
コメント

chel**
私も苦手です💦
子どもが行くようなところはコロコロしてファブリーズだけ。週末で人手がある時に掃除機かけます😂(笑)
トイレ、キッチン周り、お風呂や洗面所は、人が来る時か、汚くて限界が来たらやります!(笑)
ただの共感ですみません😂💓

えみ
収納は苦手ですが、
トイレの掃除は入った時に
ささっとやってます👌
キッチンも同様で夜ごはんの片付けで皿洗いとか、使い終わったら流しは洗ってコンロは脂がひどかったらちょっと拭いて、キッチンカビキラーシュッとしたりしなかったりって感じですかね?(´・ω・`)
お風呂も入り終わったらやる感じです!
入った時に、使い終わった時にって思ってると、わざわざ掃除のために、、、ってならずいいですよー!😆🙌
-
み
おおお!!!
溜まってからやるとどうしても
こびりついたりして手間と時間になってしまうので使ったら洗う
使ったら掃除するっていう習慣をつけていきたいと思います!!
ありがとうございます😫💗- 6月1日

ふーちゃん
私も苦手です😅
毎日の、おおよその動きですが
8時〜洗濯たまっていれば回す。その間に朝ごはんをのんびり食べます😅
9時〜掃除機と床拭きロボット
10時〜気分次第で、トイレ掃除か洗面か階段の水拭き等
11時〜夕飯の下ごしらえ
12時〜出勤準備(シャワーを浴びるのでここで風呂掃除※気になった箇所のみ)
18時〜帰宅後ちょっと休んで、夕飯準備
22時〜弁当作り、食洗機セットして、キッチン掃除
23時〜寝る準備
10時からの部分は、気が乗らなければ外物置やパントリーの整理をしたり、精米したり、、、適当です😅
仕事が休みの日は、掃除そっちのけで庭の草むしりや家庭菜園、芝の手入れで半日外にいたりもします😊
-
み
なるほど!!!すごいです😭!
水拭きとか床拭きってクイックルワイパーですかね?
なんか雑巾とかで拭いた方がいいのはわかるんですけど
バケツ持ちながらになるのかな?とか
要領悪くてやり方の発想がなくて
さささっとして終わってしまいます😢!!
教えてくださってありがとうございます!❤︎- 6月1日
-
ふーちゃん
階段はクイックルワイパーを手に持ってやります😊たまに雑巾って感じです!
床拭きは床拭きロボットが勝手にやってくれるので実質自分でやるのは階段のみです😅それでも落ちないところがあれば自分で拭きますが…- 6月1日

shiorin
洗面所は朝、顔を洗う前にスポンジで磨きます!朝毎日するだけで水垢など付かないので楽です☺️キッチンも最後スポンジで磨き、台拭きでふきあげればあまり汚れません☺️
トイレ掃除も一日一回、トイレ後に軽く磨きアルコールスプレーなどをして拭き上げればあまり汚れません☺️
お風呂の床などは週一ぐらいで掃除します。お風呂入った時に気になれば少し擦ります。。笑
毎日少しだけすることで大きい汚れにはならないので掃除が凄く楽ですよ☺️
-
み
そうですよね!生活の一部で
掃除というより当たり前なルーティンみたいにすれば気持ち的にも楽なんだなぁと
なぜかこの文を見ただけで明るくなりました🤣❤︎!!
ありがとうございます!!- 6月1日
み
私も一緒です〜😭!!
人出がないとどうしても料理するので手一杯で、、、、
人が来る時に片付けるのめちゃくちゃ共感します。(笑)
ほんと自分がダメなのかなとか不安になってたんですけど共感できると嬉しいです😭❤︎