![サト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![アロア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アロア
一応用意しておくと良いと思いますよ。
やはりメルシーポットが一番メジャーなのかな??よく吸ってくれますよー。
私も逆子で帝王切開でした!
もうすぐですね!頑張ってくださいね😊
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
冬生まれだったので私が風邪を引いてそれが移って鼻詰まりが凄かったので鼻水吸引器使ってました!今すぐ必要な訳では無いと思いますが、、ちなみに自動は高いので簡易式のにしました(*^_^*)
-
サト
うちも、簡易式から必要に応じて電動にした方が良いのかなぁと💦
というのも、電動の本格的なものが高額すぎて、夫の理解を得られるか微妙です😅
夏の子なので、秋〜冬になって、風邪が酷かったら必要になるかもですし、その時にまた考えれば良いかなぁと☺️
ちなみに 口で吸うやつですか?- 5月31日
-
ゆゆ
遅くなりすみません💦電動は高いですよね!頻繁に使うこともないだろうしと私も手が出せず、、(笑)
口で吸うやつですが普通に取れますよ(๑° ꒳ °๑)取り切れなく苦しそうだった時は小児科で吸ってもらいました!- 6月4日
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
一応用意してたんですが一度も使った事はありません😅
アカチャンホンポのくし、爪切り、鼻水吸入器がセットになっているものを買いました!
私も逆子で帝王切開でした😌
もうすぐで赤ちゃんに会えますね👶
-
サト
えぇ〜!4ヶ月間 一度もですか!笑
冬にお生まれなのに 強いお子さんなんですね☺️👶✨
使わないリスクもあるなら、
簡易式のものから、 ステップアップした方が無難ぽいですね💦
そして、鼻吸い器から話はずれるんですが、
術後の痛みはどうでしたか?💦
うちは硬膜外麻酔を翌日の昼前後まで入れて、定期的に麻酔を入れてくれるそうなんですが、それで足りなければ座薬なども組み合わせてくれるようで、それでも翌日から歩行訓練が始まると聞いて、ドキドキしています...😭- 5月31日
-
たま
まずは簡易式のものを用意しておいてもいいかもしれませんね!
私は術後痛み止めも一度ももらわず耐え続けました笑
言えばもらえたと思いますが何か言いにくかったです😅
翌日から歩行練習が始まりますが歩けたもんじゃないです😭
私は痛すぎて動くたびに涙が出ました。
サトさんの所は定期的に麻酔を入れてくれるみたいなので良いですね!
ほんとに痛かったら痛いと言って痛み止めを貰った方がいいです!!- 5月31日
-
サト
下に変身してしまいました🙇🏻♀️💦
- 6月1日
-
たま
質問責めしましょ!笑
術後はほんとに痛いので😭
三日間はくしゃみや咳出来ないし笑うことも痛すぎてできません😂
でも4.5日目ぐらいでだんだんましになり退院の時は全然痛くなかったです!
帝王切開も立派なお産ですよ💓- 6月1日
-
サト
三日間、親族以外、
面会謝絶します(笑)
親しい友達も、土日なら来れるとか言っていたんですが、自分のことだけで精一杯だと思うので💦
来てもらうなら退院間近ですね✨
今から風邪にも気をつけて生活しなくては😵
痛くなって自暴自棄になったらHさんのような勇敢な方もいたんだと心の片隅に思って、頑張ります...💕
優しいお言葉、
有難うございます☺️- 6月1日
-
たま
ほんとにその方が良いと思います!笑
体に気をつけて残りの妊婦生活楽しんでください😆
陰ながら応援しています❣️- 6月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はどれがいいか分からないまま買いそびれて用意していませんでしたが、今でもまだ必要と思ったことは無いです💡
病院でお風呂上がりに綿棒で鼻掃除をするように教わって、それで間に合ってますよ(^^)
-
サト
ご出産されたばかりなんですね♡
おめでとうございます😌👶✨
なるほど〜、普段は綿棒のお手入れで充分なんですね!
風邪を引いたりした時に、改めて考えても良さそうですね😌
まずは焦らず、状況に応じてステップアップして購入してみたいと思います☺️- 5月31日
![こう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こう
ちょっと高いですが、電動の鼻水吸引器が一番いいです!
子供は泣き叫びますが、とにかくよくとれます!w
鼻水を吸えば吸うほど早く風邪も治りますし、オススメです!
-
サト
そんなに
泣いてしまうんですね😅💦
やっぱり値段=効果 なんですね!
病院仕様のお高い商品が多いので、
簡易式から始めて 風邪など酷い症状が出てきた時に改めて購入を夫に相談してみようと思います☺️
1万以上するような商品の口コミは本物だったんですね!- 5月31日
![サト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サト
度々、返信ありがとうございます😊
えぇ...!!
痛み止めなしなんて、根性で出来るものなんですか??😱💨
やや痛いかなレベルでナースコール押しまくりで泣きつくつもりでいます、私(笑)
そんな状態で歩くなんて、
尊敬します😣💨
6/11 に医師から手術の説明などある予定なんですが、
痛み止めの種類や組み合わせなど、
術前にトコトン、質問責めだと思うんです😅
陣痛も体験しなくて済むくせに情けないですが💦
サト
やはり高いものは良いものなんですね😅
口吸いから電動に買い直したという口コミもあったので、夫に相談してみようと思います!
そうなんですね💦
ちなみに 帝王切開後の痛みは痛み止めでコントロールできましたか?今、色々と検索魔になってます(笑)
翌日には歩くとか、激痛なら無理だと思うんですけど...😭💦
アロア
私も購入したものの1歳未満まではあまり出番はありませんでした💦でも今ではメルシーポット様様です✨✨
0歳の赤ちゃんは自力で鼻水吸えないので少しでも詰まっていたら吸ってあげると寝やすくなると思いますよ!
元はとれますので是非メルシーポットオススメします!
術後すぐはかなり辛い痛みがありましたが、、痛み止めお願いしたら全然耐えれる痛みでしたよ😊翌日には起きたり、トイレ行ったり…ゆっくり動いてました!
背中?からの痛み止めは暫く入ってましたが、強めのロキソニンは1日に飲める数決まっていたので時間配分のイメトレしながら飲んでいました。
サト
そうですよね、奥の方で詰まってたら どうにかしてあげないと苦しいと思いますし、確実に取れないと安くても結局、病院で吸ってもらったりと、意味ありませんもんね😥💦
1歳以上になると鼻水の量も増えるからですかね(笑)
よくある口吸いのタイプやポータブルの電動のは、ストックできる容量が少なくてすぐいっぱいになるとか口コミに書いてあったので、月齢と共に買い換えてみても良さそうですね😌
ありがとうございます♪♪
スクショさせて頂きました✨
それから 背中からだと、硬膜外麻酔ですかね♪ 時間配分ですかぁ...コツを掴むまで、切れてる時にトイレに行きたくなったら痛そうですね😭
飲む間隔をタイマーかけて、ちゃんと管理したいと思います。
水分取るのが怖くなりそう...
頑張りますっ😭💦