

あおママ
無痛分娩なんて考えはありませんでした(^-^)
体などに異常がない限りは、やっぱりお腹を痛めて産みたいなと思います☺️

退会ユーザー
出産が恐怖すぎてギリギリまで無痛で悩んでました。でも周りの人で自然分娩して亡くなった方はいない、みんなできて私にできないことはない!って考えを変えてみたら、自然分娩でもいいじゃんって思えるようになり、自然分娩で産みました😊✨

soyo
みんな産んでるんだから普通分娩で大丈夫だろう!と思ったからです🤣
実際のところ、私は陣痛は痛かったですが産む時はそこまで痛くなく、産んだ直後にも、こんなものか〜って思いました。

ママリ
2です😢
第2子は、市外か県外に行こうか考えてます!
無痛分娩できて羨ましいです(๑>◡<๑)!

ルルロア
3です
あの痛さを思い出すと無痛っていいなって思うけどやっぱりお腹を痛めてそれを乗り越えて産んだ時の感動が無痛分娩では味わえないと思う!
だから次も普通分娩で頑張ろうって思います(笑)

いーちゃんママ💜
陣痛中に痛すぎて無痛にしてー!!!と言いましたが、進みが良かったので
無痛にすると時間かかると言われました😥
しかもどっちにしろ最後には麻酔切れるようにするから痛いと言われたので最後まで頑張りました😭✨

ママス
費用の問題もありますが、経験出来るならしてみたい!という好奇心の様なものもありました😂
陣痛中は「無痛できればよかったああああ」って思った瞬間ありましたが(笑)

さお
私は1人目無痛分娩、二人目も無痛分娩にします
体は産んだあとも楽ですよ

退会ユーザー
出産した産院では普通、無痛どちらもありましたが、普通分娩で出産しました!
理由としては、費用が普通分娩より10-20万ほど高かったことと、普通分娩で産んでみたかったこと(どれほどの痛みで母や友人が産んでいるのか)です!

R
人生に何回かしかないことで、女の人にしか経験できない、どんな痛みが知りたいという好奇心もあり、普通分娩にしました。無痛分娩を考えたこともなかったです。
好奇心がありながらも恐怖と不安で眠れなかったりもしました😂

ママリ
2以外全部です🤣
私もちょっとだけ悩みました。でも会陰切開も怖いけどリスクもあるし、高いし…
というのと、人生で一度くらい体験してみても良いんじゃないかと思ったので普通分娩でした。
実際、案ずるより産むが易しって感じでした😆
決して痛くないわけではないですが、陣痛やいきみ逃しよりも、いつまで続くかわからなかったつわりの方が私は辛かったです。

ふーこ
痛いっていっても経験してないから、無痛ねぇ~程度の認識でした😊
無痛って実際は無痛じゃないっていうし、それなら別にやらなくてもいっかなーでしたね😁
まぁ、上の子の時に促進剤で激痛経験して『頼むから切ってくれ~』と旦那に言ってましたが🤣
そしたら、下の子の時に本陣痛を前駆陣痛と勘違いして危うく自宅出産するところに(笑)

ゆみ
死亡事故のことを度々聞くので自然分娩を考えています!

退会ユーザー
4です!
みんな通ってる道だからいけるっしょ!っていうのと、陣痛の痛みを味わってみたかったからです!こんな言い方するとドMみたいですが😂笑
お腹痛めて出てきた時、ほんとになんとも言えない不思議な感情を味わったんです!
感動はしたんですが、涙が出るわけでもなく、あー終わったー!痛みから解放されたーっていうのと、ここから赤ちゃんが出てきたんだ、すごい!っていう驚きと。
なんかさまざまです!!😂

もにか
分娩まだまだなのですが、無痛分娩できる病院に通っています。
けど普通分娩を希望です😊
痛みに強い自信があるのと、経験したことがないから味わってみたいという気持ちからです✨
けど痛すぎたら後悔するかもです。笑

わたあめ
経験しておいて損はないかなぁと思い普通分娩にしました!
たまに、産んだ時の大変な思いを思い出してジーンとなります☺️

yumama
費用もかかるし、赤ちゃんも狭い所を頑張ってでてくるのだから、ママも痛い思いしないとと思い普通分娩にしまし。
痛かった分、会えたという実感は大きかったです。

e.
出産が怖くて怖くて
無痛にしようかな...とか思いましたが
あの痛みを乗り越えて
我が子を初めて見たときの感動は
一生忘れないです☺️
2人目出産も近付いてますが
無痛にするって考えはないです\( ˙ ˙ )/

ばけねこ
4です。
知人が無痛を希望してましたが、2人めということもあってかお産の進みが早く、麻酔が効く前に産まれてしまいました。
それでも普通に無痛分娩代は加算されていたことにブー垂れていたのを見たら、じゃあいいや。ってなりました。
確かに痛かったですが、貴重な経験にはなりました。

りん
3です。とくに自然分娩にこだわりはありませんでしたが、麻酔が怖いのと、本当か分かりませんが無痛でも痛いと聞いたので、自然分娩でした😙

はらぺこあかむし
1,2,3,4(人生経験としてアリかなと思った)全てですが、一番の理由は2です。
「無痛分娩で産みたい」という気持ちと、無痛分娩のために遠い病院に行ったり、里帰り出産するという面倒さを比べてみて、面倒さが勝ちました😅
数時間の激痛を我慢して、10ヶ月間近くの病院に行ける方がいいや〜と。

ぽぽ
最初から無痛分娩の考えが無かったです!なのでその他4です😊

ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!
日本では無痛分娩がメジャーじゃない分、医者の経験値も乏しいので、怖いな、、、と思ったからです。
(海外からみれば、日本の無痛分娩の技術なんて、まだまだ未熟だと思うんです。)
海外みたいに、無痛分娩が普通に行われている環境なら、無痛分娩やりたかったです。
通っていた病院は、県内では珍しく和痛分娩の対応をしているところだったので、「もし、痛みに耐えられなさそうな時は、途中から和痛に切り替えられるのかなー?」なんて思いましたが、33週で破水してしまって、別の病院へ救急搬送になり、結局普通分娩で出産しました。
お産って、計画どおりにいかないこともあるので、二人目も無難に普通分娩で考えてます。
どんな病院に搬送されても、普通分娩ならみんな経験豊富だろうし、と思って。

ぴぴまる
自然分娩の予定でしたが、難産だったので途中から無痛分娩にしました。
無痛分娩だと6万ちょっとかかると言われていたので、自然分娩にしようと思っていました。
無痛分娩とは言っても痛みが完全に無になるわけではなく、かなり痛かったです。
麻酔前に「痛みが10段階だとしたらいくつ?」と聞かれ、9が気絶10がショック死かなと思ったのでその手前の8と答えました。
麻酔後の痛みは3か4くらいです。半減はしますが、無くなるわけではなかったので、順調にお産が進んでいればあのまま自然分娩でよかったな〜と思いました。
6万円あったら良いベビーカー買えたな〜😭なんて思っちゃって笑

ナヤマン
無痛分娩で母子が亡くなったり、重い障害を負ったりというニュースを見て、怖いという思いがあり、もともと考えていませんでした。
麻酔は量を間違えたりすると死に繋がりますし、自然分娩が1番いいと思っていました。

ゆあち✩︎
無痛分娩にすると、自分でいきむタイミングがよくわからないと聞いたことはあります(間違ってたらすみません🙇♀️)
私は実際、どこまで痛いのか知りたかったのもあるし、
他のママ達とも共有できるものも無痛だと少ないかもしれないなと思ったのと、
費用もあるし、色々ですが、
産んでみて、痛かったけど我慢できる痛さだったので
2人目も自然分娩で産みたいなと思いました。

もちこ
上3人の時は、無痛分娩自体が
あまりない時期だったので
無痛分娩があることすら知らなかったです笑
4人目は、病院自体が
無痛分娩をしていなかったのと
お産の進みが早いので効く前に
産まれてしまうと思ってたので、
するつもりがなかったです。
コメント