

退会ユーザー
早寝早起き+昼寝時間の確保くらいはしておいたほうがいいとおもいます(*´-`)
睡眠は大人が思ってるよりも現代の子は少なくてとても深刻なんだそうです。例えば保育園に行く時には何時に起きなくてはいけないなどのシュミレーションも兼ねて毎日同じ時間に起こして、朝陽を浴びさせると、夜部屋が暗くなると眠たくなるホルモンが出るように体がリズムを作ってくれます!

sooooooo
授乳時間も定まってきた
4ヶ月頃から整えてます🙋🏻💕
退会ユーザー
早寝早起き+昼寝時間の確保くらいはしておいたほうがいいとおもいます(*´-`)
睡眠は大人が思ってるよりも現代の子は少なくてとても深刻なんだそうです。例えば保育園に行く時には何時に起きなくてはいけないなどのシュミレーションも兼ねて毎日同じ時間に起こして、朝陽を浴びさせると、夜部屋が暗くなると眠たくなるホルモンが出るように体がリズムを作ってくれます!
sooooooo
授乳時間も定まってきた
4ヶ月頃から整えてます🙋🏻💕
「保育」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント