
コメント

A
そこまで無理矢理食べさせるとなおさら嫌いになってしまうんじゃ?と思いました。
なぜ食べなきゃいけないのか、食べないことによって何があるのか、理由はありますか?
トラウマを植え付けさせてしまってるような気がします。
半年や1年あけて、また挑戦したらどうでしょう?
A
そこまで無理矢理食べさせるとなおさら嫌いになってしまうんじゃ?と思いました。
なぜ食べなきゃいけないのか、食べないことによって何があるのか、理由はありますか?
トラウマを植え付けさせてしまってるような気がします。
半年や1年あけて、また挑戦したらどうでしょう?
「子育て・グッズ」に関する質問
油の摂りすぎや、飲みすぎ食べすぎで水下痢するってことありますか?? 2歳半なんですが、昨日の夕方から夜にかけて ・アイスクリーム ・りんごジュース ・納豆ご飯 ・唐揚げ4個ほど 食べた後、20時頃にオムツから溢れる…
生後1カ月と3日、混合です。(母乳:ミルク=7:3くらいです。) 左右10分授乳を行い、その後30分後くらいに足りない!と催促があればミルクを足しています。足す量はそのときにもよりますが、40〜60mlくらいを足しています…
ご意見ください😭 GW中家族である遊び場に行くことになっていたのですが義母といとこ達も同行することになり。 そこまでは全然いいのですが、大勢で行くには遠いからと行く遊び場が変わりました。 うちはGWで他の日に結構…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
花志白
給食でうずらがよく出て来ます。
見るだけで、なんなら「ゆで卵」って言葉だけで吐き気が出るようで。好きな絵本に出てくるゆで卵って言葉で涙ぐんでるので、嫌いでもいいんですが、せめて拒否反応は克服できたらいいのかなと思っています。自分の知らないアイディアが世の中にはあったりするのかな?と