
今、妊娠15週目です。初産なのですが、産後の生活で悩んでいます。現在…
今、妊娠15週目です。初産なのですが、産後の生活で悩んでいます。
現在、週1回・1時間 語学教室に通っているのですが、産後もどうしても続けて行きたいです。
私も主人も、母親を早くに亡くしており、友達も近くにおらず、頼れるような親戚もいません。
どこかの施設に預けるしかないかと思うのですが、どこの施設も見ていると働くママさん向けというか、1日5時間〜や、〜8時間迄という表記が多いように感じます。
私は1歳になるまでは、できれば働かず、近くに居てあげたいと思うのですが、週に1回の語学教室に行くだけのほんのわずかな間だけ、預かってもらえるようなところはあるのでしょうか?
我が子のためを思うのなら自分のやりたい事は犠牲にすべきかと悩んで居ますが、もし何か継続できる方法があればと思い質問致しました。
- かおり(6歳)
コメント

ハルくんママ
お住いの地域にファミリーサポートとかないですか??
市役所や保健センターに聞くと分かると思いますが私の住んでる地域では1時間800円〜見ていてくれます😊
ただ、自分の習い事で使えるかは分かりません💦💦

水たまり
ファミリサポート、うちの地域なら、特に理由で制限がないです。
ただ、生後57日以上だったかな。新生児期はダメだった記憶あります
抱っこ紐(新生児期からつかえるインサートつき)、スリングで一緒にうけのはどうでしょうか。
-
かおり
ありがとうございます!
調べてみましたが理由制限は特に書いていなかったので今度説明会行ってみようかと思います。
一緒に受けれるのなら一番いいのですが、泣き出しちゃうと授業中の他の生徒さんに迷惑かと思い悩んで居ます…💦- 5月31日

まま
一時保育を利用できる保育園が近くにあれば、それはどうでしょう。
お仕事だけでなく、用事やリフレッシュが理由で預けられますよ\\\\٩( 'ω' )و ////
-
かおり
ありがとうございます!
何件か近くにありそうなのでよくよく吟味してみます!- 5月31日

3mama
一時保育だったら、半日とか、料金は半日とられるけど、1時間だけ預ける事もできると思いますよ😊
認可外の保育園もあるので、役所に聞きに行ったら教えてくれると思いますよ😌
-
かおり
ありがとうございます!
役所でサポート先一覧表のようなものを頂いたので再読してみます!- 5月31日
かおり
ありがとうございます!
ファミリーサポート調べてみたらありました!今度説明会に行ってみます!