
赤ちゃんの寝かしつけについて相談です。20:00まで起こしておきたいが、寝かせてしまう状況。寝ぐずりの対処法を知りたいです。
生後3ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけについてです。
ここ最近はずっと夕方に泣き続け…17:00頃におっぱいあげるとぐっすり寝ます。
21:00頃に目覚めてまたおっぱいあげて寝て…という感じですが、ほんとは20:00くらいまで起こしておいてそこからぐっすり寝て欲しいです(´・ェ・`)
起こしておきたくても、寝たくて寝たくてずっと泣いてしまうので寝かせてしまいます…
皆さんの赤ちゃんの生活スタイルはどんな感じでしょうか?
寝ぐずりしてる子を起こしておくいい方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
- みろ(9歳)
コメント

moon
娘も寝ぐずり時間が早くなりました。暗くなるのが早いから?
それで夜起きてるわけではないので寝せてます。30分くらいで起こしてお風呂入れて授乳して就寝って感じです。
少しでも寝るとご機嫌になります☆

みっちゃま
生後3ヶ月だとまだお昼寝も夕寝もあると思うのでその時間にぐずるのはしかたないかなぁと(^_^;)
黄昏なきもあるのかなー?
17時に寝るのであれば一度18時頃に起こしてしまうのはダメでしょうか?
もしくは16時くらいに寝かしつけを頑張って17〜18時頃に起こすとか、、、
うちの子は常に寝ぐずりだったので寝たい時に寝かしつけてました(^^)
寝かしつけも地獄でしたが(笑)
-
みろ
コメントありがとうございます!
黄昏泣きで疲れてそのまま寝てるのかな?と思ってます(´・ェ・`)
寝たら起こさないようにしてましたが、今日からいったん起こして頑張ってみます!
常に寝ぐずり、辛かったですね…
いつか楽になると信じて試行錯誤やってみます!- 11月9日
みろ
コメントありがとうございます!
暗くなるのでわかるんですかね(>_<)
私も途中で起こして、お風呂の時間も遅くしてみます!