
実祖母から子供を早く作るようにしつこく言われて困っています。どう対応したらいいでしょうか?
不快に思われた方がいたらすみません💦
実祖母に早く子供を作れとしつこくいわれます。。
結婚して1年2ヶ月です。
半年前くらいから子供欲しいねっと旦那と思い始めてましたが、まだ授からず
私たちはまだ焦っていなくて、
「今回もダメだったかー、次回頑張ってみるかー」といったかんじです。
ですが、実祖母は結婚した瞬間
「早く子供作りなさい。まだなの!?」
と急かしてきます。
普段優しくて、私たちを可愛がってくれるのですが、
「私とじいちゃんは老い先短いんだから
なんで結婚して結構経つのにできないの!?
私やまなのお母さんはすぐにできたのに!!」
と言ってきて少し傷つき、毎回電話や会った時に言われるので、先日電話で
「子供子供うるさいよ!!授かりたくても授かれない人もいるんだよ!?簡単に言わないでよ!!!」
と強く言ってしまいました。
悲しませたかな?と思ったら
「あんたら体質的にできないの??
なんでだろーねー??」
と言われ
はぁ……とため息しか出ませんでした。。
こういう風に妊娠を急かしてこられた方っていらっしゃいますか?
どのように対応されましたか?
私は毎回キレてしまいそうです😔
- たんそく(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ぴっぴ
分かるなー。
旦那と結婚する前、付き合ってる時から義祖母に会う度に早く子供作りなさい!まだできない?!とよく言われてました😅
もちろんずっと一緒にいるつもりだったし子供の事も考えてたんで、
いつも流しながら笑って
そうですね〜!子供欲しいですけどまだ早いかな〜?出来れば出来たなので楽しみにしてて下さい😊とほんわか言ってました!
昔の人はそういう人が多いんだと思います!だから気にしないでいいんじゃないでしょうか!
急かされる方が子供出来ないですよ!
2人のタイミングでいいと思うので流していいと思います!
私は流してはいはい!って言ってれば良いという考えなので!笑

ぽ
大変ですね…まなさんが辛いのが伝わってきます。
わたしなら静かに、もし産まれても会わせないからな。あんまりごちゃごちゃ言うなよ。会えるかどうかはわたしの気持ちひとつで変わるんだからな。ってキレちゃいますね😊
-
たんそく
やはりキレちゃいますよね💦😅
返信していただきありがとうございました✨- 5月31日

ままり
おばあちゃま、早く赤ちゃんに会いたいんでしょうね〜笑
気持ちわかるけど、急かしてもどうにもなりませんからね。赤ちゃんにだって事情があるだろうし、ご夫婦だけの生活をもう少し楽しんでね、って思ってるのかも。
-
たんそく
祖母も祖父もまだ動けるうちにひ孫と遊びたいらしいんです😅
私もできたらその夢を叶えさせてあげたいのですが、急かされるとイライラしちゃって😔
返信していただきありがとうございました✨- 5月31日

💙(22)
私も結婚して1ヶ月も経ってない
頃からずっと義家族に子供は?
まだ?と言われてました!
結婚して5ヵ月で妊娠できたの
ですが周りに言われるの
嫌ですよね(;・・)
私は気にせず無視してました!
-
たんそく
気にせず無視をしたいのですが、なんせ私は血の気が多いようで😅
義理のご家族に言われていたんですか!?💦
それはとても嫌ですね(>_<)
今度言われた時はもう聞かないように頑張ります(笑)
ありがとうございました✨- 5月31日

aamama
毎回聞くとそりゃーきれますよね。
子供作る気ないからとか言って黙らせるとか?
よけいしつこくなったら、もう当分会いたくないから会わないとかいうとか?それくらい言わないと多分しつこいままかなと感じとれちゃいました!*笑*
-
たんそく
そうなんです(>_<)
それくらい強く言わないと効かなそうですね💦
今度またしつこく言われたら試してみようかなと思います!
ありがとうございます!☺️- 5月31日

おかあさんといっしょ
年寄りだから他に楽しみがないんですよ笑。テキトーに流すしかないです👍
それか、実は赤ちゃんができない体質で…と悲しそうに言ったら黙るかもしれないですね。
-
たんそく
そうなんです!!
本人もひ孫しか楽しみがないの!と言ってきます(笑)😅
赤ちゃんできない体質というと、たぶん旦那を責めそうなんです💦
私より旦那は11歳年上なので、歳のせいじゃないのか!?
と言いそうで…(>_<)
やはりテキトーに流すしかないですよね😔
相談に乗っていただきありがとうございました✨- 5月31日

みー
おばあちゃん世代ってそんな感じで
言ってきますよね🙄
私は結婚したのが早かったので
2、3年は2人で過ごしたかったので
妊活をしていなかったのですが
お婆ちゃんに同じ様な事言われてました😅
あまり気にせず聞き流していいと
思いますよ٩(๑´3`๑)۶
2人の時間は今しかないです
大切に過ごしてくださいね♥️
-
たんそく
同じ様に言われていたんですね💦
気にせず流すのが一番ですよね😅
ありがとうございます✨- 5月31日

み
スルーでいいと思いますよ。
年齢重ねると、相手の気持ちを考えて発言するのが難しくなります。もはや、不快なことを言ったとしてもそれさえも半分忘れてたり、、。
今回きつく言ってしまった、、と思ってもまた次回子どものこと言ってくる可能性が高いです😂
自分の思ってること、考えが正しいんです。考えを変えてみようとかなかなか思わないと思います。
私は、あー、また言ってる。リピートリピートぐらいで毎回同じこと返答するだけ無駄なので、そだねー、はいはいで、放置です。笑笑
-
たんそく
本当にそうなんです😔
傷つくことなど平気で言ってきて困ります😅
やはり聞く耳持たないのが一番ですよね!
ありがとうございました✨- 5月31日

なまにゅるこ
おばあちゃんの気持ちも分かりますが、出来るかどうかは別ですからね笑
一週間に2から3回、行為をしていって、半年たっても出来ないと不妊の疑いがあるようで、早めに病院に行った方がいいみたいですし、妊娠は本当に奇跡ですからね。
-
たんそく
妊娠は奇跡なんだなと意識し始めて感じました😌
祖母もそれは承知なんですが、欲深くて😅
返信ありがとうございました✨- 5月31日

まんごー
私も3年できませんでした。
まわりの何気ない言葉に本当に傷つきますよね⤵︎😭💔
余計なこと言われたくないから「私が妊娠しにくい体で、治療もしてる」と言ってました。
そしたら、まわりもそれ以上は突っ込んだらダメだと気を使ってくれましたよ。
おばあちゃんも悪気はないんでしょうけど、昔と今では子供のできやすさも違ってるように思います。
昔はポンポンできたと聞くので💦
おばあちゃんには心配させるくらい少し大袈裟に言うくらいがちょうどいいかもしれませんね。
-
たんそく
そうですよね(>_<)
まんごーさんは乗り越えてこられたんですね✨
本当に自分たちと比べないで欲しいです😔
祖母には大袈裟に言った方が効くかもしれません!💡
ありがとうございました😊- 5月31日

りんご
私が住んでるところも田舎で職場の人も結婚=子供という考えで早く作れとすごく言われましたよ💦
私は治療しなければできない体質だったので妊娠までは三年かかりましまが
職場で言われた時は
「今は働いくの!!」と行ってました😅
早く妊娠しろなんて言われたら切なくてもどかしくていっぱいいっぱいになってしまいます💦
義母にも家に行く度に言われ疎遠になり一年に一回くらいしか会わなくなりました。
旦那は義母に「コウノトリが今荷物つくろってるから待ってみ」
と言ってるのを聞いて笑ってしまいました笑
-
たんそく
なんでそんなに妊娠しろなんてこと言われなきゃならないんでしょうね😡
身内にだって言われたくないのに…
旦那さんいいお方ですね✨
そんな風に言っていただけると助かりますよね😊- 5月31日

三毛猫
私も1年数ヶ月出来ませんでした。
義母からたまに言われていたのがストレスでした。そんな簡単にできるかー!と思いながらスルーしてました(笑)💦
結婚-妊娠-出産…を当たり前のように考えないでほしいですよね(^^;
私は、葉酸系のサプリを飲みはじめて3~4ヶ月後に運よく授かる事ができました。
-
たんそく
義理のお母さんからは言われたくないですね💦💦
私の義母は私がいない時に旦那に
まだ赤ちゃんできないの?
まなちゃんはいいけど、あんたはいい歳なんだから早くしないと!
と言ってたらしく、みんな結婚した途端すごい急かしてくるなーと私もストレスを感じています😅
葉酸系のサプリってそんなにいいんですね✨
私も試してみようかな?と思います!
ありがとうございました😊- 5月31日

めーこ☆
義母に毎回(月1~2回)会うたびに『孫はまだ?』、急に私のお腹を触ってきて、『まだいないの?』と言われてました😥
不妊治療してたのですが、夫が心配させたくないからと義家族には言ってなかったので、言われる度、毎回イライラしてましたが、ニコニコして『そのうち来てくれるといいんですが…』位に受け流してました😥
あとは、私の親には不妊治療してある事を伝えてあったのですが、母の再婚相手に『やり方が悪い』『ラブホでしてくれば?』とか言われ、『うるせー種無しが💢💢てめーこそ子供いねーだろ💢💢💢黙ってろ‼️』とブチ切れました😅(言葉遣い悪くてすみません💦💦)
デリケートな部分だからそっとしておいて欲しいですよね😢
-
たんそく
お腹触ってこられたんですか!?😱
お母様の再婚相手さんはとてもデリカシーのない方ですね💦💦😡
そんなこと言われたら私だったらもう一生口聞きたくないですね(>_<)- 5月31日

saiya
実祖母さんならキレていいと思います😅
あまり、プレッシャーかかるとストレスで妊娠しづらくなりますよ。
私の祖母もしつこく、子供がいないのは可哀想だのなんだの散々言っていましたが
『経済的な事もあるし欲しくないから。余計なお世話✋』と言い切って6年くらい過ごしました。
人の気持ちが分からない人は何言っても分からないし、少々キレられたくらいじゃめげませんから
何も言わず苛々するくらいなら、多少は言い返した方がスッキリしますよ😅
-
たんそく
そうなんですよね😅
キレてもケロッとしてまた同じことを言ってきてまた腹がたつの繰り返しです(笑)
適度に聞き流し適度に言い返そうと思います😣
ありがとうございました✨- 5月31日
たんそく
返信ありがとうございます😊
付き合ってる時から!?
義祖母さんに言われていたんですね💦😣
また今度言われたら気にしないで流そうと毎回思っているのですが、しつこくて
いい加減にしてー(>_<)と耳を塞ぎたくなります😅