
授乳頻度が変化して、赤ちゃんが急によく泣くようになりました。心配ですが、成長に伴い食欲が増すこともあります。様子を見ながら対応しましょう。
26日で3ヶ月になった女の子を
完母育ててます。
生まれた時2360gとちっちゃ目で産まれ
3ヶ月検診で5050gでした。
授乳頻度は3時間おきの
大体1日8回程度だったのですが
昨日から2時間経つか経たないぐらいで
おっぱいを欲しがり泣き散らかします。
飲んだら機嫌がいいです。
ちなみにおしっこは大量に出て
うんちも1日2.3回ぐらいでてます。
授乳頻度が定まらないのですが
大丈夫なんでしょうか?
いきなりおっぱいを欲しがってきたので
ビックリしてます(><)
- ゆゆ(6歳)
コメント

すず
私も3ヶ月の息子がいるのですが、3時間おきとかだったのが、1時間おきに急になりあげてますよ。

ひな
うちの下の子は全く定まらないままもうすぐ9ヶ月です
一時間半で欲しがることが一番多いですが、もっと延びるときももっと短いとぎありました
-
ゆゆ
なるほど、なかなか定まらないものなんですね(^^)
ありがとうございます!- 5月30日

ちょこ
3ヶ月くらいだと、飲む力も急に強くなって1回に飲める量も増えるけど、体も動かしてくる時期なのでお腹がすくんだと思います💦母乳は消化が早い分お腹が空きやすいですし。
完母だと授乳間隔はバラバラでいいと思いますよ。
私も完母でしたが、3ヶ月だと起きてる時間も長くなってくるし、あやすと笑ったりもしてくれるので、泣いたらまずあやしてました😊それでも泣き止まなかったり、前回授乳から時間が経ってたらおっぱいあげてました。
でも2時間ごととかであげてることがおおかったです 笑
-
ゆゆ
母乳は消化早いって聞きました
バラバラでいいんですね(*^^*)
私も泣いたら色々試して泣き止まなかったら
あーもうこれ絶対おっぱい!ってあげてます(笑)
ありがとうございます!- 5月30日

a
私も6ヶ月の娘を完母で育ててます!
うちの娘もまだまだ定まってません!😂夜も最近やっと3〜4時間寝てくれるようになりましたが、まだ2時間起きのときも全然あります!
うんちは1日3.4回出てたのが、今は1、2回に減りました!
母乳の子はなかなかすぐに定まらないと聞きます!
私も悩みましたが、娘のペースに合わせようと思って気にしなくなりました!お互い頑張りましょう✨😆
-
ゆゆ
母乳の子はすぐに定まらないと。〆(゚▽゚*) メモメモ
子供に合わせた方が楽ですよね。
ありがとうございます。
頑張ります😌👍- 5月30日

福井ちゃん
はじめまして、私の子供は、2日で3か月です。完ミルクで4時間は空いているます。
-
ゆゆ
ミルクだと腹持ち良さそうですね(∩´∀`∩)
ありがとうございます。- 5月30日
ゆゆ
そうなんですね!
あげてる方がいて良かったです(*^^*)