※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやこ
ココロ・悩み

朝早く起きられず困っています。仕事もあるため洗濯が溜まり、子供の支度もギリギリになってしまいます。精神科の薬を飲んでいることもあり、早起きのコツを知りたいです。

朝が起きれません!…子供は小学校1年生です登校班に8時までに行かないといけないのに7時15分まで寝てますというか一度起きるのですが気づくと二度寝してます!
こんなダメ母親いないと思いますが、皆さんは何時おきですか?
ちなみに私は週3で仕事してます!
ギリギリまで起きれないので朝の洗濯はたまる一方で、休みにまとめて洗ってます!
早起きして洗濯干してから子供起こすようにしたいのですが、たまにしか出来ません!

私は精神科の薬を飲んでるのでそのせいもあるような気がしますが言い訳でしょうか…

子供も寝起き悪くて起こすのに15分くらいかかります!ご飯食べるのが7時半になってしまいいつも登校班にギリギリです!みんな待たせてしまってます!どうにかしたいですが、早起きのコツなどありますか?

コメント

、

前の日早く寝ることです🙂

  • あやこ

    あやこ

    子供と一緒に寝るので遅くても22じにはねます!睡眠時かんは足りてるのにおきれません

    • 5月31日
4児のママ🩷

目覚ましを何個もかける!!!

前日に早く寝ると次の日起きられるって迷信みたいです!
いつも通り寝るのが一番だそうです✨

  • あやこ

    あやこ

    携帯のアラームと目覚ましかけてるのにダメてをす!子供と一緒に早く寝てるので寝過ぎなのでしょうか?

    • 5月31日
deleted user

起きる時間の30分前から小さめの音でアラームかけて
絶対起きるって時間に大きめのアラームかけるといいそうです。

離れたところに置いてみては?

うちの子は目覚し自分で起きますよ。
じゃないと困るのは子供ですから。

時間を守らせることを教えるのも親の役目ですし迷惑かけてるなら登校班やめさせてもらうしかないかもですね。

  • あやこ

    あやこ

    そうやってるのですが起きれないんです。子供は目覚まし鳴っても起きないです!なんでですかね

    • 5月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    離れたところの目覚しは止めてるんですか?
    止めてから寝てるんですか?

    もう一度起きたら起き上がるしかないですよ。
    子供いる以上責任は親にあるわけですからきちんと時間を守って学校に行かせないとそのまま大人になったら大変です。

    • 5月31日
  • あやこ

    あやこ

    目覚ましはなりっぱなしですね!頑張りたいと思います!

    • 5月31日
mmmmmm

6時に起きて、6時半に起こして、7時にご飯食べさせて、7時45分に送り出します‼️

  • あやこ

    あやこ

    素晴らしいですね!見習いたいです

    • 5月31日
  • mmmmmm

    mmmmmm

    今妊婦ですが、妊娠まえは精神科の薬のんで、睡眠薬ものんでました‼️
    6時になかなか起きれないのでアラームは四時半からなってますww

    • 5月31日
  • あやこ

    あやこ

    私もアラーム長い時間かけてます!今日は6時50分に起きたのですが、気づいたらまた寝てまして起きれたゾッてゆめをみてました

    • 5月31日
🐰

やっぱり前の日早く寝ることじゃないですかね😦私も朝弱いですが、あえて朝やる事増やしておくと早起きする気になれます。

  • あやこ

    あやこ

    子供と寝るので遅くても22じにはねます
    土曜日は学童でお弁当なのですが、その日は6時半に起きれます!

    • 5月31日