※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

保育園の申し込み案内に、下の子が一歳になるまでに復職しないと上の子は退園と書いてあります。この場合、上の子は退園しなければならない可能性があります。

盛岡市の保育園について質問です。
今上の子は保育園に通っています。私は育休中(一年休む予定)で、下の子は1月生まれです。
おそらく下の子の保育園入園は4月でないと厳しいと思うので、復帰を5月にしようかと思っていました。ですが、保育園の申し込み案内の中に下の子が一歳になるまでに復職しなければ、上の子は退園と書いてあり、この場合上の子は退園しなければいけなくなるのでしょうか?
経験ある方、分かる方いらしたら教えください!

コメント

はじめてのママリ

地域によってルールが違うので住んでいる地域のルールが1歳までということでしたら退園なのかなと思います><
私は都内で保育士してましたが、そんなルールなかったですし、途中で入園なんて難しいですよね💦

公立保育園や認可認証保育園など役所の管轄してる保育園でしたら役所に確認した方が良いと思います><

  • ゆ

    都内はなかったんですね!
    役所に確認してみます。ありがとうございます😊

    • 5月31日
凛

つい先日、盛岡市役所に保育園入所の説明聞きに行ってきましたが、盛岡市は保育園ごとではなく、市で共通ですよ。
頂いた資料に、写真のように書いておりました。

職場復帰を早めなければ、上の子は退園となると思います。
事情が事情なので、下の子も途中入園でも優先して入れてくれるような配慮もあると思うので、市役所に相談した方がいいと思います。

  • ゆ

    やはりそうなんですかね😣
    早めに相談に行ってみます❗️ありがとうございます❗️

    • 6月1日
ぴんく

保育園に聞いてみましょう^^* 保育園でルールは違うと思うので…。1時預かりとかできるなら案内されるでしょうね。

  • ゆ

    保育園によっても違うのですね!それは知りませんでした😲
    保育園に確認してみます。ありがとうございます‼️

    • 5月31日
maina

私も同じような状況で以前市役所に問い合わせたのですが、
上の子を保育園に預けている場合、下の子の育休は最長1年で、1年以上になるのであれば上の子は退園になると教えて頂きました。

  • ゆ

    教えていただきありがとうございます😊復帰時期の検討をしようと思います❗️

    • 6月2日