
旦那がボクシングに未練があり、子供が産まれた後も復帰したいと言っています。私は働かなければならなくなりましたが、旦那は聞いてくれず理解してくれません。
旦那には困っています💦優しくて思いやりがあるのですがボクシングのことになると話がとまらなくなります✨それだけならいいんですが私が妊娠してからボクシングやめたんですがまだボクシングに未練があるらしく🎵子供が産まれて、ある程度大きくなったら復帰したいと言っていて、子供にお金がたくさんかかるから私はやってほしくないのですが結局子供が産まれたら私も働くはめになってしまいました💦言っても人の話は全く聞かないし、言ってもわかったよという人ではないです💦
- かおりん(6歳)
コメント

ママリ
うちの旦那は、車が趣味で
私もよく話や、カーショップとかイベントに付き合ってます😂
私も嫌いじゃないのでいいんですが、、、
だんだん飽きてきますよね笑
私は職場の関係で
産後1ヶ月で仕事復帰しましたが、
多分きついと思います💦
私は夜勤で旦那は普通の日勤なので
夜は旦那が1人で面倒見てます!

あやか
私の旦那もそんな感じです!
旦那はピラティスの資格を取りに行っているのですが、私はやらせています!但し、妊娠中は何があっても私、子供を養うっていう約束をしています!もちろん私が働ける様になるまでは笑
旦那もストレス発散できているのでいーかな?と思いますが、月に8万は少なくても資格代で出費が出てしまうので私的には控えてほしいのが本心です。
旦那様に産後の月の出費などを伝えてみるのはいかがですか?
うちなんて10ヶ月入る前くらいなのに未だに旦那は非現実的です笑 でも、なんとかなる気がしちゃう、私も私ですね笑
-
かおりん
ありがとうございます😄私もボクシングやらせてあげたいのはありますが子供の面倒を見ないんじゃないかと考えてしまって、旦那に話してみます💦
- 5月31日
-
あやか
うちもピラティスを私と子供にやらせる予定みたいです笑
でも、将来一緒にできたら素敵ですよね!
なんでもかんでも条件つけないとダメですね💦お互い頑張りましょう!- 5月31日
-
かおりん
全く同じですね(笑)私旦那の影響でボクシング好きになったんですがみるだけで自分でやるのは気が乗らないです😅
- 5月31日
かおりん
飽きてきます(笑)
介護の資格があるので介護の仕事をやろうと思ってます😄だけどきっときついですね💦
ママリ
息子にも車好きになって欲しいとか言ってますもん笑
やめとけーって思うんですけど、やっぱり男同士だからなぁと…笑
結局許しちゃいそう💦笑
介護系だと尚更大変だと思いますよ😭
体力使いますし…。
2ヶ月は子育てに専念して、ある程度生活リズムがつきはじめる3ヶ月くらいからでもいいのかなと思います🙇♀️
うちは生後10日から生活リズム付いてたので、1ヶ月で職場復帰出来ましたが、ママリ見てるとなかなかリズム付かないもんみたいです😓
かおりん
そうなんですね💦