※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
子育て・グッズ

保育園で泣いている双子を迎えに来させられたが、保育園の対応が普通なのか疑問。先生の言葉に納得できるが、園長の言動にモヤモヤ。保育園は泣いている子に非対応?仕事中の呼び出しはある?困惑中。

2歳4ヶ月の双子です。
保育園の一時預かりをお願いして今回で2回目です。
9-16時の予定だったのですが、昼食を食べ終わったあたりから二人とも泣き始めたとのこと。

「あまりにも泣くから迎えに来て欲しい」との電話があり、帰されました。
確かにかなり泣いていて、私が現れると落ち着きました。
一時間ほど泣いていたそうです。

帰されること自体はかまわないのですが、熱もなく、病気でもないのに「泣いているから帰す」というのは保育園的に普通の対応なのでしょうか?
預け始めて日が浅いため、教えていただきたいです。


これ以降は愚痴ですが、
先生方には「まだ最初だから一日中(の預かり)はきつかったのかもね」「そのうち慣れて一日中預かれるようになる時がくるからね」「これ以上の保育は子どもたちが可哀想で…」と言われました。
その言葉には納得しています。

ただ園長先生?の「余りにも泣くからww」みたいな言い方にとてもモヤモヤしています。3回ほど聞かされました。
家でも泣く時は1〜2時間何をやっても泣き止まない時もあるし、めちゃくちゃ暴れるし、普段私はそれをどうにか自分で対処するしかありません。保育園では泣いている子どもは非対応ということでしょうか?「保育」とは遊んでごはんをあげて寝かせるだけの場所なのでしょうか?
たまたま私が午後からの予定がなかったため迎えに行けましたが、仕事をしていてもこういった呼び出しはあるのでしょうか?
モヤモヤがおさまりません。ご助言いただけると嬉しいです。

コメント

⁂⁂⁂

眠くてなかなか眠れなくてつらくて泣いていたのかもしれませんねぇ。。。一時保育だと、仕事だと思わなかったのかなぁ?でも相手はプロなのでそれはどうかと思います。。。例えば、泣きすぎてて水分もとらないで気温も高いからとかっていうのであれば脱水のこともあるのでわからなくはないですが。。。

プロ失格ですね(笑)

  • n

    n

    ご回答ありがとうございます!
    普段も眠くてもなかなか寝ないし昼寝は寝かしつけまで2時間とかかかるのでもう諦めているため今回もそうなのかもしれません。。
    「ママがいなくなって半日、おや?今日は長いぞ?と思い始めたんでしょうかねー」って先生には言われました。
    もちろん子どもの心や身体が第一ではありますが、もう少し様子を見てくれるとかないのか…と思ってしまいましたね。。

    • 6月1日
ゆき

お疲れ様です。

2回目で9-16時はちょっと長いのかな?と思ってしまいました。

慣らし保育もまず2.3時間からですもんね。

私だったらまずは1時間から。
慣れたら3時間、それから5時間…と
長い目で慣らしたいなぁと思います。

たまに 実家に帰省した際には、じじばばに見てもらい息抜きに出かけたりしますが、
それでも3時間位経つと私を思い出してドアの前で泣いたりするそうです。

いくら保育のプロといえども、
お子さんにとっては まだ知らない人、
ママに置いて行かれた、と不安だったのかも知れません。
早く慣れてくれると良いですね^ ^

  • n

    n

    ご回答ありがとうございます!
    確かに長かったのかなと思っています。

    最初に書いてないのが悪いのですが、一応補足に他の保育園や団体での預かり経験を書かせていただきました。

    それでも9-16時は長いよね。。と思っています。今までママと毎日べったりなんだし、、

    普段私の用事で土日に主人に見てもらう時は大丈夫だそうなんですが、やはり知らない人相手でましてや他のお友達もいるとなると負担がかかりますよね。
    長い目でゆっくり慣らしていきたいと思います。ありがとうございました。

    • 6月1日
momo.☆.。.:*・°

おそらく仕事だと伝えておけば、泣くという理由では連絡はないと思います。水分取らないとかだと別ですが。

うちの保育園も慣らし保育をしっかりして泣かずに過ごせるようになってから、通常時間預けられるようになりました。3週間かかりました。(仕事復帰ギリギリでした)そしていつでも連絡取れるように、お迎え行けるようにしなければいけなかったので、近所のスーパー以外は自宅待機してました💦
泣いてもしっかり対応はしてくれてると思いますが、子供のストレスを第一に考えているんだと思います。

  • n

    n

    ご回答ありがとうございます!
    仕事であれば泣いただけでは連絡こないのですね…。
    今後は徐々に慣らしていけば大丈夫かとは思うのですが、そんな簡単に迎えに来いって言うんだ…とびっくりしたのと、泣き方も普段からこんな感じだけどうちの子って預けるに至らない子どもなのかな…と疑問に思ったのでした。

    3週間…!長期戦ですね。週一の一時預かりだともっとかかりそうで気が重いです。。
    そして自宅待機、そうなんですね…。それは慣らし保育中だからということでしょうか?私は今のところ前回と今回の一時預かりで病院、歯医者などに行き、また、今後求職活動をするという理由で一時預かりの登録をしているので預けても用事ができないとなると預ける理由がなくなっちゃいますね…(>_<)

    子どものストレスを第一に考えて、というお言葉がストンと腑に落ちました。その通りですね。子ども第一ですね。

    • 6月1日
  • momo.☆.。.:*・°

    momo.☆.。.:*・°

    慣らし保育中なので、自宅待機していました。いつも連絡取れるようにしておいて欲しいことや、お迎えをお願いするかもしれません。と保育園からもいわれていました。実際に泣いてる、お昼寝の時間に泣いて眠れない等で連絡があったり、行ったらそう聞かされていました。一週間以上は朝9時に預けてお昼に(11時15分くらい)保育園に母が行って、ご飯を食べさせて(見守っていた)そして家に連れて帰るというのが続きました。残りの一週間くらいででお昼寝、おやつでした。本当に慣らすための時間でした。うちの子は人見知りで時間がかかりました。
    他にも同じようなお母さんがいました。仕事の都合等や、全く泣かない子で慣らし保育が数日等の方もいましたが、本当にそういう子は保育園で泣かず、ご飯もお家と変わらず、お昼寝もスッとできていました。凄いな、と思いました。
    恐らく呼ばれるのは、ほかの子も泣き声を聞いて連鎖したり、お昼寝ができなくなってしまうことも要因になっているのかもしれません。
    ただ今回は慣らし保育ではなく一時保育なので、必要があってお願いしていることだと思います。泣く可能性も元々あるので、あらかじめ保育園側は、1時間以上泣きやまないときは連絡をします、など保護者の方に伝えておく必要があったと思います。

    • 6月1日
  • n

    n

    お返事ありがとうございます。
    慣らし保育中だからということですね。保育園から前もってそう言われているのであれば納得ですね。私ももう少し説明やこういう場合はこうします、など言っていてもらえれば…という感じです。
    もう少し半日だけの保育をお願いしようかなと思います。うちもきっと人見知りなので時間がかかりますね。。

    他の子への影響ということも考えられるのですね。他の子や先生に申し訳ないと思う気持ちと、保育園ってそういうところなんだ、と少し残念に思います。過去に利用した他の預かりで、泣いても根気よく見てくれていたため(半日だったからかもしれませんが)ギャップに驚きました。

    事前に打ち合わせというか、仕組みや親の心構えなど教えていてほしかったですね。今度わからないことは質問してみようかと思います。

    • 6月1日
3kids mama

預かってくれないのは困りますね。。けど、16時に迎えに行ってずっーと泣いてましたって言われた方が子どもたちに申し訳なく思ってしまいます。園からの電話で、1時間くらい泣いてるのですがあと1時間くらい様子見てお昼寝もせず、ずっーと泣きっぱなしだったらまた連絡するのでお迎えお願いします🤲って少し頑張って欲しいなーっておもいます!
あとはその園の園長の方針がある思うので合わなければ違う園にするしかないです!

  • n

    n

    ご回答ありがとうございます!
    確かに16時に迎えに行ってずっと泣いてましたでは子どもたちに申し訳ないです。。
    おっしゃる通り、少し様子を見て無理そうなら迎えに来てください、と言われていたら納得できますしここまでモヤモヤしていなかったと思います。
    お昼寝の時間ですし泣き声が周りの園児たちの迷惑だったから?うちの子の泣き方が尋常じゃなかったから?私の育て方が悪かった?と考えこんでしまいました。。

    園長の方針、まだ日が浅くよくわかっていないのでもう少し様子を見て合わなそうなら違う園を考えますね。
    やっと入れた枠だったので勿体無い気もしますが子どもたちが第一ですね!
    保育園、行くのも準備も先生たちとのやりとりも本当に疲れます。。

    • 6月1日
ゆめ

正規に入所して毎日通っている子でも泣かずに過ごせるようになるまで何週間でも何ヶ月でも慣らし保育でお昼前に帰されたりするのでそこは仕方ないと思います。

園長の言い方もnさんと相性が悪いだけで客観的に見てもそこまで嫌味な感じではありませんでした。

  • n

    n

    ご回答ありがとうございます。
    慣らし保育では泣くと帰されるのですね。泣く=帰すというのが普通ということですね。理解いたしました。

    確かに園長とは合わないのだと思います。今住んでいる地域に来てから、周りの人の物言いに何度も悩まされているので今回もそうなのかもしれません。他の園も考えます。

    • 6月1日
ティ〜ティ〜

きっと伝えられ方の問題ですよね…

もう少し優しく子供のことを思ってお迎えをお願いしましたと伝えられていたらnさんの気持ちは違ったと思います。

預かり保育で慣らし中の場合は、食事が取れない、水分が取れない、などの理由で返されることはよくあることとおもいますが、あまりにも泣いてしまっている場合でも返すということはあるかと思います。

慣らし二回目ですし、こんなに泣いているなら夕方まではかわいそうと判断されたんだと思います…

わたしもまだ慣らし中、お昼寝のタイミング周りとずれてみんなが寝ている時に泣いてしまって周りの子も眠れないのでお迎えに来れますか?と言われたことがあります。

私の園では慣らし保育にはかなり時間をかけています。まずはお母さんと一緒に2時間過ごし…お母さんと別れて2時間過ごし…お昼食べれるかを見て…ねれるかを見てから1日預かり…となります。

シクシク泣きや、誰かが抱っこして落ち着くようであれば平気だったかもしれないけど、あまりにも泣く姿が周りの保育士もかわいそうに思えてお母さんに連絡したのではないかな…と思います。

あとは、あまりにも泣いてしまうと、今後預かり保育に対してnさんの子供達が、イメージが悪くなり、朝から嫌がったりもっともっと泣いてしまうかもしれないし…

とっても長くなって意味のない文章ですが、園長の言葉はイラっとしますが他の場所で大丈夫でも、今の場所でも必ず大丈夫とは、限らないので、少しゆっくり慣らし保育をしてみてはどうでしょうか(((o(*゚▽゚*)o)))