
コメント

ちょこ♡
私豆電球ですよ!今も!
真っ暗だと様子も見えないし😂
むしろオムツ変える時は電気つけてました笑

ぽんちょ
うちは豆電球付けてますよ☺︎
-
吉
豆電球でもしっかりリズムつくれましたか?😢✨
- 5月31日
-
ぽんちょ
はい!🙌
新生児の時から豆電球ですけど、リズム作れてます🙆♀️- 5月31日

退会ユーザー
私が真っ暗だと寝れない(昔、母に「電気を消したら地震のとき大変でしょ?一瞬でも見えたほうが良いし」と言われて育ち、ここ15年くらい地震が多い地域に住んでいて7年前には家を失った経験があり、、怖くて、真っ暗だと安眠できません。寝てても停電すると目覚めます😅)
それに、本当、育児してると、子供が見れないと困りますもんね(^^;
私は安心安全のが、よくて豆電球です
旦那は当初、落ち着かないようでしたが今はぐっすりです
もちろん、子供たちも!
-
吉
本当に顔も見えないしどうやって真っ暗にしてるんだろうと思いました😭
子供が寝てから豆電球にしてるのかな…と思ったり😳
地震怖いですよね💦
無事でおられてなによりです😢- 5月31日

パンダコパンダ
混合で夜中にミルク作成してました!
豆電球で全然大丈夫でした!
今や21時には寝て、翌日の5時まで爆睡する子になってます😊
-
吉
ちなみに寝る前の最後のミルクは何時頃でそのときは暗い部屋であげてますか?😭
- 5月31日
-
パンダコパンダ
ミルクの消化の問題があるので、3時間ごとでした!
21時〜0時…リビングで普通に電気全開。夫のご飯を食べさせながら明るいリビングで授乳。
0時〜3時…就寝の為寝室へ移動し豆電球。授乳時は寝室からリビングに行き、普通の明るさで授乳。
3時〜6時…同上。- 5月31日
-
吉
私もミルクの際はリビングへ移動してます!豆電球で暗い中目を凝らしてミルクつくってましたが(笑)
電気つけても大丈夫そうですね🙆♀️- 5月31日
-
パンダコパンダ
全然問題ありませんよ!ちゃんと赤ちゃんもそれに対応してくれます😊
お互い子育て頑張りましょう✨- 5月31日

ま~ (。・∀・。)
うちも豆電球ですよー(*・ω・)ノ
ベビーベッドの側にランタン?置いてます♪
真っ暗だと赤ちゃんの様子が見れなくて心配で( ̄∇ ̄;)
-
吉
ですよね!
見えないと不安です😭💦
しばらく豆電球で様子みます🤔
けど目をぱっちりさせる時もあるので
豆電球の光にも反応してるんだろうなとおまいます…😭どうするのがベストか
わからないです💦- 5月31日

れよ
豆電球です!
お子さん見えないと不安じゃないですか?
今は、豆電球ついてると遊んで寝ようとしないので、真っ暗にして、娘が寝たら豆電球です💡
-
吉
豆電球でうまくリズムつくれなかった私も寝てから豆電球にするのにしてみます✨
見えないのはふあんです💦- 5月31日
-
れよ
お子さんまだ1ヶ月ですよね?!
これからだと思いますよ💦
お腹の中で20分おきに寝たり起きたりしていた人ですから…- 5月31日
吉
十分生活リズムつくれましたか?😭
もう夜中のオムツ交換はなくなりました?✨
ちょこ♡
作れましたよ!🙆♀️
おしっこはしてると思いますが、夜中はあんまり変えてないです…笑
おっぱい飲んだらすぐ寝るので😂