![ミニマム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パート先で妊娠を考えているが、伝えるべきか迷っている。妊活始めたら退職すべきかも悩んでいる。職場の雰囲気も不安。
最近パート始めたのですが、
1年後には妊娠していたいと思っていて、
上司に伝えておくべきでしょうか、、、。
多分自然妊娠は難しく、不妊治療しないといけないかもしれないのですが、
妊娠したいと思ってもなかなかできない可能性もあるし、
伝えておくべきか、
伝えておくべきならいつ頃伝えるべきか悩んでいます。
ほかのスタッフの方に、妊娠を快く思う職場ではなく、妊娠するとかなりきついシフト組まれたりすると聞いて、
そもそも妊娠したい旨を伝えたりする前に、
妊活始めたら退職した方が良いのかなぁとも思ったりしています、、、。
仕事始めたばかりですが、
今の仕事がきついとかそうゆう以前に、長く働ける職場ではなさそうな気もします。退職するパートさんも多いみたいです。
- ミニマム(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![青椒肉絲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青椒肉絲
私は不妊治療している事を報告しました!
シフトも融通きかせてくれました!!
![ととろ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととろ。
勤務時間や、不妊治療の度合いにもよりますが、わたしは言わずにパートしてました🙆♀️
朝から夕方のパートだったので、病院は夕方診療に行ってました!ただ、妊活で薬飲んだりすることで体調が悪くお休みすることも時々ありました(><)
-
ミニマム
体調悪くなるって言いますもんね。スタッフさん曰く、悪阻とかも理解されないからしんどいと聞いて、それなら不妊治療の体調不良とかも尚更理解されないのかなぁと思って😓
すぐに妊娠したいわけではないんですが、理想としては1年後妊娠していたら良いなぁとおもっていましす!- 5月30日
![azu66](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
azu66
今は言わずに不妊治療始めてしんどくなったら、言うかやめるか、でいいと思います。
-
ミニマム
そうですね!わざわざ言わない方が良いかもですね😵
- 6月1日
ミニマム
嫌な顔されなかったですか?
妊娠したらあからさまに嫌なシフト組まれたりするみたいで、治療にも理解ないかも、、、言ったら逆にしんどくなるかもと思ってしまって😓
青椒肉絲
全然されませんでした😂👍
他のスタッフも理解をしてくれました(;_;)
だけどそのぶん勿論残業は進んでしましたし、休日出勤もしたり、他のスタッフが休んだ時の代わりで出勤もして、できる限りの協力はしました💦💦
妊活、不妊治療がきっかけで人間関係が苦になった思い出は一切ないですが、ただ仕事してて不妊治療もしてて、こんなにも頑張ってるのに授からないなんて、どうして?!って思い詰めて辛かったです💦
ミニマム
そうですよね😓違う意味で、妊活が辛くなったりする可能性もありますよね、、、😭
ご丁寧にお返事ありがとうございます😊