わたしはコミュニケーション能力が低く、友達もあまりいません。今の仕…
わたしはコミュニケーション能力が低く、友達もあまりいません。
今の仕事はもう一年くらいたちますが、人間関係をうまく築けません。はじめの頃は頑張って色々おしゃべりもしていましたが、だんだんわたしの考えを批判されることも多く、子供のことをしゃべっていてもそこが子供らしくてかわいいんじゃない?!って言われて子育ての大変さも共感してもらえないし、仕事もできない人間なので他の人のダメだしをしているのを聞いてると私のことを言われてる気がしてきます。
そんな感じで最近被害妄想だとは思いますが、ますます話しかけることとが怖くてぎくしゃくしながら仕事をしています。苦痛になってきました。
事務員女性が私の他に二人、仕事できるタイプの方たちです。
今日もスッキリしないまま退社してきて、疲れてしまいました。
- ゆーさん
コメント
じゅに
プライベートの事を喋りすぎとかではないですかね?
職場では、あんまり必要のない事まで、喋らなくて良いと思いますよ😀
色んな人がいますから。
友達も然りです。家庭を持つと、色々違いが出てくるので、とりあえず一線置くのが、マナーですよね。
退会ユーザー
何を言われても気にしない、聞き流す、合わないと思ったら上辺だけの付き合いも有りだと思いますよ😊
勿論、仕事内容で注意を受けたら理不尽なことで無い限り素直に聞き入れますが。
疲れて参ってしまわないためにも適度な距離の付き合いは大事だと思います。
-
ゆーさん
適度な距離感で明日頑張ります。
気にしない、聞き流す、ですね!!
素直も大事ですよね。- 5月31日
退会ユーザー
職場は仕事をする場なので、なかなか人間性の合う方と出会うのは難しいですよね💦
頑張っておしゃべりするよりも、仕事で役立てるように努力される方にお気持ちを裂かれた方が、居心地は良くなる気がします😄
あまりご自分を悲観されることなく、ぜひご自分のいい部分に目を向けてみて下さい🙌💓
-
ゆーさん
私の日常で、貴重な社会でしたので。人間関係も求めすぎている気がします。
真面目に仕事して、仕事に集中して。
認めてもらえれば、自然と人間性も成長するかもしれませんね。
ありがとうございます!- 5月31日
ゆーさん
初めの頃は余計なことをよくしゃべっていましたが、最近は一線を置いた距離感で接するようしていました。
でも、その事ばかり気にしすぎていたのかもしれません。
他のアドバイスのように、仕事で認めてもらえるような努めたいとおもいます。