言われていなかったので普通に過ごしていました(>_<)
張り止めと安静にして1週間後にまた測ります。
不安です(´;ω;`)上の子もいるので入院は避けたいので張り止めと安静で子宮頸管伸びるのを願うばかりです。。。子宮頸管短く安静と言われた方で入院せず子宮頸管伸びましたか??胎動も恥骨のあたりで感じたりするのでより不安になります(´;ω;`)
同じような方いたらお話聞きたいです(´;ω;`)
- まのまま(6歳, 13歳)
コメント
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
入院してたので答えになってなかったらすみません
退院して3週間経ちます。本当であれば2週間間隔で検診ですが一週間ごとに子宮頚管測りに行ってます
自宅安静してますがずっと長さは変わりません。1度縮んだものは伸びることはないそうで赤ちゃんのいる位置や若干の測り方で結果の数値が長くなることがあるそうです。
私は1人目ですが上の子もいるとずっと安静というわけにはいかないですもんね😔
胎動も恥骨の当たりで感じますが長さはいつも同じなので大丈夫って私は言われてます!
![れな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れな
張り止めと自宅安静にしていたら私の場合ですが伸びました✨何度も。。。入院だけは、避けたいですよね!
短い時はご飯も洗濯物も旦那に任せて上の子供達にも手伝ってもらい、ひたすら1週間は安静にしていました。お大事に~😆無理だけは禁物❕
-
まのまま
コメントありがとうございます!
張り止めと自宅安静で乗り切りたいです!入院ではなく点滴通うとかの選択肢もあるんですかね??
とにかく入院にはならないようにしないと、、、。旦那は協力的ですが長期出張でほぼいないので頼れずなので入院せず乗り切りたいです(>_<)- 6月2日
-
れな
運動会は今回は行かれない方がいいかと思います。普段から自宅安静な私ですら翌日、腹痛がありました。うちも先週、子供の運動会があり家の前が小学校だからお昼ご飯と後、2つだけ観に行きましたが体調がイマイチになりました。個人差があると思うから気をつけて下さい😄点滴通いは出来ないと思いますよ!入院しかないと。。。
今は辛いですが後少し頑張りましょう!- 6月2日
-
まのまま
そうだったんですね(>_<)
上の子には我慢させること多くなってしまいますが、今はなるべく安静にしてお腹の子守りたいと思います(^^)
ありがとうございました✨- 6月2日
まのまま
コメントありがとうございます!
何センチで入院になりましたか??
今2.4で2センチ切ったら入院なので0.4なんてすぐ短くなってしまうのでは?!と心配です(>_<)
安静ににしていなきゃなのに、今日は上の子の運動会…安静に出来ず…(>_<)
ゆき
わたしは2.7で入院で退院する時は2.2で2センチ切ったらと言われて、昨日も検診でしたが3週間以上持ってます😊5月7日に退院したので!
まのまま
入院した時より短くなったのに退院できるんですね!!
私も張り止めのおかげか、張る回数が減った気がします(^^)
ゆーさんは、あと4週で37週ですね😊✨お互い頑張りましょう✨