![グリンメン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母と旦那と(5ヶ月)子どもと同居してます。出産して1ヶ月も経たな…
いつもお世話になってます。
義母と旦那と(5ヶ月)子どもと同居してます。
出産して1ヶ月も経たない間から家事と育児しなさいで我慢して何もかもしてきました。
家事も朝、5時に起き朝食作って、子ども見つつ、掃除したり、買い物したりで、夕飯準備してお風呂一人で入れて、夕飯食べて、夕飯の片付けして、朝のご飯の準備して休むのですが休むのは22時くらいですが疲れてしまい、夜泣きもあり、自分は何もしないで口ばっかり達者で育児も『離乳食ちゃんとやってる?』とか『お風呂の時間もう少し早く入れなさい』とか『マイペースすぎるんだからテキパキ動きなさい』とか『赤ちゃんの泣き声ももっと気を使って泣かせないようにしなさい』と言われるのを『ハイ、ハイ』と我慢して従ってやってきたのですが精神的にやられてしまい夜も休めず…先の先まで考えてしまい『部屋キレイにしなきゃ』とか『早く起きなきゃ』とか『買い物も素早くしないと義母に何言われるか』と居ないのにそこまで考えてしまいます。最近風邪をひき実家に帰って来ましたが義母が居ないのにも考えてしまい昨日、嘔吐してしまいました。
風邪ってずっと言いはっていたらおかしな話になると思うし、義母が嫌いだからとも言えないし。どうしようって考えてます。誰か良い案あったら教えて下さい。
同居するには、我慢しなきゃって思いやってきましたがもう、正直堪えられません。
- グリンメン(9歳)
![グリンメン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
グリンメン
追加文!!
旦那には、愚痴ってますが旦那は義母には反抗もしてくれません。
義理姉に相談したいのですが、義母の見方をしています。
実の母が亡くなっているので頼れなくて、実の姉も遠く離れた場所に居てなかなか話も出来ません。
実の父は、女ではないからわからないケドって話聞いてもらってます。
![momo⠒̫⃝*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo⠒̫⃝*
義母さん...何か調子に乗ってませんか?
義母さんは普段はお仕事とかされてるんですか?
てゆーか何にもしないんだから口も出すなよって思いますけどね。
グリンメンさんは優しい、争い事の嫌いな方なのですね(* ˊᵕˋ *)
でも、一ついいですか?
我慢することって大切なことだと思います。だけどそれは自分も相手の生活も害さないような、目をつぶれる範囲でのことだと思うんです。
今そこまで考えてしまう事は脅迫観念や身体に影響が出てますよね?
それってグリンメンさんにだけでなく、いつも一緒にいる赤ちゃんにもとっても悪いことなんです!
まず、実姉さんにお話聞いてもらいましょうよ!
遠方にいようが関係ありません、電話で済むことです。
そこでなにか解決に向けてのヒントが得られるかもしれません。わたしなら妹がそんな過酷な状況にいるのを相談してもらえなかったら悲しいです。
そして次に旦那さんに訴えましょう。
精神的に追い詰められていること、このままではお子さんにまで悪影響になってしまうこと。
そこまでいっても動いてくれない旦那さんならいらなくないですか?
お金だけもらって実家に帰るわ!くらいの強気でいましょうよ。
わたしも義母とはいろいろありました。周りに聞いてもらうと、なかなか激しい関係にびっくりされます。
グリンメンさんのように悩んだり、一日中考えたりしてちょっと鬱っぽくなりました。
だけど子供にまで影響が出るのは避けたかった。子供を守れるのはわたししかいないと思いました。
母親は子供のためにどこまでも強くならなくてはいけないんです。
いえ、どこまでも強くなれるんです!
そのために旦那に本気で訴え、第三者の意見を聞き自分の考えだけでなく選択肢を増やすことによって解決してきました。
まずは実姉さんと旦那さんに聞いてもらいましょう!
長々と辛辣につづってしまいました、すみません...
でも他人事とは思えませんでした。
応援してます!また何かあったらお話聞かせてください!
-
グリンメン
具合悪くて遅くなりました。
義母は、普段仕事してます。
何もしていないなら口出すなって言いたいですがなかなか言いにくいです、、、。
争いコトは嫌いですケド、子育てで疲れて言う元気もないですし、子どもの前で言い合いとかもしたくないです。
体が、拒否反応が出ています。
姉にも相談してみましたが聞くことしか出来ないようで聞いてもらいました。
旦那にも訴えたりしました。
家出たいケド、家電そろえるのにお金かかってしまうとのコトでした。
今、風邪ひいたので実家に帰って来ました。
同居は、お互い気を使ったりで疲れたりもしますしね。
母は、子どもを守らなきゃいけないですよね。強くならなきゃダメですね!!
コメントありがとうございました。- 11月12日
![ゆきちたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきちたん
同居です
一回キレても良いと思いますよ
母親になったのです
良い嫁キャンペーンは終了です
義母にどう思われても、子供は親の味方です(^^)
うちは今直ぐにでも離婚するよって覚悟で旦那にブチ切れしたらその声が聴こえていたのかwww
義母には他人事のお話で、口だけ出して行動しない無能な人が職場にいるんですよね〜と言い続けていたら、無能じゃないアピールらしくせっせと動く様になりましたw
いじわるな感じかもしれませんが、同居では主導権握った方が楽です(^^)
離乳食ちゃんとやってる?
→食べてなかったらこんなにむちむちにならないよね〜(^^)
お風呂の時間は〜
→手伝ってくれる人がいたらもっと早く入れるのにね〜
テキパキ〜
→ばぁばはせっかちですね〜のんびりママと過ごしたいよね〜怖い怖いww
泣き声〜
→たくさん泣いてお仕事熱心だね〜(^^)たくさん泣く子は肺が強くなるよ〜えらいえらい!
と全体的にサラッと子供に語りかけかわしてましたwww
母は強しです(^^)我慢し過ぎないで下さいね
今は戦闘力も低下してると思うので、実家でゆっくりしても良いと思いますよ
実家だと手伝ってくれる人がいるので育児が楽なんです〜(^^)
しばらくいますねとハッキリ言っても良いと思いますよ
-
グリンメン
具合悪くて返事遅くなりました。
まだ嫁として入って来たばかりでキレなきゃいけないだろうケド、何か言えば…3倍くらい返って来そうで子どもの前で何度も大声出されてギャン泣きしちゃったりもあったりで、何泣かせてるの?って言われましたが我慢しました。
スゴいです。
わたしも真似したいくらいです。子どもに語りながらって素晴らしいですね!!
実家にしばらく居たいくらいですが、体調悪いなら家帰って来てゆっくり休んで孫は、私が見るからとか言われました。- 11月12日
-
ゆきちたん
体調大丈夫ですか?
子供の前で大声は、、、
そこは怒鳴り返しても良いと思いますよ
完全にグリンメンさんが泣かした事にされてるけど、違いますよね?義母さんの声にびっくりして泣いてるんでは?
私ならその時点で、母親がおばあちゃんに怒鳴られている環境では子育て出来ませんので実家に帰ります、と言って即家を出ます。
義母さんになめられてるんですよ、この嫁はここしかいる場所がない→だから虐めても逃げる場所が無いから平気って、、、
うちの主人も子供の前で大声出すタイプでしたが、ブチ切れてあ〜もう良いや、と言って何言われても無視して、無言で荷物纏め始めたら泣きながら謝って来ましたww
義母さんの怒鳴ってる姿見てたら子供も怒鳴る様になりますよ?そうしたい?
今は何か言われても(心からの謝罪以外)完全に無視するのが得策かもしれません
電話も着信拒否とか出来ませんか?
まずは体調整えた方が良いと思いますよ- 11月13日
-
グリンメン
体調良くなって来ました。
子どもの前で大声は、怒鳴り返した方が良いですね!!
私は、あやしてただけで何も言ってませんでした。
怒鳴っていたりで、ご迷惑にもなるかと思い違う部屋に赤ちゃんと居たりして、気を使ったりしていたのですが、『孫を見せてくれない』って義姉に言ったみたいで義姉から。孫くらい見せてあげるたら』っと言われもう、言ってるコトがめちゃくちゃで嫌になりました。
義母になめられてるのですかね?
子どもの前で大声出すのは良くないですよね。泣きながら謝ったなら最初から子どもの前で大声出さなきゃ良いのにって思います。
子どもには、怒鳴ってる子どもにさせたくないです。
無視してた方が良いですね。電話は来たことないので大丈夫だと思います。
体調治すことを第一に考えます。ご心配お掛けしてすみません。
旦那には、毎日子どもを見せたくて実家の近くまで来て会ったりしてます。昨日会った時に、今、姉ちゃん(義姉)が実家に来てて離婚するんじゃない!?とかラインで来たみたいで…私逹が仲悪くて実家に帰ったと思われたらしくて義母からも離婚する?とかホント嫌な家計だと思いました。簡単に離婚とか口出すのがありえないですよね?- 11月14日
-
ゆきちたん
義母さんから離婚する?って言われたら逆にチャンスですよ〜
お姉さんが離婚して家に帰るつもりなら、部屋も無いし、私達が出て行きますね〜ご安心くださいwとサラッとご実家に避難出来ますしw
旦那様にも話して、離婚するのと別居するのどっちがいい?と聞いちゃえばついてきませんか???- 11月14日
-
グリンメン
逆に何でチャンスなんですか?
義姉は、とっても仲良しの夫婦なので離婚はしないみたいです。
旦那に聞いたら…離婚は、嫌みたいです。
とりあえず、来年の3月まで大人しく同居しててとのコトで、もちろん嫌なら実家に帰っても良いからとのコトでした。寂しいようで、うちの実家だと気を使って行きにくいみたいです。- 11月14日
-
ゆきちたん
本音を話すチャンスですよ
どうして離婚すると思うのか?それは自分(義母さん)のせいでは無いのか?って考えさせるチャンスです
でも、来年の3月に何があるんでしょうね?なぁなぁになら無い様にした方が良いですよ
夫さんも気を使って行きにくい以上に毎日義母さんに気を使っている生活を考えないのですかね〜?- 11月14日
-
グリンメン
私逹夫婦が仲が悪いから離婚するのではないかと思ってるみたいです。まったく、自分のせいだと感じていません。
来年の2月~3月くらいにアパート借りのに良い時季みたいで、決まったら即何も言わずに出て行こうと思ってるみたいですが、黙って出たらまた何か言ってきそうで諦めるのかなって思ってしまいました。
旦那も共感しているみたいで、気を使っているのもイライラしているのも全部わかってくれて旦那もこんな生活ダメになるって言ってくれました。- 11月14日
-
ゆきちたん
凄い責任転嫁ですね;^_^A
2〜3月は確かにアパート借りるには良い時期とは言いますけど、貸す方も良い時期なので家賃は上がりやすいですよ
もし旦那様が本気なら今からアパート探しても良いと思います
長くかかるのも視野に入れて、じっくり選べるのでイメージも固まりやすいです
アプリ等でも探せるので何処に住みたいか?家賃は幾らくらい?築年数は?とか細かいイメージを持っても良いと思います- 11月14日
-
グリンメン
ホントに、嫌です。
家賃上がりやすいですか?知らなかったです。
今からアパート探してみようかと相談してみます。
結局、いろいろ言われて昨日からまた同居のはめになりました。
右手やけどしてしまい、実家でゆっくりするつもりでしたが子どものお風呂やら出来ないので痛いケド、一時間掛けて同居の家に戻ってきて。
帰って来たら、夕飯の準備したりして休めず今に至ります。
後、2時間したら朝食の準備開始しなきゃ。って思うと苦痛です。
やけどしてるのにな~っと思いながらもやってます。
ゆきちたんさんから返信来るとストレスが減ります。ありがとうございます。- 11月15日
-
ゆきちたん
食事の準備必要ですか?
火傷してるんですよね?
しかも朝食の準備、、、
んなもんトースト一枚で充分ですよ!怪我してるんだから、、、それが嫌なら別居するよ〜( ´ ▽ ` )ノで良いんでは?
うちは共働きもあって朝食、夕食はセルフサービスですw
一時作って〜と夫に言われた時はなら手伝って(^^)嫌なら文句言うな!で封殺しましたよ〜
あっ子供の分は作りますw可愛いんでwwww夫や義母さんの分は気が向いた時しか作りません
家事やらせたいなら家政婦雇えば良いし、家政婦雇う稼ぎが無いなら自分の無能さを嘆いて諦めろ!って常日頃から言ってますw
(うわぁ酷い奥さんw)
グリンメンさんはそんな酷い奥さんでは無いと思いますが、怪我してる時は無理せずゆっくり安静に(^^) 水使う仕事は怪我してない人にやらせれば良いんですよ
派手に包帯巻いてみるとかwww- 11月15日
![いちご*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご*
うちは同居ではないですが、色々言われたりします。
なんか用意してあげるというから頼んだらそれは無理と言われたり、嘘つかれたり、文句言われたり。
何度伝えても色々言われて娘がかわいそうで守っています。でも同じ様に寝てる時も言われてる気がして寝られず会う日が近づいたら顔が痙攣し始め顔面神経痛になりました。今もまだなります。
体調不良までおこして一緒にいたくないですよね。
同居してあげてるのだから旦那様に泣きつくしかないような。誰かに愚痴聞いてもらって治るならいいですが、私はそうではなかったので。
体が心配です。ママが具合悪いと赤ちゃんも悲しいですもんね。
あと、赤ちゃんも見てますよ、おばあちゃんの嫌味を。ママをいじめてるってわかると思います。そしたら必然的におばあちゃんの事嫌いになりますよ。そうなれば良いですよ。自業自得ですから。私はそ〜思うようにしてます!
-
グリンメン
具合悪くて遅くなりました!!
同居してないのにいろいろ言われるのも嫌ですよね。
顔が痙攣ですか?大丈夫ですか?
旦那には、たくさん訴えたりしています。
別居もしたいと伝えました。
そうですよね…子どもは、おばあちゃんの嫌味を聞いてますよね?- 11月12日
![Reechan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Reechan
私もお金無くて今同居中です(>︿<。)
付き合ってる時は、めちゃくちゃいい
お義母さんだなって思ってたから
周りの人達に同居は絶対しない方が
いいって言われてた意味も全然理解
不能でしたが、一緒に暮らしてみて
やめた方がいいってことがよーく
わかりました。。(笑)
かなりストレスも溜まりますし
自分のペースであまりやれないし
気も使うしでかなり疲れます。
それに自分の子どもまで口出し
されるのでそれが1番ストレスです!
孫だから口出ししないって言ってたのに
口出ししてくるので腹立ちます。
私の子どもなのでなんでもかんでも
言うこと聞いてられないので
ハッキリ言うようにしてます。
あとは子どもが6ヶ月になったら
働いてさっさとお金貯めて出て行く
って話になってるのでそれまでの
辛抱だと思って頑張ってます٩( •̀ω•́ )ﻭ
-
グリンメン
具合悪くて返事遅くなりました!!
家も付き合って時はスゴく良いお母さんでしたが…実際同居してみたら全然でした。
ハッキリ言えてスゴいです。私も言いたいですが、3倍返ってくる感じで言えなくてダメママになってます。
6ヶ月までの辛抱なら腹立つかもしれないですが、お金貯めて出ていった方が良いですね。頑張って下さい。- 11月12日
コメント