
正社員は子供の用事で休んでもいいのか、という質問です。他の正社員との責任感の違いや、子供がいる人の休みに関する考え方について相談しています。
正社員は子供の用事で休むとダメなんですか?
パートも正社員も同じ責任感を持って欲しい
と言われましたが
結局正社員なら休んだらダメなのでしょうか。
職場に今2人正社員がいますが
2人とも独身。
1人は彼氏も友達もいないような人なので(変わってる人)休むことほぼないです。
もう1人は
彼氏の誕生日はお昼までで帰ったり
彼氏の親とご飯に行くからと早引きしたりしてます。
お子様がいる皆さんなら
休みに関してどのレベルまで耐えますか?
保育園の参観の日でも仕事に行きますか?
- まい(7歳)
コメント

あすか
パートに正社員と同じ責任感は違うと思いますが、まいさんは正社員なんですよね⁇🤔
仕事の多忙期は避けるかもしれませんが、休める状況であれば有給使って休みます😊
上から責任感を言われるのであれば、私は有給を使う権利を主張します😁

ゆき(o^^o)
ダメなんですか?
子供の看護休暇とかないんですか?
子供の感染症や、学校行事で男女ともにうちの会社は使っています。
有給は、かなり自由にとっています。
-
ゆき(o^^o)
くるみん認定企業で、男女ともに育休を増やし、プラチナくるみん目指しています。
- 5月31日
-
まい
看護休暇はないですね〜…
ただ、働いている人の8割がお母さんたちなので
休みやすい環境ではあるんですが
お母さんたちみんなパートなので
同じように休むのはダメなのかなと💦- 5月31日
-
ゆき(o^^o)
パートの方ほどは、楽じゃないと思います。
パートって、いつでも切れるが前提の気がします。- 5月31日
-
まい
確かにそうですよね…
長く続けたいので
正社員がいいんですが
長く続けるには時間を無理しすぎたらすぐしんどくなりそうで💦- 5月31日

くーまん
パートさんから見ると正社員が自由に休みを取ってる姿は当然の権利と思ってもらえない気がします。
自分が正社員の時は、パートさんの希望する休みを確保した上で、自分のシフトを入れてましたし、
会社で決められている長期休暇をとる時も事前にパートさんや上司に伺って、事後はすみませんでしたありがとうございますと声を掛けてお礼のお菓子を用意してました。
正社員という立場は責任が伴う以上に心配りが必要になってくるのかと思います。
ただ、理解してもらえない職場なのであれば、しれっと休むしかないかと。気にしたら社畜真っしぐら。
-
まい
自由に休んでるのは確かに気悪いですが
責任はパートも正社員も同じだという上司💦
私の職場はパートでも
自由に休まれたら人が足りなくなるシフトなので
パートでも長期休暇を取るときや休むときはシフトと相談なんです。
だからってそこに甘えていいものかと😞- 5月31日
-
くーまん
うちも業界的に万年人手不足なので、同じ時間のパートさん同士でシフト相談は当たり前になってました。
ベテラン揃いなので察してくれる方がほとんどでしたが、内心不満も多そうでした。
確かにどちらも働いてる訳だしそれくらいの意識でいてくれれば会社的には助かるかもですが、色々な事情をふまえて賃金が低く福利厚生も手薄いパートタイムを選んでるという方からしたらそれはズルいと思うのかなぁ・・
徐々に非正規やパートさんにも正社員と同等の権利をという動きもありますが、日本だとまだまだそこら辺は浸透しづらそうですね。社員以上に働くパートさんはいるのに・・もっと評価してあげられればいいのですが。- 5月31日

みーこ
職種的なものもありますが、シフト制なので正社員ですが子どもの参観、クラス懇談等で休んでます。
ただ、土日が休みの人はなかなか休みにくそうですね。
-
まい
やっぱりそうなりますよね。
父に、
正社員なるなら簡単に休むな
と言われ、どこまでのことかと思いまして💦- 5月31日
まい
今はそうなんですが
来月正社員にと言われていて…
多忙期が特にないので
他のママさんの具合を見て休むか休まないか決めてる感じです☺︎