
児童館や支援センターに行ったことがないけど興味がある。ママたちは座っておしゃべりしている雰囲気かな?娘は元気で他の子に興味津々。後ろから見守ってもいいかな?過保護でしょうか?お子さんの様子や雰囲気を教えてください。
児童館や支援センターに行ったことある方に質問です!
まだ一度も行ったことないのですが興味はあります。 雰囲気どんな感じですか?(´・ω・`)
私のイメージですが、ママ達は座りながらお喋りしてて危なかったり他の子の迷惑になってたら注意してまた野放しにする(離れて様子を見る)、って感じなんですが…
娘は高速ハイハイであっち行ったりこっち行ったり他の子に興味持ったりすると思うので(イオンの小さい遊びスペースでこんな感じです。)後ろから着いてくのはありですかね?笑 過保護すぎますか?(;´д`)
お子さんの様子やママ達はどういう感じか教えてください><
- リノ
コメント

1722
はじめまして♪
全然ありですよ😊

チポメイ
2歳までは後ろついていってました(^◇^;)積極的な方で目が離せなくて。
わたしの行ってるところは同じように後ろをついて回るお母さんと放置でお喋りを楽しむお母さんと半分くらいの割合でしたね〜
-
リノ
そうなんですね!私と違って娘は積極的です笑
半々ですか(^^)着いていくのもありと分かって良かったです♪- 5月31日

ささこ
何かあったら(お友達とのトラブルなど)嫌なので、私は基本的にすぐそばについて行きます‼️
集まって座っておしゃべりしているママは、ねんねしている子のママか、ある程度ルール守って遊べる大きな子のママさんなイメージです😊
私の行く支援センターは、時間によっては貸切状態、またはよく来る子2、3人のときもあるので、その時は自由にさせてます😊
-
リノ
ですよね><私も何かあると嫌です(>_<)
なるほど!確かにまだねんねの子とか話したら分かる子なら多少野放しな感じでも大丈夫ですね♪
貸し切りいいですね~!私の所は…わんさか居そうです笑- 5月31日

3KidsAhAha
引っ越す前の子どもルームは広く子どもにつきっきりママもいれば親同士話し込み子ども放置で泣けば駆けつけママとか様々でした。
マナーとしては親がつきっきりに目を離さず見守り危ないと思えば親が手を差し伸べなければいけません。過保護とかまた違います。
引っ越してからの近所のルームは狭くアットホームな感じでそこは子どもにつきっきりママがほとんどです。
ごくたまに話し込み子どもみてなかったりする親はいますが。すみません〜とか言って子どもの側にきたりしますが。
-
リノ
なるほど(^^)どちらも居たんですね♪
そうですよね、目を離さず見てたら防げることもありますよね!
狭い所なら一緒に遊ぶ、という感じになりますね♪私的にはそういう所の方が落ち着けそうです笑- 5月31日

退会ユーザー
児童館や支援センターは場所によって雰囲気がかなり違いますよー!私は色々行ってみて合わないなあ💦ってとこは2度目はないです(笑)
でも基本的に自分のお子さん放置の人は少ないかなって思います。あくまで私の住んでる地域の様子ですが😅私は息子がチョロなのでひたすら追いかけますよ😆
-
リノ
そうなんですか!やはり雰囲気違うんですね~(>_<)
放置の人は少ないんですね♪私の娘もすばしっこいのでもし行った時は追いかけます!笑- 5月31日

じゅりぽん
わたしも1歳になったばかりの頃に初めて支援センターにいきました。
行ったときにはもうグループができていてみんな転勤族の方でした。地元の方は1歳になったら保育園いれていたりグループあるからいきにくいと言ってました😱
未だにそのグループは存在していて毎日利用されてるらしく行く度に出会いますがあまり話はしたことないです😨
子供を遊ばせて帰るって感じです😅さすがに面白くないな~って日もあるのでたまにしか利用してないです。
割りと仲良くさせてもらったお母さんが転勤されたので今は支援センターでママ友と呼べる方はいないです。
でも地方にすんでる友人は、『こっちの支援センターはグループできてないからいきやすい』と言ってました!場所によって違うと思います😄
1歳半以降になると活発に動く子も多くお母さん達が目を離してるすきに脱走したり子供同士おもちゃの取り合いをしてたりしてます。(わたしはママ友いないので目を離さないですが)結構話に盛り上がって目を離してる方目立ちます。
うちの子ではないですが、3歳ぐらいの子が1歳半の子を追いかけて叩いたりしていて、お互いのお母さんは目を離していたので何が起きたか分かってない感じでした😅
-
リノ
グループ!そういうの苦手です~笑 でま毎日行ってたら自然とそうなっちゃいますよね(°Д°)
子供が楽しく遊べたらそれでいいですよね♪
走り回ったりオモチャの取り合いありますよね(>_<)見てないと危なそうなので後ろついて回ります!笑- 5月31日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私は上の子が1歳になる1ヶ月前に1ヶ月だけ行きました。3/2は子供放置でママ友とお話3/1は子供につきっきりって感じでした。
-
いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
間違えました。2/3と1/3です。
- 5月31日
-
リノ
なるほど!半分以上の方はお喋りしながら見てる感じなんですね(^^)
付きっきりの方も居るみたいなので私も行く時は付きっきりで見ようと思います!- 5月31日

退会ユーザー
その場所や人、知り合い同士できている人がいるかとかで同じ施設でも雰囲気が変わります😊
もちろん、ハイハイは危ないこともあるので、付いて回って正解だと思います😊他のお母さんたちと話ししながら子どもを見て、危ないそうだったら会話を中断するのもしょっ中あります😊みんなそんな感じだと思います!!
-
リノ
そうですよね(>_<)私、地元じゃないし知り合い居ないのでドキドキです笑
走り回ってる子も居るからついていって大丈夫ですね♪
確かに公園行った時にそういう光景見ました笑 そんな感じですね♪笑- 5月31日
リノ
はじめまして!
ありですか\(^o^)/そう言われるとホッとしました♪行ってみようかな~♪