![やち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんの口座はどこに作るか迷っています。娘の名義で口座を作ると将来のアルバイトなどで不便になるかもしれないと悩んでいます。お祝いや貯金はいつ渡すかも悩んでいます。ご意見をお聞かせください。
お子さんの初めての口座ってどこにしてますか?
お嫁に行く時にあげたいお金と娘のお祝いなどでいただいたお金預ける口座わけてますか?
お嫁に行く時にあげるのに貯めたいんですが…娘の名義にしたら大きくなって(アルバイトしたいとかで)口座作りたいってなった時その銀行指定されたらとか思うとむやみに娘名義で作るの考えてしまい…今は同じ銀行でいくつも口座って作れないと聞いたので…
お祝いとか貯めたお金は子供がいくつになったら渡す事考えてますか?
よかったら教えてください。
- やち(8歳)
コメント
![🐥Hyマミー🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐥Hyマミー🐥
うちは、ゆうちょ銀行にしました。
![aona](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aona
娘さんが口座を自分で作るような年齢になった時、
○○銀行ではお母さんがあなたの名前で口座作ってるから作れないかも
と言えばいいかなぁとは思いますが、内緒にしたい感じですかね?🤔💓
あんまり大手にすると娘さんが不便かもしれませんから、地元の信用金庫とかはいいかもですね😂👍🏼
-
やち
お返事ありがとうございます。
ちょっとサプライズしたかったんです笑笑
私も母から信用金庫の通帳で貰えたので信用金庫とゆうちょが候補だったんですが今は私の時と違いいくつも口座を持てないと知って悩んでしまいました。- 6月1日
-
aona
わかります!
でもイマドキ信用金庫で作る人ってお年寄りの人ばかりだと思うんですよね😂出先にないこと多いし、みずほやUFJ、三井住友など大手がいくらでもありますから、娘さんも大きくなったらそういうところで作ると思います!
ゆうちょはちょっと危険ですね😂
わたしだったら避けて、地元の信用金庫にします!- 6月1日
-
やち
そうですよね(*´꒳`*)
信用金庫より都市銀行の方が口座作る可能性は高いですよね。
最寄りの駅に信用金庫あるの旦那に相談してみようと思います。ありがとうございます。- 6月1日
![ಠ_ಠ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ಠ_ಠ
郵便局の定期定額貯金などで
貯めてあげると
いいんじゃないですか◡̈?
お子さん名義で大丈夫ですよ!
口座が必要と言われたら
郵便局のゆうちょの口座を
作ればいいだけですし
定期定額は別なので😊✨
お子さんが結婚する時などに
お渡しすれば良いかと思います!
-
やち
定期定額預金って言うのがあるんですね(๑>◡<๑)ありがとうございます。
- 6月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ゆうちょにしてます!
けど他の大手銀行にしたらよかったなとおもいます😫
嫁に行くときに渡すのなら
親が自分名義でためたほうがいい気がしますね〜😌
-
やち
初めてはゆうちょかなって勝手考えてたんですが…
お嫁に行く時にあげるお金は一緒にしたらわからなくなりますよね…- 6月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全国共通のゆうちょにしました!
お祝いとかの息子のお金は全部ゆうちょで貯金してます!
うちは男の子ですが、自立する時か結婚する時に渡そうと思ってます😌
-
やち
やっぱりゆうちょの方多いですよね。
参考にさせてもらいもう一度旦那と相談してどうするか決めようと思います。
ありがとうございます。- 6月1日
![ママス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママス
我が家はゆうちょにしました(╹◡╹)
近所にある。
全国どこにでもある。
これが理由で決めました(^∇^)
銀行の場合だと、総合と普通の2つは作れるので、1つ作るだけなら問題ないかと思います(╹◡╹)
-
やち
そうなんですね。
総合と普通で作れるんですね。普通しか知らなかったので総合調べてみます。
ありがとうございます。- 6月1日
![ちゃびん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃびん
私は、ゆうちょで作りました!就職で県外に出ても、ゆうちょならどこでも使えるので!
お嫁に行く時に渡せたらなあ〜と思ってます!
しかし、やちさんが言うとおり、バイトなどして、ゆうちょが必要と言われたらどおしましょう😅そこまでは考えてなかったです💧
-
やち
お嫁に行く時のお金はなるべくサプライズしたかったので笑笑
でもやっぱりゆうちょって方が多いですね。
お返事ありがとうございます。- 6月1日
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
郵便局で作りました!
私自身ですが、母が私の地方銀行の口座作ってる知らずに作りに行きました。
銀行の方からどこどこ支店でも作ってますよね?と言われそこで初めて知りましたが、親が作ったんだと思います。ってだけ言って普通にまた自分で作れました
-
やち
お返事ありがとうございます。
普通に作れるんですね。
なんだかそれを聞いてあまり考えなくてよかったのかなぁって思いました。(´;Д;`)
お嫁に行く時のお金はなるべくサプライズしたかったので笑笑- 6月1日
![やち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やち
途中で送ってしまいすみません。
旦那にも相談してお嫁に行く時に貯める口座はもう一度皆さまからの意見を聞いて考えようと思います。
ありがとうございます。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
お年玉などのあげる予定の口座も学資を貯めてる口座もゆうちょ銀行です。
私も親がゆうちょ銀行で定期と普通のを作ってくれてましたけど、バイトする時にまた新しく作れました。3冊持ってます。
支店によっては何も言わずに作ってくれるみたいです。
-
やち
お返事ありがとうございます。
作れるんですね。それを聞いてあまり考えなくてよかったのかなぁって思いました。
お嫁に行く時のお金はなるべくサプライズしたかったんで笑笑- 6月1日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
ゆうちょです😃
今は東海に住んでますが、関西に引っ越す予定です!
地方銀行だと困るので…。
-
やち
お返事ありがとうございます。
ゆうちょって方がやっぱり多いですよね。
確かに娘がお嫁に行く時に地方銀行だと使いづらいですよね。- 6月1日
![サニグレ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サニグレ
ゆうちょとろうきんです。
ゆうちょは皆さんの意見通り、全国にあるので。あと女の子なので、ピンクの通帳で作ってあげたかったので(昔からの夢でw)
こちらは子ども達の名前で作ってあります。
ろうきんは子ども積立の金利が、まあいいので。
こちらは親名義です。というか、子ども名義で作れないらしい…
お祝い金や子ども手当は旦那が管理、それ以外の月々積立や臨時で入ってきたお金は私の方で管理してます!
-
やち
下に返信してしまいました。すみません。
- 6月1日
![やち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やち
ゆうちょでピンクの通帳作れるんですか?
可愛いですね(๑>◡<๑)
色々皆さまの意見を聞いてお嫁に行く時のお金は別に通帳を作り(私の名義でもいいかなと)
子供のお祝いはピンクの通帳があるならゆうちょにしたいなぁって気持ちになりました。
ありがとうございます。
![ゆんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんちゃんママ
ゆうちょで作りました🤗
判子は名前で作ってそれも一緒に渡そうと思ってます🙆
同じ銀行口座でも支店が違えば作れたと思いますよ🤔🤔
-
やち
支店が違えばいいんですね。
やっぱりゆうちょの方が多いですね。家の隣に小さなゆうちょがあるのでお祝いなどのお金はゆうちょがいいのかなぁって思いました。
ありがとうございました。- 6月1日
-
やち
あっ判子必要ですよね気がつかなかったです。女の子なので名前で作ってあげようと思います(๑>◡<๑)
- 6月1日
やち
お返事ありがとうございます。うちからも近いのでゆうちょで考えてみます。