※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haaa
お金・保険

家計の貯蓄額について相談中。現状や将来の家計状況を共有し、適切な貯蓄額を知りたい悩みがあります。

家庭の貯蓄額。
みなさん、いくらぐらいあります?

貯蓄はあるけど
いくらあれば正解なの?
と、日々自問自答しています(´ω`)

家計診断のサイトとか見ても、
我が家のパターンとは違くて参考にならず。
いくら程貯めていればいいのだろう悶々としてます。


4人家族(夫婦・年中・0歳)

主人32歳→正社員 手取り30〜33万/月
私 30歳→パート 手取り9〜11万/月
(120〜130万/年間(現在育休中))


格安借家暮らし→17,000/月(固定資産税込み)
将来的には、
持ち家購入(2,500〜3,500万程)を考えています。

車→ファミリーカーを1台所有

【貯蓄】
夫婦名義→10,500,000円
長女名義→ 880,000円(児童手当+お年玉)

学資保険代わりに
主人の生命保険
(長女17歳で解約300万or死亡時700万)を掛けています。


私としては1千万でも少ない気がして不安です。
主人は1千万もあるのだから、とお金を使うことに躊躇いがありません。

無駄な物を、
(夜中のサッカー観戦用のお惣菜、
会社用マフラー2本目等、
お小遣いの範囲で賄って欲しいもの)
必要以上に買わない私に、
「ケチ!!ドケチ!!」とよく言われます。

出す時は、ちゃんと出しているのに(´;ω;`)

愚痴になってしまいました( ˙-˙ )
そして支離滅裂( ˙-˙ )笑

みなさんいくら貯蓄ありますか?
また、我が家のパターンなら
いくらあればいいと思いますか?

アドバイス、叱咤、質問等
何でもコメントもらえると嬉しいです(o^^o)

コメント

さなママ

こんにちは😊
うちは実家でバタバタと色々ありお金出したのと、結婚式、マイホーム購入し貯金なしです😂ライフプランナーさんと話してこれから子供が高校入るまでにお金貯めていこうと思っています!
実際、お金はあるに越したことないと思いますが旦那は死んだらお金あっても使えないんだよ〜って冗談っぽく言います😂
収入も夫婦それぞれ500万くらいで旦那は上がる見込みなし、あと数年すれば私の方が家計を支える立場に😭

旦那が32、私が23で繰り上げ返済して旦那が50代のうちに住宅ローン完済予定です。
子供ができたので、夫婦の時より何倍もケチになりました😂笑

haaaさんがしっかり貯金されてるんだなと思いました✨見習わないと😭!!
まだお若いのでそんなに焦らなくていいと個人的には感じましたがお子様が増えたり、将来良い大学などに入れることも視野に入れるとしたら旦那さんにも協力してもらって貯金増やしていくのが良いかなと思います💓

  • haaa

    haaa


    さなママさんだけで500万!
    世帯収入1,000万!
    マイホームまである!
    お若いのに素晴らしすぎます😭


    良い大学とまで思わなくても、
    お金がないからって進路狭めて欲しくないなと思ってます😊
    その為にも、主人に協力要請して、貯金額増やしていきたいです。

    ちなみに、
    ライフプランナーさんは、どうやって見つけましたか??

    • 5月30日
  • さなママ

    さなママ

    子供の学資保険のこと聞こうと思って、うちの場合はソニー生命に資料請求しました😊
    そしたらファイナンシャルプランナーだけじゃなく、MDRT成績資格会員とかエグゼクティブライフプランナーとかたくさん資格持ってる部長さんがたまたま話を聞きにきてくれたのでお世話になっています😊
    話聞いて勧誘とかもないしいつでもきてくれるのでその人に色々相談してます😊

    • 5月30日
  • haaa

    haaa

    資料請求で、そんなことあるんですね😳!
    勧誘がないなら、私もその方に相談したい。笑

    運ですよね?😂
    運は無いんです😭
    が!学資保険も考えたいし、ちょっとソニー生命に資料請求しようかな、って思っちゃいました。笑

    • 5月30日
  • さなママ

    さなママ

    運ですかね〜?😭担当さんは全国にお客さんいるみたいです✨
    できるならいい人がいいですよね〜🙆

    • 5月30日
  • haaa

    haaa

    全国に?!かなりヤリ手の担当さんとお見受けします👀
    出来るなら少しでも良い人に当たりたいです😂

    • 5月30日
さち

子供の年齢も近く、夫婦の年齢も一緒です!
ただ、わたしが正社員のため育休中でも手当で年300万近く収入があります・・

お子さんの貯金額素晴らしいですが、それは学費等で全て使いますか?学資で300万だけだと足りないかな?と感じました。別で貯金する必要があるかな、と感じました。
うちは学資400万と、中学受験したいと言い出したときのために年100万ずつ貯めています!

  • haaa

    haaa

    育休中でも300万の収入羨ましいです😭💓

    子どもの貯金は、基本学費に充てるつもりです。

    中学受験、考えてませんでした😱
    中学・高校は、公立の予定でした。
    (夫婦共、公立出身)
    そうですね、受験したいと言い出した時のことも考えてみます🤔

    • 5月30日
rin

結婚して一年未満で、私のみ貯蓄が250万円くらい。二人でその金額の貯蓄は凄いですね、頑張っていますね!!見習わないとです。

家のこと含め、今後のプランを夫婦で話してみてはいかがでしょうか?私はマイホームの検討中で、建築会社の担当者には今後一生のおおまかな支出タイミングと金額、給与と貯蓄をグラフ化するといいですよと言われました。

  • haaa

    haaa

    家含めライフプランを話し合うのですが、何せ主人の意見がコロコロ変わるんです💦
    一国一城の主!借金してナンボ

    ローン嫌、組んでも1,000万以下!
    😂

    仕事嫌!手取り20万以下になってもいい?再転職したい!
    って、ライフプランがフワフワしてます😭😭😭


    グラフにして視覚化するの大事ですよね🤔✨

    • 5月30日
  • rin

    rin

    意見がコロコロ変わるのは、本人も本気で考えないからではないかなーと思います。繰り返し話しあい、haaaさんがオッと思った言葉をノートにメモ残して、こう言ってたけど、ローンダメなのかな?と話し合いに使ってみては??

    • 5月30日
  • haaa

    haaa

    【追記】
    結婚6年目で、
    独身時代の私の貯金は900万です。
    個人貯金のおかけで、少ないお小遣いにも不自由なく過ごせます。笑

    • 5月30日
  • haaa

    haaa

    まさにその通りです!
    本気で考えてないんですよ😭
    運だけはいいから、その時(必要・必然時)になれば何とかなる!と思っているんです💦💦
    あと、仕事での精神負担が強いから、家でぐらい精神負担(ローン)を背負いたくないと。
    それを言われたら、自営両親が(性格の不一致もあったとは言え)借金から不仲→債権整理→離婚→自己破産した私は何も言えず😥😰😓

    • 5月30日
ママリ🔰

うちは去年マイホーム購入した時に2000万近く頭金洗ったので、今は1200くらいしかないです。。
共働きなので年間400~500万貯蓄系に回せてます。
お住まいの地域、物価、持ち家か、にもよりますよね。私は都内住みなので、あくまでも個人的な意見ですが、1000万って私の中では無いに等しい金額です😅
世帯年収は1000万越えてますが、出ていくお金も大きいです。
老後資金のことも考えると、自然とケチケチしてしまいます😭
貯金がいくらあればいいのか私にもわかりません。
とりあえず定年したときに最低5000万あればいいかなーぐらいしか考えでません😂

  • haaa

    haaa

    2000万の頭金😳
    なのに、その貯金額!
    私の理想です😍✨

    名古屋から外れた、不便がない田舎です。
    物価も高くなければ、旬の野菜は近所の方からもらいます。笑


    都内だと、1000万でも無いに等しいんですね😨
    私もそれぐらいの心構えを持ちたいと思いました😭

    共働きならではご苦労も沢山あると思いますが、純粋に年間400〜500万も貯金に回せて羨ましいです。
    みどさんの、しっかりした金銭感覚の賜物ですね✨

    • 5月30日
まい

私は1000万あっても不安です😂

子供が大学行ったら1000万なんてすぐ無くなりますしね😵

ウチの場合は何にいくら必要か決めて、それに向けて貯金してます。

家の繰越返済用に毎月9万
車の買い替え用に毎月4万

って感じでいくつかに分けてます。
余ったやつは旅行等の娯楽費に使える貯金としてます。

  • haaa

    haaa

    やっぱり1000万なんて、あっという間ですよね😭

    毎月、費用ごとに貯金されていて素晴らしいですね✨
    一括で何も考えず管理している、我が家とは大違い😂

    車の買い替えは、何年のペースでお考えですか?
    主人が独身の頃に購入したので、
    10年近く・・・もうそろそろ買い替えかなと💦💦

    • 5月30日
  • まい

    まい


    貯金額だけみたら結構沢山に見えますが、分けて考えると少なく感じるので、無駄遣い出来ないね!って夫婦で言ってます。

    ちなみに去年は1年間で400万貯めました!

    車は7年で買い替え予定ですが、状況によってはそれ以外乗るカモです。

    ウチは軽と普通車の2台持ちで、買い替え時に軽は130万、普通車は200万くらい払えるように貯めてます。

    • 5月30日
  • haaa

    haaa

    分けて考えるの大事ですね。
    確かに、とても少なく感じます😨
    無駄遣い出来ないね!って言い合える夫婦で羨ましいです😭💓

    年間400万!!凄すぎる!!
    我が家は年間100万で満足していました😱😱😱

    7年ですね!
    金額まで、ありがとうございます😊
    ライフプランのフローチャート作成時、参考にさせてもらいます✨

    • 5月30日
ココア

私も1千万では不安な方です💦
我が家は夫37歳、私33歳で少し歳上です😅
貯蓄は全部かきあつめて3500万くらいあります。
でも、子どもを私立に行かせたり、習い事をさせたり…と考えると全然足りないので、生活水準あげないように家計簿しっかりつけてますが、ボーナス出たり収入あがったりすると緩みますよね😅
ライフプランはたてましたか?男の人は数字で説得すると理解してくれるので、我が家はいつ車を変えるか、その予算は、子どもの受験、その受験にかかる費用、学費、など全部エクセルと表で作ったら、夫は少しだけ節約に協力してくれました(笑)
やみくもに節約!無駄なもの買わない!って言われるの、うちの主人はイヤだったみたいなので目標と数字と根拠があるなら従うって感じでした。

  • haaa

    haaa

    私もExcelでプレゼンしてみようかな🤔学費は何を元に算出しました??
    家計簿はつけて、見せているんですが、イマイチ主人には効果なく。

    やっぱりライフプランを元にした、
    視覚化・数値化大事ですよね。

    転職して、年収が上がったあたりで、主人の頭はお花畑状態。
    締めても締めても、緩みまくってます😭😭😭
    まわりが低収入か、独身なのも一因。
    「俺、勝ち組♩」と、ほざいた発言。
    お金にしっかりした友人は居ないのか!と😫

    3500万の貯金は、持ち家でですか??
    習い事もお金はかかりますよね💦💦

    • 5月30日
  • ココア

    ココア

    学費は現時点での志望校ホームページから全部引っ張ってきました!
    あと塾も大体の金額はほとんどホームページに出てたので、それプラス習い事とかも、ここで習ったら年間いくら、みたいにして多めに見積もりました👍
    主人も教育には力を入れたいタイプなので、納得してくれました😅

    ご主人、周りが独身が多いとそうなってしまうかもしれませんね😅
    妻としては教育費がそれほどかからない今のうちに貯めたい所ですが…

    今は賃貸ですよ!会社が家賃を出してくれているのでお家を買う予定はないんです😊

    • 5月30日
  • haaa

    haaa

    現時点での志望校?!
    子どもの志望校、考えたこともありませんでした💦💦
    塾代って高いですよね💦
    塾に行かず育った者としては、悩ましい費用です😫
    (教科書読んでれば、それなりの成績取れるじゃん。で育って過ごしてきました)

    賃貸なんですね!
    会社が家賃を出してくれるなら、私も賃貸一択!むしろ賃貸がいいです💕

    貯め時に貯めたいんですよ〜・・・
    なかなか。

    • 5月30日
mままん

わー。1000万の貯蓄なんて羨ましい限りです😂💦
私なんてほんっと貯蓄0ですよー。。
子供3人、私がなんの資格もなければ恥ずかしながら高校中退ですのでパートがやっとです←いま子育てで夫のみの収入。笑
私は再婚で子連れ、夫は初婚でしたが年齢もあり結婚を諦めていたそうで貯蓄せず色々使っていたみたいです。笑
保育園に預けれたら私も働けばなんとかなるかな…って感じです。田舎住みなので給料も安いですが…。
でも、家も購入←建売ですが…。
皆さんほどは無理ですが少しずつ見習って頑張りたいと思います(^^)♡

  • haaa

    haaa

    独身男性の辞書には「貯金・貯蓄」の言葉は載ってないんですかね😂?
    「金は天下のまわりもの」と言っちゃうのが私の主人です。笑

    建売でも家ご購入されてるだけで、すごいです!!
    宜しければ、いくら家に いくらの頭金をいれたのか教えていただけますか?🙏

    私は田舎住みの中では、そこそこ
    高時給(1,000円)、高待遇で事務パートしています。商業の高卒。
    が、資格が活かされることはほぼ無いです!笑

    • 5月30日
  • mままん

    mままん

    時給1000円羨ましい泣
    こっちは738円最低時給ですよ。笑

    結婚できないと思ってたみたいで生命保険だけ入ってあとは楽しく暮らしてたみたいです(^^)笑
    なので、人生戻りたいなんて思わないと言っていました(^^)

    かなりの田舎なので築年数が経っている家しかなくて頭金はないですが、色々諸費用や揃えたりで100万は飛びましたかね…。
    車も一括で買ったので合わせると200万くらいです(^^)
    家は全リフォーム済みの9SDKです。笑
    庭付き、車庫ガレージ付きです^_^
    ほとんど使ってない部屋ばかりです。笑
    田舎なので、家を継いでもらおうとは思ってないので(^^)

    カツカツに貯めて死んだら意味がないと夫も言いますがww
    少しだけでも頑張って生活していきたいと思います笑笑

    • 5月30日
  • haaa

    haaa

    738円・・・それは、うん。
    時間で稼ぐしかない額ですね😱💦

    私は面接の時に、「年間で扶養ギリギリまで欲しい」と伝えました。
    したら時給が上がっていき、就業時間は短くなっていきました。

    楽しく暮らす♩戻りたいと思わない人生の歩み方ステキですね😊
    私は独身時代に もう少しハメはずしても良かったかもと時々思います🤣笑

    9SDK、広っっっつ!!
    車庫付きガレージあって!!すごっ😳💕
    子ども部屋が作れない間取りなんで、使ってない部屋があるなんて夢のまた夢です🧚‍♂️

    そう、貯金しても死んだら意味がない。
    それは十分に心得てます。(弟が若くして亡くなっている為)
    でも、子どもがいる今、私(or主人)が死んでもお金があれば暮らしていける!と思って、頑張って貯金生活💴

    • 5月30日
  • mままん

    mままん

    働くにも小さい子供いるとまだまだ働きづらい場所なので辛いです。笑

    思い出も残しながら貯蓄できたらいいなあと思います(^^)
    私が先に死にたいとつくづく思います😂💦夫が13歳上なので微妙ですが…笑
    子育てがひと段落してから介護かなあ?と思ってますが介護しなくていいように健康第一ですね😂
    変な話、
    夫か私が死ねば貯蓄できます😂
    が、いきてる以上頑張りたいと思います(^^)

    • 5月30日