![1983ゆっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10月に二人目出産予定の経産婦です。八戸クリニックで出産予定。夜中の対応が不安。夜間の預かり先や病院連れて行く方法を知りたい。対応策があれば教えてください。
10月に二人目出産予定の経産婦です。
青森県八戸市で八戸クリニックで出産予定です。
出産時まで上の子と一緒にいたいんですが、旦那は仕事が不規則なため、夜中いないことがあります。
日中に陣痛やらなにかあれば近くの保育園の一時保育を利用して、実家の母に迎えにきてもらう予定です。ちなみに、実家は1時間くらい離れています。
夜中にきた場合、どうしようかと今から不安です。
八戸で夜中になんかあったときに預かってもらえるところはあるのでしょうか?
もしどうしようもなければ、実家の母に狭いアパートに泊まりにきてもらうことを最悪考えてはいます。
また、夜中にきたら、一緒に病院に連れて行くか。でも、八戸クリニックはそれがオッケーなのか?
もし経験がある方いたら教えてください。
上の子と離れるのが寂しくてダメなんです。
何かいい方法があれば教えてください。
- 1983ゆっきー(3歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![らべる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らべる
街中にたしか夜間保育あった気がします
![たなピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たなピー
わたし八クリで産みました。
夜中に陣痛始まって母と一緒に病院へ、まだまだ産まれそうにないから母だけ帰されましたよ。
陣痛タクシーとかありますがお母さんに泊まりに来てもらえるのであればその方良いと思います!
-
1983ゆっきー
病院に一緒に連れてって母がくるまで見てくれたりとかしないですかね?
やっぱり母に泊まりに来てもらうのがいいですかね?旦那が夜中とかに帰って来たりするし、部屋がないのでそこも悩みどころなんです…- 5月30日
![たなピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たなピー
うーん、私的にはお母さんに泊まりに来てもらうのがベストかと。
何だかんだで入院するにも結構な荷物持ってかないとならないし、結局頼りにになるのは自分のお母さんだし!
お子ちゃまは旦那さんの実家に一時的に預ける事は可能ですか?
-
1983ゆっきー
旦那の実家はあたしの実家より遠いし、あたしの母の方が息子も慣れてるし、あたしが何より母の方がいいので😅
母に来てもらうことも考えようと思います。- 5月30日
![さとはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとはな
お母さんに来てもらって泊まってもらうのが良いと思います。
上の子は夜間一時預かりに預けるなんて可哀想すぎませんか?急に夜中に知らない人ばかりの知らないと子に置いて行かれて、子どもは不安だしパニックになるように思います。
実家から1時間の距離なら陣痛来て少ししてから連絡すれば間に合いそうですし。
-
1983ゆっきー
コメントありがとうございます。確かにかわいそうですよね…
母に相談してみます。ありがとうございます!- 6月1日
![ちょこり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこり
八クリはもし夜中に陣痛きて誰もいなくても、とりあえず上の子連れて行っても大丈夫ですよ!
お母さんが病院に着くまでは看護婦さんが見てくれるはずですよ!
私も2人目八クリの予定で、まさに旦那夜勤で夜上の子と2人きりの時に陣痛みたいな腹痛始まって、焦って自分の運転で上の子連れて病院行きました!笑
母も市内に住んでいてすぐ病院に到着したため、実際は看護婦さんに見てもらったわけではないですが😆
検診の時に看護婦さんに相談したら、お母さんが到着するまでは上の子見てくれると言ってました😊
不安であれば検診の時に看護婦さんに相談してみるといいと思います!
そして夜間の一時預かりは極力避けた方がいいと思います💦
うちの上の子が1歳2ヵ月頃から保育園行き始めましたが、やはり慣れない環境は相当なストレスなようで、帰ってきてぐずったりする事が多かったので、、、😭
どうしても夜間の一時保育を利用するという事であれば、予定日の1〜2ヵ月前くらいから、預ける予定の保育園に一時預かり通わせた方がいいかなーと思います💦
長々とすみません💦すこしでも参考になれば幸いです😊
-
1983ゆっきー
経験談ありがとうございます。少しホッとしました!万が一の時は連れて行きます!一応病院にも聞いてみたいと思います。
一時預かりは不安はありました。子供がかわいそうですもんね。
母親にも泊まれるかどうかも相談してみます。なるべく上の子がつらくない方法を考えます。
ありがとうございます😊- 6月1日
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
こんにちは!
ご自身が、上の子と実家に泊まる。。という選択肢は、難しいのでしょうか?
そうすれば夜中、何かあっても安心ですし、上のお子さんへの負担も少ないのではないでしょうか❓
-
1983ゆっきー
そうなると、病院まで1時間かかりますし、送ってくれる人がいないのでタクシーになります。それはそれで不安があります。ほんとは里帰り出産すればよかったんですが、どうしてもいまの病院が良かったもので…
- 6月5日
-
まゆ
そうなんですね。上の子の時、お産が早かったりしたのですか❓
私は上の子の時、八戸クリニックでしたが、実家のおいらせ町に里帰りしていました。
主人が出張で不在が多かったので。。
真冬の雪道でしたので、正味1時間くらいかかりましたが、時間的には大丈夫でしたよ👌
やはり、心配であれば、お母様にアパートに泊まって頂くのが良いとは思います。- 6月5日
1983ゆっきー
あるんですね!調べてみます!
らべる
グランドホテルのところに
翌3時までで一時保育が可能かは
わかりませんが
問い合せてみるのがいいと思います
1983ゆっきー
グランドホテルだと八戸クリニックに近いですよね?ありがとうございます!
らべる
八クリと書いてらしたので
1番近いところだとそこかなと!
あとは根城とかになるので
やはり離れてても
近場の方が安心だし
最近出来たところだと聞いたので
衛生面等考えて綺麗かなと
一時保育可能であればいいですね💦
1983ゆっきー
根城にもあるんですか?アパートがそこらへんなので。
らべる
スクショ載せますね!
一時保育あるみたいです!
らべる
1983ゆっきーさん
1983ゆっきー
わざわざありがとうございます!とても助かります!問い合わせしてみます。