
コメント

Riiiii☺︎
参考にならないかもですが💦
2人目のつわりなかなか酷くて、家事どころか子供の世話もできないくらいしんどい状態だったので実家に頼りました😩💦おむつ替えすらできなかったです😱

こちゃん(27)
2人目妊娠中、悪阻の時は自宅で塗り絵や折り紙、ブロック、DVDを見たりしていました!男の子だったのでトミカやプラレールで遊んだりもしてました☺️
ご飯は麺類やチャーハンなど簡単なものを。体調のいい時に大量に作り冷凍保存していました(^^)
-
k-mama
コメントありがとうございます。
やはり、自宅遊びになりますよね( ˊ࿁ˋ )
悪阻まだのうちに冷凍ストック作っておこうと思います!- 5月31日

A2ママ
簡単なもので済ませました💦
おにぎりが好きなのでおにぎり握ってお味噌汁とウインナーとか😅
お弁当かよってメニューでした笑
あとはうどんとか、最悪義実家がすぐ近くなので、お義母さんに預けてご飯もお風呂もお願いしてました😂💦
旦那さんは帰りに何か買ってきてもらったりして協力してもらってました😅💦
遊ぶのは日中は保育園に通わせていたので、夕方辛い時は録画したトーマスをエンドレスリピートしてました😅
-
k-mama
コメントありがとうございます。
すぐに作れるうどんやウインナー等は常備しておいた方がよさそうですね( ̄▽ ̄;)
頼れる人は頼らないとですよね😂
テレビ以外だと一緒に遊ぼって誘ってくれるので、本当に辛い時用に娘の好きないないいないばあのDVD買っておこうと思います😅- 5月31日

はなこ
私も2人目妊娠で
悪阻ひどくて寝っ転がりながら
おもちゃで遊んであげるとかでした😭
とにかく💩変えるのがしんどくて
泣きながらとかもありました💦
-
k-mama
コメントありがとうございます。
普段しんどい時に寝転んでいてもおきてって無理に起こしにくるので、悪阻が始まってからもこれだとしんどいなって思ってます😱
結構匂い強烈なので大変そうですね💦- 5月31日

ゆきmama💕
朝起きれなかったらパンを渡して
たべさせたり
吐くつもりで頑張って作って一緒に食べてました!!幸いご飯はふつうに食べれたので!
オムツなんて「オェー」って言いながら頑張って変えてました、、、。
遊びはつわり中は遊んでられなかったし息子も1人遊びしてくれてたので
眠すぎる!!って時は携帯で動画開き渡して見せてる間に寝てました!!
-
k-mama
コメントありがとうございます。
すぐ食べされるものは買っておかないとですね!
唯一ひとりで大人しくしていてくれる、携帯やテレビには頼りっぱなしになりそうです😱- 5月31日
-
ゆきmama💕
辛い時は本当手抜きでいいと思ってます✨✨
その代わり悪阻が終わったり
落ち着いてる時に遊んであげたり
してあげればいいと思います!!
悪阻前に公園や支援センター連れて行ってあげてたのですが悪阻が始まり3ヶ月は遊び連れて行ってあげれず
毎日動画やテレビに頼ってました💧
ですか体調が落ち着いた時にきちんと公園に連れて行ったりママ友と会って遊ばせたりしてましたよ✨✨- 5月31日
-
k-mama
まだ悪阻も始まっていないのですが、不安だらけだったのでその言葉に元気づけられました😢
出来る日は思いっきり娘と遊んであげたいなっと思います(*^^*)- 5月31日
-
ゆきmama💕
いえいぇ!お役に立てたようでなによりです💕✨
これから梅雨にもなるし本当今のうちに!!て感じですよね💧
お体を考えてほどほどに頑張りましょう💕✨- 5月31日
-
k-mama
返信遅くなりすみません。
はい、ありがとうございます☺️- 6月10日

退会ユーザー
私は1人目の時よりつわりがかなり酷く、まともに家事もできなかったので、思い切って実家に1ヶ月半おせわになりました!
実家の父も母も仕事をしているので居ない時もありますが、一人で子供の世話と家事をするよりは全然良かったです。
子供を遊びに連れて行くのはつわりの時も大変でしたが、
お腹が大きくなってからもかなり大変です。
今も苦戦してますがなんとか毎日その辺に散歩か、近所の公園か、お友達のお家等、何かしらに連れて行っています!!
-
k-mama
コメントありがとうございます。
幸いなことに母、妹たちにとても懐いているので、本当にしんどい時は実家に頼ろうと思います。
毎日されているんですね!わたしも、妊娠中、出産後、上の子には我慢させることも増えそうなので出来ることはしてあげたいなと思いました☺️- 5月31日
-
退会ユーザー
2人だけで過ごすのも、あと少しなんだ…と思うと出来ることはしてあげたいですよね。
つわりが過ぎれば少しは楽になると思いますよ!私は産婦人科で漢方出してもらったりしました!
お互い大変ですが頑張りましょうね!!- 5月31日
-
k-mama
返信遅くなりすみません。
そうなんです、ですが今回悪阻が早い+酷いのでなかなか出来ず実家に帰ろうかなっと考えてます😓
漢方も出してくれるんですね!
はい、かわいい赤ちゃんに会うために頑張りましょう☺️!!- 6月10日

しろくまちゃん
今絶賛つわり中ですー!(´;Д;`)
先週から2週間ほとんど家から出られず、買い物もネットスーパーに頼っています。(ちょっと割高だけど便利な世の中ー!涙)
上の子は家で遊んでいますが最近よくぐずるようになりました(ToT)でも今は眠気も吐き気も強く、あまり一緒に遊んであげられないので私もストレスになっています(´;Д;`)
ご飯は作れない程しんどい時はアンパンマンのレトルトカレーをあげたりしています。
あとはつわりが始まる前に冷凍のおかずをストックしてたので、ハンバーグやおやきをフルに使っています。
簡単に作れる献立を自分の中でまとめてるといいかもしれないですね。
卵とシーチキン冷凍パセリを炒めたり、豚肉と野菜を炒めたり、親子丼(鶏モモはカットしてるものを使ったら玉ねぎを切って煮込むだけ)を作ったり…。
早くお外で一緒に遊んであげたいものです。
-
k-mama
コメントありがとうございます。
悪阻辛いですね。前の事を考えると怖くて怖くてたまらないです😓
ネットスーパー、使ったことがないのでチェックしてみたいと思います!
わたしのこも何故か最近よくぐずり始めました(・ω・`;)おかしいなと思い、検査薬をすると妊娠していたのでなにか感じ取っているのかなっと…。
つわりが無い今のうちにストック作っておこうと思います!!- 5月31日

退会ユーザー
とにかく最低限しかしてませんでした💦
家事はほぼ旦那がしてました。
ご飯はお弁当買ってきたり、冷食チンしたりしてました😅
息子が1歳半過ぎだったので、ひたすらトーマス見せたり、車で遊ばせたりしてました💦
家の中を安全仕様にしていたので、私が寝込んでいても息子は怪我なく遊べました😫
あと、息子のにおいがダメになって😭マスクして過ごしてました。
実家帰りたかったですが、遠すぎて帰れず😵
一時保育利用してたので、それも助かりました😊
-
k-mama
コメントありがとうございます。
優しい旦那様ですね☺️
悪阻でお子さんの匂いがダメになることもあるんですね💦
テレビ以外だとわたしが別のことをしていても一緒に遊ぼっと愚図るので、凄いテレビにはお世話になりそうです( ̄▽ ̄;)
実家が遠いといざという時、すぐには行けないのが大変ですね…😓- 5月31日

あみちん
2人目も6週~16週間まで悪阻がありましたが、食べづわりでも吐いてたので、毎日のように児童館に行ってました。おかげで最後の方は変わりばえしないオモチャ飽きて1時間が限界。
でも公園は絶対無理だし、支援センターは休みの日もあるし時間が限られてるので、朝から晩まで土日も開いてる児童館が役に立ちました!
1時間でも遊ばせると疲れて昼寝してくれる又は穏やかなので、トラブルを避けるために空いてる午前中に行って、自由に遊ばせると言う名のほぼ放置してましたw
子供のごはんは、以前と変わらず用意してましたが、同居してますが全て私がやっているので、ごはんの臭いもダメだったので大人用は一切作らず、その時食べれるものを買って食べるという生活でした。
-
k-mama
コメントありがとうございます。
一人目の時、外で吐いちゃうのが怖くてなかなか出れなかったのですが、子供が自由に遊んでいる間に少しでも休むことが出来るのならいいですね☺️!
お子さんのものだけでも作られていたのはすごいです!出来ることなら手作りしたいですがしんどいとたくさん市販品にも頼ってしまいそうです(-∀-`;)- 5月31日
k-mama
コメントありがとうございます。
オムツ替えも出来なかったんですね😱
お互いのためにほんとにしんどい時は実家に頼るのもありですね!!