※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

卵を初めてあげる際は、茹でて黄身だけを与えるのがいいですか?友達は離乳食で卵をあげていないと言っているけど、アレルギーが心配です。

そろそろ卵あげてみようと思うんですが、やっぱり最初は茹でて黄身をあげたらいいんですか?
友達とかは離乳食で卵あげてないー!とか茶碗蒸しあげたよー(笑)とか言っててそんなビクビクしなくていいかなーとか思ってきたけどやっぱりアレルギーが怖い😂

コメント

あーやん

逆に少しずつちゃんとあげないとアレルギー出やすくなりますよ!
慣らした方が卵のアレルギー出ないです!
最初は私は、茹でてからにしました!

ちーちゃんmama

最初は固茹でした卵の黄身がいいと思いますよ!!!

deleted user

卵や牛乳はアレルギー持っている子も多いので、慎重にした方がいいのではないかと思います。
知人で、いきなり沢山食べてしまい呼吸困難になってしまった子がいましたので。そうなってしまってから焦るよりは、慎重くらいで良いと思います。

ゆ

卵アレルギー怖いですよね.,.
しっかり茹でたゆで卵の黄身だけを耳かき分ぐらい最初は上げてました! 日が経ってきてから白身上げてOKだったら全卵にしましたよ😊

なちゃん

私は最初たまごボーロあげてみました😂
周りに聞いたらボーロあげてる人が結構多くて笑
そのあとゆで卵したときついでに少しっていう感じであげてました◎

ニーニャ

「これあげて平気だったよ~」的な意見は参考にしない方が良いかと😱その子は大丈夫だっただけであったので💦

時期がきたら、ちゃんと進めてあげるのが良いかと思います! 玉子食べられるとご飯の幅も広がりますよ🍚

deleted user

私耳かき人さじとかめんどくさすぎてたまごボーロからにしましたよ。

まふまふ

白身のアレルギーが強いから、完全に黄身と白身と分離できるゆで卵で、黄身からスタートさせるみたいですよ。
少しずつ増やして体に免疫をつけていくのが1番無難かと😅

卵アレルギーで減感作療法やってた友達は、卵使ってるおかし食べさせてみて〜と言われたらしく、最初はボーロを試してました!