※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

10月中か11月中に結婚式を予定しています。上司や友達へは式場が決定し…

似たような質問ばかりですみません。

10月中か11月中に結婚式を予定しています。
上司や友達へは式場が決定したタイミングで結婚式の出欠の有無についてお伺いをたてるような感じでいいのでしょうか?
結婚式の2ヶ月前に招待状を送ると思うのですが、招待状を送る前にある程度出欠を把握しておきたいのと、スピーチや乾杯をお願いすることもあるので、上記のタイミングで一度結婚式することを報告してもおかしくないですか?

コメント

ねね

挙式日が決まったら予め招待予定の人には声かけておいたほうがいいですよ!
逆にいきなり招待状送りつけるのは失礼です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    返信遅くなり申し訳ありません💦
    コメントありがとうございます😊
    やっと挙式日決まったので、早めに声かけていこうと思います😊

    • 6月4日
asa

全然おかしくないですよー!!
私も決定した時点で友達へはLINE、職場の方は直接式の日取りや結婚式に参加していただきたいこと、必要であればスピーチや挨拶、余興などをその場でお願いしました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    返信遅くなり申し訳ありません💦
    コメントありがとうございます😊
    早めに声かけていこうと思います❣️

    • 6月4日
あす

おかしくないですよ😊
報告した際に、出席していただける方には、改めて招待状送らせて頂きますね、みたいに言ったらどうでしょう😌✨

2ヶ月前にいきなりですと、予定もありますし😖

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    返信遅くなり申し訳ありません💦
    コメントありがとうございます😊
    そうですよね😱
    早めに伝えていこうと思います😊

    • 6月4日
ここちゃん

式の日取りを決める段階で、主賓にあたる上司の都合を聞いてから決めました(^o^)
他の方にも、日取りを決めた時点で口頭で都合を立てました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    返信遅くなり申し訳ありません💦
    コメントありがとうございます😊
    そうなんですか😱!
    早めに伝えていこうと思います💦

    • 6月4日
a

早めのほうがいいと思います\(^^)/

わたしも10月末に結婚式をしましたが、10.11月は結婚式が人気とのことです☺️実際、わたしは3月ごろに日にちが決定して招待予定の人たちにはすぐに連絡を入れましたが、招待した子がほかの結婚式で来られない子もいました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    返信遅くなり申し訳ありません💦
    コメントありがとうございます😊
    たしかに、ハイシーズンだとかぶる可能性もありますもんね💦
    早めに伝えていこうと思います💦

    • 6月4日