
コメント

ちゃん
まだ1カ月なら授乳回数も多くて大変ですよね( ; ; )
夜中も1時間おきに起きてって感じでほんとしんどかったです( ; ; )
うちの子は3カ月頃からだんだリズムがついてきたような気がします
これが一生続くわけじゃないし
今だけ!って言い聞かせて乗り切りました( ´•ω•` )
いまでは夜もまとめて寝てくれるようになりましたよ٩(ˊᗜˋ*)
ただ最近夜泣きが始まったのか
夜中に突然泣き出すことがあるので
また気合い入れ直さなければいけません(笑)
お互い頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)

なお ♬ なお
こんにちは♬
うちの娘ちゃんは3ヶ月くらいから、夜にまとめて寝てくれるようになりました ( ^ω^ )
授乳回数も6~8回くらいになりましたよ ♬
生後1ヶ月の頃は、まとめて寝てくれても3時間くらいだったので身体的にも辛いですよね~。
何回投げ出したいと思ったことかわかりません。笑
おっぱいもなかなかうまく飲めなくて、私も一回の授乳に(哺乳瓶などの消毒も含めて)1時間くらいはかかっていました。
また、産後の身体の調子も落ち着かず、寝不足だったのでとても負担ですよね。
と~ってもお気持ちよく分かります ( `ω´ )
娘ちゃんはおっぱいを最初はうまく飲めなくて、搾乳して哺乳瓶で飲ませていました。
夜中に少し楽をさせてもらって、日中搾乳して冷凍保存したものを夜中に温めて飲ませていましたよ。
先がみえなくて、不安にもなりますが、私でもなんとかやってきて今では授乳しながらモップがけなどできるくらいになりました笑
授乳に慣れてくるといろいろ自分なりにペースをつかめると思うので、お互い育児を頑張りましょうね♡
-
きてぃ
大変ですよね、本当に大変(;_;)今の授乳のペースが続くの??って思ったら、こんなんで仕事復帰したら私倒れてしまう(><)とか考えて不安です。でも、可愛い我が子の為に頑張ります!
- 11月8日

Rmh☆.
同じく生後一か月の息子がいます!
最近母乳が足りてないみたいで夜3時間おきだったのが2時間だったり1時間半だったりです(T_T)ミルクだと3時間は寝てくれます(^^;;夜は授乳後すぐ爆睡してくれますが、日中は飲んでも目がギラギラ(*_*)
あと日中は眠りが浅くなりました(^^;;ミルクでも2時間寝るか寝ないかで…ほぼ抱っこしてはおいて授乳の繰り返しです(T_T)
-
きてぃ
大変ですよね、自分も眠いし赤ちゃんはギャン泣きするし(><)
- 11月8日
きてぃ
やっぱり、3ヶ月頃までは頻回の授乳で大変なんですね(;_;)やっと1ヶ月経ったくらいですので、もう2ヶ月頑張らないといけないんですね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )