
娘の水いぼが気になる。プールが始まるけど取るべきか迷っている。先生に相談するけど、皆さんはどうしている?
娘の左腕の肘の内側に数個だけ水いぼが出来てます。
皮膚科に連れてったら、取るのはかわいそうだから最近は取らないんだよね、と言われました。
本人は痒がっておらず、水いぼを気にしてる様子は全くないです。
ですが6/15〜幼稚園でプールが始まり、案内で水いぼの場合は治療過程を…と書いてて、これは皮膚科でとってもらったほうがいいのか?と思いました。
明日の懇談会で先生にも聞いてみますが、水いぼのせきで大好きなプールさせないのもかわいそうですし…取るのも痛くてかわいそうですし…皆さんはこの場合どうしてましたか?
- はせっち(6歳, 9歳)

ミチル
水いぼとるのって勇気がいりますよね。。。
自宅治療で
イソジンの傷薬が効果があると聞いたので塗ったりしましたがなくならず。
初めは数粒だったのが
どんどん広がり【1ヶ月はイソジン頑張りました】
数十個になりました。
やはり水いぼがあると
プールできないので
早めの治療をオススメします。
潰した後も血が出たりするので
すぐにはプールもできないので。
かなりの拷問ですが
私は、数が少ないうちにやっといた方が良かったなー
と後悔しました。

n
うちは5コぐらいで、皮膚科に行って塗り薬貰いましたが効果がなく、少ないうちに取っといた方がプールも入れるしいいんじゃないかと言われ息子に取ってもらう?と聞いたらプール入りたいから取るとの返事だったので私も絶対痛いだろうなぁ。。とこっちが泣きそうでしたが息子は泣くことも暴れることもなく1分ぐらいで終わりました😂うちが行ってる皮膚科は麻酔の塗り薬塗ってくれたのでそれが効いてたのかなと思います!プール間近で治療するより今のうちだと思います!違う皮膚科とかでも相談してみてはどうですか☺️?

らん
私の働いていた病院では親さんも希望される方が多く、水いぼは取ってました!
やっぱりあるとプールに入れず、自然治癒には時間がかかるのでその間入れないのは可哀想と言うことで💦
数個を取らずに全身に広がってしまい、取って下さいと言われた事もありましたが数が多いので可哀想でした😭💦
プールに入らせてあげたいという気持ちがあり、数個なら早めに取ってあげる方がいいのかなと思います😊

ナユリ
上の子も保育園の頃身体中に100個以上出来ました(T_T)💦
でも皮膚科で一応許可?を貰ってプールはしていましたよ😊
下の子も移りましたが、数個しか出来ませんでした✨体質もあるのかな?結局治療は何もしていませんが、小学生になるころには完治していました😊

はせっち
皆様ご意見ありがとうございます!
幼稚園より水イボの部分にガーゼやバンドエイドを貼ってもらえればプール出来ますと、許可を貰ったので、とりあえず取らずにそのまま過ごしたいと思います☺︎
今後どうしていくか、旦那と話し合って決めたいなと思います!
たくさんの経験談、ご意見ありがとうございました!
コメント