
コメント

虎ちゃんママ
うちは5万くらいです。
外食しなければ1万くらいは繰り越せます。
3万でやっていけるかどうかは環境次第だと思います。
例えばお米はもらえるとか
近所に激安スーパーがあるとか…
安い所だとたまご98円で買えるけど近くだと安くても198円とか倍くらい値段違ってきます。

退会ユーザー
うちもカツカツです!笑
節約するとしたら食費とガソリン代ぐらいしかないので、、、お肉は安いササミ買ってます!
細かくすればひき肉みたいになるしカツや唐揚げなどできるので^ ^
野菜は、安いとき狙って買ってます^ ^
ガソリン代は私と旦那の車2台で6.7000円でやってますよ!
-
ゆう太郎
遅くなりすいません…
回答ありがとうござます‼️
私が料理のレパートリーが少ないので、頑張って残り物で何か作れり様になりたいです。- 11月10日

らんらん
うちも一人目が産まれたとき、カツカツでした。
なので、旦那に残業や土曜日に仕事をもらえないか会社に申請して、赤字をまぬがれました。
あたしが働くまでは、残業、土曜日出勤はしてもらわないとやばいです。
あと、うちは旦那が1人っこなので旦那の親が助けてくれています。食材や娘の幼稚園代など。
-
ゆう太郎
遅くなりすいません…
回答ありがとうござます‼️
ウチも最近から、旦那が深夜バイトを週2、3で初めてくれたので来月くらいには今より少しは楽になると思いますが…
旦那の地元に住んでいますが、旦那の実家は全く頼れません…>_<…- 11月10日
ゆう太郎
回答ありがとうごさいます‼️
食材をもらう事は、ほとんどありません…
食材もなるべく安い時に安いとこへ行って買ったりしてるのですが、今住んでる地域は野菜などは本州からの物が多く輸送費などが上乗せされ元々少し高いんです。
以前、東京に住んでいましたが、東京と違い店が沢山あって、価格競争とかもなく、東京より高い物もあります…