
コメント

とと
私も連続で産休入りたくて調べました!
連続だと1人目と同じ金額になるみたいです^ ^
とと
私も連続で産休入りたくて調べました!
連続だと1人目と同じ金額になるみたいです^ ^
「育休」に関する質問
保育園か幼稚園か… 自宅保育に限界感じる、働きたい🥲 育休明けに退社しているので現在無職。 1歳10ヶ月の娘との毎日が、楽しいけどもともと外に出て働くのが好きなタイプなのもあり、最近ほんとに苦しくなってきました😣 …
旦那が育児にイライラ&自信を無くしているようで可哀想で見ていられず、息子よりも旦那の心配をしてしまう自分に嫌気がさします。 お互いの親は病気や距離的に育児を手伝ってもらえる環境ではないため、生後23日の新生…
現在育休中で2号認定を受け、保育短時間で年長さんの子をこども園に通わせています。 お盆期間の家庭保育の依頼がありましたが、7/30から8/17と2週間以上休ませなければいけません。(昨年まではお盆の週のみでしたが今…
お金・保険人気の質問ランキング
Sa
コメントありがとうございます😊
同じ金額ありがたいです♡
やっぱり次の子は2年以内に産休取得ですよね?ネットで4年などの情報もありわからなくなってます😓
とと
私もママリやネットでしか調べていないので100%正しいかはわかりませんが、、😭
復帰したら復帰後の金額になるとのことだったので、4年後だと育休期間が終わってしまうので金額も変わってしまうと思います💦
Sa
最長2年間の延長ですもんね。
復帰すると1年間は働かないともらえないですもんね〜〜😓
とと
復帰しても産休前とトータルで1年働いていれば手当は貰えるのかと思っていました😱
ハローワークに聞いた方が早いとわかっていながら伸ばし伸ばしになっていましたが、やはり聞いてみようと思います😅
Sa
ハローワークに聞くのが一番ですよね。私も出産後確認してみたいと思います☆ありがとうございました😊